cookpad news

人気料理家ぐっち夫婦の定番!だし汁がじゅわっとあふれる、失敗知らずの「だし巻かない卵」

【今週のおすすめの一冊 vol.49】編集部が特に「おもしろい!」と注目した料理にまつわる本をピックアップし、気になる中身をダイジェストでお届け。今回は『いろいろつくってきたけど、やっぱりこの味』(扶桑社)についてご紹介します!

気になる!人気料理家の家庭の味

メニューは同じでも、家庭によって味付けや調理方法が異なり、それぞれに味わいがあるのが家庭料理の魅力。では、食に精通した料理家たちは普段自宅でどのような家庭の味を楽しんでいるのか、気になりますよね。

今回ご紹介する『いろいろつくってきたけど、やっぱりこの味』は、人気料理家ぐっち夫婦が普段繰り返し作っている定番料理や、思い出のメニューを一冊にまとめたレシピ本です。

お酒好きな二人の定番・家呑みレシピ

食関連の職場で出会い、結婚後は会社員として働きながら料理家の活動をしてきたぐっち夫婦。料理やおいしいものが好きな二人は、時間ができたら旅行をして現地の飲食店を巡り、新しい料理との出会いを楽しんでいるそう。お店でお気に入りができたら、その味を家に帰って再現しています。

今回は、そんな二人が行ったら必ず頼むというお店の逸品をアレンジした「合わせだしのだし巻かない卵」のレシピを紹介します。

二人が十数年通っている東京・渋谷の焼き鳥屋さんのだし巻き卵を自分たち流にアレンジ。普通のだし巻き卵よりも汁気がたっぷりで、口の中でじゅわっとだし汁があふれるのがこのレシピの魅力。

だしが多いので、巻かずにゴムベラで押さえながら成形する工程が簡単。失敗知らずに作れるのが嬉しいですね。

合わせだしのだし巻かない卵

<材料>2人分
卵……3個
長ネギ(青い部分)……1本分
A
だし汁(和風だしパックで煮出したもの)、水……各70ml
顆粒鶏ガラスープの素……小さじ2
塩……ひとつまみ

サラダ油……大さじ1

<作り方>
1. 長ネギは斜め細切りにし、電子レンジ(600W)で30秒ほど加熱する。

2. ボウルに卵を割り入れてよく溶き、ザルなどでこす。Aを加えて混ぜる。

3. 卵焼き器にサラダ油を入れて中火で熱し、2の8割量を流し入れてゴムベラで押さえつけながら四角く成形する。

4. あいているところに1を入れ、残りの卵液を流し入れる。まわりが乾いてきたら端から巻き、同様にゴムベラで押しつけながら成形する。

5. 器に盛り、好みの大きさに切って残っただしをかける。

ぐっち夫婦に質問!

家飲みが格上げできるおつまみレシピや、世界各地のお店の味の再現に定評のあるぐっち夫婦。そんなお二人におすすめの食材や調理のコツを伺いました

ーぐっち夫婦が普段から使っている、家飲みにおすすめの食材や調味料を教えてください!

「家飲みでは、一味や七味、山椒、豆板醤などピリっとした調味料をよく使います!それらの調味料にしょうゆを混ぜる、マヨネーズを混ぜる…など合わせ技もOK。焼くだけ、切るだけなどシンプルな調理方法であってもこれらをつけるだけで立派なおつまみに。

あとは、少し価格帯の高いスーパーに売っている実山椒の水煮や醤油漬けもおすすめです。いつものおつまみに数粒を刻んで混ぜるだけでおしゃれなおつまみに大変身しますよ。例えば、無限ピーマンに混ぜてもOK。コンビニで買ってきたほぐしサラダチキン、おつまみメンマなど何にでも合いますよ!」

ーお店の味を自宅で再現するコツを教えてください!

「すべて自分の発想で再現できればいいですが、難しい場合もありますよね。まずおいしいと思ったら、正直に『これ、おいしいですね!どうやって作るんですか?』ってお店の方に聞いちゃうのもありです(笑)!教えてもらえればそれに従って作ってみる!

もし教えてくれなかったら、似たようなレシピをまずはクックパッドで検索。似たようなレシピを見つけたらそれを参考にそのお店の味の特徴に徐々に寄せていってみてください。このようにすると成功率がアップしますよ!」

本書には、家族に作りたくなる主菜やランチメニュー、おつまみ、友人が集う日のおもてなしごはんまで、全69品が掲載されています。ぜひお気に入りのレシピを見つけて、我が家の家庭の味をブラッシュアップしてみてくださいね。

(TEXT:小菅祥江)

いろいろつくってきたけど、やっぱりこの味

ぐっち夫婦さん

Tatsuya、SHINOからなる夫婦料理家ユニット。「日々の暮らしを楽しくおいしく。ちょっとおしゃれに」をテーマに、レシピ開発をはじめ、オンライン料理教室やSNS、各メディアで食の情報を発信している。つくり手に寄り添ったレシピが人気。著書に『ぐっち夫婦の下味冷凍で毎日すぐできごはん』(扶桑社刊)などがある。

