cookpad news
コラム

“中性脂肪”はなぜ増える?理想的な数値に近づけるための「食事の摂り方」を医師に聞きました

中性脂肪が増えると肥満に繋がっていくだけではなく、さまざまな病気を引き起こしてしまう危険性も秘めています。だからこそ、そもそも「中性脂肪」がどういったもので、どうすれば理想的な数値に近づけることができるのかは知っておいた方がいいかもしれません。そこで今回は、あんどう内科クリニックの安藤大樹院長に、中性脂肪が増える原因や減らすための食事の摂り方などについて聞きました。

「中性脂肪」の正体とは…

――そもそも「中性脂肪」とは、どういったものなのでしょうか?

血液中の脂肪は「中性脂肪」の他に、「コレステロール」「リン脂質」「遊離脂肪酸」の3つが存在します。中性脂肪は体内脂肪の大半を占め、食品に含まれる油脂の大部分も占めています。そのため、「中性脂肪≒脂肪」と考えて問題ありません。

――中性脂肪の数値が高いということは、体内脂肪が多いということなのですか?

中性脂肪は体を動かすエネルギー源を貯蔵するもので、車の“ガソリン”のようなイメージです。もちろん焼肉や天ぷらなどの油物を食べると中性脂肪は上がりますが、それだけではなく、糖質やたんぱく質も余れば中性脂肪になります。つまりなんでもかんでも余れば中性脂肪になってしまうのです。

――なんでもかんでもですか?

中性脂肪から「皮下脂肪」と「内臓脂肪」が作られます。皮下脂肪は皮膚のすぐ下にある脂肪で、外気との温度調節や外部からの衝撃緩和といった体を守る役割もあります。内臓脂肪は内臓周りにある脂肪で、外部の衝撃から内臓を守る役割があります。そして「血液中の脂肪=中性脂肪」。この3つの脂肪はエネルギーの取り出しやすさが異なります。

――取り出しやすさの違いとは?

エネルギー源として最も扱いやすいのが中性脂肪です。血液中にあるため、必要になったときにすぐ取り出せます。次に取り出しやすいのが内臓脂肪。すぐに蓄積されるのが難点ですが、消費もしやすいです。最も取り出しにくいのが皮下脂肪。皮下脂肪は内臓脂肪に比べて落としにくいと言われるのはこのためです。

中性脂肪が増えることでの懸念点

――中性脂肪が増えてしまう原因とは?

中性脂肪は英語で「トリグリセリド」と言い、中性脂肪は食事中の脂肪が血液中に取り入れられた「外因性トリグリセリド」と、一度肝臓に取り込まれた脂肪が再び血液中に分泌された「内因性トリグリセリド」の2つに分類されます。要するに 「消費エネルギーより多くエネルギーを摂ると、外から入ってきた脂肪分への肝臓処理が追いつかずに中性脂肪が増える」ということです。

――まさに肥満へと繋がっていく流れですね。

余った中性脂肪は皮下脂肪や内臓脂肪として蓄えられ、 肥満や生活習慣病(脳血管障害、心疾患、糖尿病、脂質異常症、ガンなど)の原因になります。日本人は欧米人に比べてエネルギー効率が悪く、「脂肪を溜め込みやすい体質」の人が多いと言われています。

――中性脂肪の数値が上がると、どういった懸念が生じますか?

中性脂肪が過剰になると内臓脂肪や皮下脂肪として貯蔵され肥満になります。肥満は高血圧や糖尿病の原因になりますし、肝臓に蓄積されると脂肪肝になります。また、中性脂肪が増えすぎると、「分配役」の LDL コレステロールが増えて「回収役」の HDL コレステロールが減ります。その結果、血液中に脂質が溜まり、血液がドロドロになってしまいます。

魚や食物繊維を食事に摂り入れる

――中性脂肪を減らすための食事の摂り方について教えてください。

魚介類を多く摂ることです。魚にはドコサヘキサエン酸(DHA)とエイコサペンタエン酸(EPA)という良質な油が多く含まれます。これらの油は中性脂肪を下げるだけでなく、血液をサラサラにする効果もあります。特に多く含むのはイワシやサバなどの青魚。焼き魚よりも刺身や煮魚の方が DHA や EPA を効率よく摂取できますし、サバ缶詰などはさらに効果的です。

――魚介類以外で意識して摂取した方がいいものは?

