寒い冬の定番野菜といえば、お鍋に欠かせない白菜です。大量に買ったけれど、使いきれずに困っている人も多いかもしれませんね。
今回は、この時期に余らせがちな白菜の大量消費に役立って、しかも新感覚で食べられるレシピをご紹介します。その驚きの一品とは、みんな大好きな「カレー」です。さっそくどんな料理なのかを詳しく見ていきましょう。
にんじんをせん切りにして電子レンジで加熱します。
白菜はもせん切りにしてボウルに。塩を加えてもみ込んだら5分おきます。
フライパンを火にかけ、バターをIN。
バターがとけたら、水けをしぼった白菜を入れます。2~3分炒めたら、にんじんを加えて炒めます。
にんじんが混ざったら、あらかじめ刻んでおいたカレールウを加え、かたまりができないようによく混ぜます。これで完成!
いかがですか? 汁けの少ないカレーは、お箸でも食べられるし、お弁当に入れても大丈夫。いわゆるカレーライスとは違い、おかず感覚で食べられるユニークな一品です。さっぱりした白菜は、じつはカレーと好相性。お鍋だとあまり食べてくれないお子さんでも、これなら喜んで食べてくれそう。さっそく作ってみてください。