関連する記事
【伝説の家政婦・志麻さん直伝】簡単&ヘルシー!思わず試したくなる「豆腐チキンラーメン」 2023年07月16日 09:00
ケーキ型がなくてもOK!材料5つ「バスクチーズケーキ」が神級の旨さ 2023年06月06日 14:00
950人が絶賛!豆腐でボリュームたっぷり「巻かないだし巻き卵」に大満足 2023年06月05日 14:00
話題の韓国グルメ「10円パン」をおうちで超簡単に作れる! 2023年06月13日 14:00
逆転の発想⁉︎10分で水切りヨーグルトができちゃった 2023年06月18日 19:00
関西の喫茶店風!ボリュームたっぷり「厚焼き玉子サンド」のお弁当 2023年06月19日 06:00
食欲をそそる組み合わせ!ぐっち夫婦おすすめ「チキンソテーのレモンバターソース」 2023年06月07日 14:00
ぐっち夫婦のおすすめ!さっぱり「豚こまの梅ポン炒め」でご飯とお酒がすすむ 2023年06月24日 16:00
「涙が出るほどおいしい」と話題!レンジで作れる、簡単ねぎまチャーシュー 2023年06月09日 17:00
下味に昆布茶、お肉を卵白でコーティング!「おうちごはんの神」が教える、感動レベルの唐揚げレシピ 2023年07月10日 17:00
殿堂入りレシピも!切って炒めるだけ爆速完成「絶品おうち中華」5選 2023年06月20日 21:00
30代からの発症も⁉︎”うつ病"に間違えられやすい「男性更年期障害」の実態 2023年09月30日 20:00
何度もリピしちゃう!みそ味でご飯がすすむ「なすのしぎ焼き」 2023年06月26日 17:00
200円で3人前完成!屋台で人気の「もちもちポテト」作っちゃおう 2023年07月07日 15:00
カリカリ・サクサクに夢中!「鶏皮おつまみ」で乾杯しよう 2023年07月14日 20:00
グリルで激うま!こんがり焼きとうもろこし 2023年07月16日 18:00
お肉のお供に!ネギだけで旨すぎ副菜「パジョリ」を作ろう 2023年07月17日 17:00
“世界のこんまり“を支える、夫・川原卓巳さん「料理は最高の癒やし」 2023年06月15日 18:00
40、50代が続々10㎏痩せ!運動なしで食べているうちに勝手に痩せる「たんタンダイエット」3つのルール 2023年07月24日 19:00
【準備5分】夏のおやつにぴったり!冷やして食べる「抹茶の蒸しパン」 2023年07月31日 15:00
家にあるアレでふっくら!「うなぎの蒲焼」が絶品になる温めワザ 2023年07月29日 06:00
人気の夏野菜を手軽においしく!えびとズッキーニの"塩バターガーリック"炒め 2023年07月12日 14:00
ヘルシーでボリューム満点!「豚しゃぶオクラ」のどさっと盛り 2023年07月22日 16:00
お米がおいしく炊ける効果も!いつもの料理がプロの味になる、魔法の万能調味料「料理酒オイル 」 2023年07月12日 19:00
【和食料理人・笠原さん直伝】彩り鮮やかな副菜!「カボチャサラダ」 2023年09月18日 20:00
「私の生きがいって……」20年に渡る母の介護、見送り後に待っていた大きすぎる喪失感 2023年07月22日 20:00
5分で完成!あと一品に「厚揚げだけ」おかず 2023年08月10日 16:00
お寿司屋さん直伝⁉︎甘くても「焦げにくい卵焼き」を作る裏ワザ 2023年08月11日 06:00
卵1個で家族分!「焼かない卵焼き」を作るワザ 2023年08月14日 08:00
人気料理家・長谷川あかりさんが提案。料理欲が上がらない夏こそ「炊き込みご飯」に頼ろう 2023年08月28日 19:00
高騰中の卵を節約したい!アレで作るなめらか絶品「卵なし親子丼」 2023年07月10日 11:00
食洗機と手洗い、どっちがお得?1回あたりの水道代、電気代を計算してみた 2023年08月18日 20:00
イタリアのマンマ直伝!簡単なのに絶品「手打ちパスタ&夏野菜のソース」 2023年08月07日 19:00
巻いて焼くだけ!簡単で野菜もとれる「ベーコン巻き」おつまみ 2023年08月30日 17:00
中華料理のチャーハンに付いてくる“あのスープ”を再現! 2023年09月23日 09:00
【つくれぽ600件】卵屋さん直伝!「だし巻き卵」の黄金比率はコレ 2023年09月30日 15:00
たった1分でスコーンがさらに絶品に!速攻「クロテッドクリーム」の作り方 2023年09月29日 06:00
良いだしが出るんです!「ちくわ」は味噌汁に入れてもおいしい 2023年10月29日 06:00
【極シリーズ】まるで生チョコ!なめらかなお芋の味わいでフォークが止まらない「極スイートポテト」 2023年10月26日 19:00
サクサクとホクホク食感がたまらない!X(旧Twitter)で話題の「じゃがいもフライ」の作り方を聞きました 2023年10月13日 20:00
【準備5分】ザクザク食感がたまらない!混ぜるだけで簡単「オレオマフィン」 2023年10月29日 14:00
作りおきレシピに注目集まる!9月に最も読まれた記事は?【月間ランキングTOP5】 2023年10月14日 22:00
カリカリ旨すぎ!「えのきの唐揚げ」があと一品に便利 2023年10月06日 13:00
【レシピ本大賞受賞】大人気パティシエ直伝!混ぜるだけで絶品「ベイクドチーズケーキ」の作り方 2023年09月16日 15:00
食パンであの味を再現できる!外カリ&中ふわ「メロンパントースト」 2023年11月05日 06:00
パクパク止まらない!うますぎる「手羽先おかず」2選 2023年11月01日 21:00
サクッ&ほろっな食感がクセになる!米粉で作る簡単クッキーボールのレシピ 2023年11月16日 12:00
「朝と昼は料理をしない」が基本?共働きがほとんどである現代フランスの食事情とは 2023年10月16日 20:00
蒸したみたいにふっかふか!肉まんを電子レンジで上手に温める方法 2023年11月29日 11:00
夫婦の家事分担「妻が9割」上手に家事をシェアするための3つのポイント 2023年11月11日 20:00