食物繊維を多く摂ることも大切です。食物繊維は腸内でコレステロールや中性脂肪が吸収されるのを妨げます。海藻類、キノコ類、野菜などに多く含まれますが、特に海藻類や豆類、おくらや納豆などのネバネバ系に多く含まれる水溶性食物繊維はコレステロールを下げる働きもあり、さらに有効です。

――たんぱく質はどうでしょうか?

植物性たんぱく質には血液中のコレステロールや中性脂肪を減らす働きがあります。豆類(納豆、豆腐、そら 豆、えんどう豆など)が中心ですが、アスパラガス、ブロッコリー、枝豆、芽キャベツなどの野菜類、とうもろこし、アボカド、バナナなどの穀類なども摂り入れましょう。

――糖質はやはり減らした方がいい?

もちろん糖質・脂質の摂り過ぎは肥満症に繋がりますし、中性脂肪の上昇も招きます。しかし、糖質は人間の活動エネルギー源としてなくてはならないもの。脂質はエネルギーを蓄積するという大切な役割があります。良質な脂質であるDHAやEPAは、血管をしなやかに保って血液をサラサラにする効果もあります。

――食事の摂り方は本当に大切なのですね。

食べ過ぎや偏食は中性脂肪が上昇する原因になります。ただ、極端な食事制限はかえって健康によくないので要注意。どちらも制限しすぎず、「質の良いものを適度に摂る」ことが重要です。食事だけではなく運動も必要です。理想的なのは筋トレと有酸素運動の組み合わせ。筋トレ→有酸素運動という流れで運動をし、理想的な食生活を送れば、中性脂肪の数値も理想的なものに近づくでしょう。

(TEXT:山田周平、メイン画像:Adobe Stock

安藤大樹先生

2004年藤田保健衛生大学(現・藤田医科大学)卒業。同年藤田保健衛生大学病院(現・藤田医科大学病院)での初期研修を経て、2006年に一般内科に入局。2007年より医局長、2011年より総合診療内科/救急総合内科医局長を務める。2015年に岐阜市民病院総合診療・リウマチ膠原(こうげん)病センターに医員として着任。そして、2017年よりあんどう内科クリニック院長として治療に当たる。

関連する記事
肉を食べて内臓脂肪を落とす!アメリカの名医がダイエットに「赤肉」を勧める理由とは? 2023年10月07日 19:00
コレステロールを下げる食材はコレ!「年代別」「男女別」の付き合い方を医師に聞きました 2023年09月29日 17:00
あの栄養がカギを握る!「子どもの学力を伸ばす食事」でとにかく覚えておくべきこと 2023年11月10日 23:00
もも肉より安くて食べごたえ◎「手羽元」のご飯がすすむおかず 2023年10月16日 10:00
「痩せるために毎日ランチは春雨スープです」これって正解?足りない栄養は? 2023年10月24日 12:00
ダイエットにも◎意外なアレで酸っぱさ軽減「りんご酢」のおいしい飲み方 2023年10月07日 06:00
くしゃみ・目の痒みが止まらない…「秋の花粉症」に絶対とるべき食事とは? 2023年10月21日 10:00
子どももコレなら食べやすい!旬の「さんま」レシピ 2023年10月05日 21:00
DASH食とは?高血圧予防に役立つ食事法の効果とやり方を知ろう 2023年10月11日 20:00
間食の適量200kcalとはどのくらい?おすすめの種類と量を解説 2023年10月25日 20:00
1日に飲むコーヒー、何杯が正解?医師が教える「カラダの新常識」 2023年10月07日 20:00
節約したい時にもうれしい〜!「鶏チリ」が大満足の味! 2023年11月18日 08:00
痩せたい人はコレ買って!ダイエット講師が買ってる「コストコ食材」3選 2023年10月17日 16:00
50代2児のワーママ「将来が不安、疲れやイライラで辛い」原因と対策は 2023年11月25日 20:00
低カロリーで肥満予防にも!「里芋」の栄養がすごかった 2023年11月18日 12:00
そのプロテイン、本当に必要?プロテインが必要な人、必要ではない人 2023年11月08日 20:00
血糖値が高いといわれたら?まず見直したい食生活のポイント4つ 2023年11月15日 20:00
“だしいらず“でおいしい!低カロリー高タンパクな「豆乳」がスープにおかずに万能すぎた 2023年10月22日 20:00
医師が伝授する老化予防。「なぜか若く見える人」は◯◯を食べている! 2023年11月23日 20:00
え、ダメなの?痩せたい人が「サウナ」で飲んではいけない意外な飲み物 2023年10月31日 20:00
158cm・60kgから48kgへ!食事管理のみで1年に−12kgを叶えた産後ママの最強ダイエット法 2023年11月04日 15:00
これだけ守れば大丈夫!ダイエット中でも罪悪感ゼロの「おやつ2か条」とは 2023年12月18日 20:00
「ひどい乾燥で体全体が痒い…」カサカサ肌に悩む看護師 おすすめの食べ物とは 2023年12月23日 20:00
マニアが食べ比べ!業スーで1番おいしい「スパム缶」はコレだ 2023年12月15日 20:00
低体温の子は感染症にかかりやすい⁉️体温を上げる食事には◯◯が欠かせない 2023年12月23日 13:00
1年で最もダイエットに適した季節到来!冬が来る前に運動を始めるのがポイント 2023年11月29日 19:00
悪玉コレステロール値が高いといわれたら?食事や食べ物選びの工夫を解説 2023年12月13日 20:00
血圧が高いといわれたら?注意したい食生活と食事のポイント3つ 2023年12月20日 20:00
罪悪感ある禁断の味わい!じゅわっとおいしい「バターもち」 2024年01月19日 19:00
53歳女性「昔のことを思い出して落ち込む…」寂しさや憂鬱感、意外な原因が? 2024年01月27日 20:00
年末年始太りに!痩せたい人は「みかん」こう食べて【管理栄養士に聞いてみた】 2024年01月09日 10:00
レンジ2分で驚きのモチッとろっ食感!バレンタインに食べたい罪悪感ゼロスイーツ 2024年02月04日 20:00
3%の減量で血糖コントロールが改善?減量を達成するための実践法を伝授! 2024年01月03日 20:00
肝機能の数値が高いといわれたら?原因となる生活習慣や改善のポイント4つ 2024年01月10日 20:00
何でも食べていい?「16時間ダイエット」でやってはいけないNG行動! 2024年01月17日 20:00
【管理栄養士が伝授】「糖質オフ」より「糖質オン」のほうがキレイにやせるってホント? 2023年12月22日 21:00
東洋医学的にはNG!雨の日に食べる「乳製品」がタプタプ脂肪の原因かもしれない 2023年12月29日 20:00
医師が勧める「痩せる炭水化物」って?糖質制限ダイエットをする人に知ってほしい真実 2024年01月15日 19:00
ダイエットに間食はNG……ではない!太りにくい体を作る「戦略的な間食」を医師が伝授 2024年01月10日 19:00
ダイエットに!◯◯をかけるだけ「ご飯の食べ方」 2024年02月09日 07:00
まるで生クリーム!?簡単ヘルシー「豆腐クリーム」 2024年02月16日 07:00
ホーローバットで作れる!大人の濃厚「ラムレーズンチーズケーキ」 2024年03月09日 19:00
筋肉不足で糖尿病リスクにも?!女性の痩せによる健康リスク 2024年02月14日 20:00
【医師が教える】老けて見える人、見えない人の「食習慣」の差 2024年01月30日 20:00
不摂生な生活で激太り!座りっぱなしの漫画家が一念発起して−25kgを達成した「期間集中ダイエット」 2024年02月03日 09:00
隠れ脂質を見逃すな!脂質の摂りすぎにつながる要注意な食べ物 2024年03月20日 20:00
糖尿病予防、中性脂肪減にも効果的 健康意識の高い医師が「毎日食べている野菜」とは 2024年03月27日 12:00
朝と夜に◯◯を食べると10歳も若返る⁉️医師が教える“細胞を元気にする”食事法とは 2024年02月22日 20:00
血糖値の上昇をゆるやかに&血管を若返らせる!便利すぎる「みそ玉」のつくり方 2024年02月28日 18:00
「一日三食規則正しくご飯を食べる」は逆にNG!?人生100年時代を元気に長生きするための食習慣とは 2024年03月26日 19:00