cookpad news
インタビュー

陥りがちな“作りおき疲れ”。お弁当の達人が気づいた、料理をラクにする「ゆるい作りおき」

新生活がスタートするこの時期。春からお弁当作りがはじまるという方も多いのではないでいしょうか。毎朝のお弁当作りとなると、考えるだけで気が重い~となってしまいますよね。そこで今回は、「家族が喜ぶお弁当」をテーマにYouTubeで動画配信をしているにぎりっ娘。さんにお弁当作りのポイントや作りおきの活用方法について聞きました。

お弁当作りはルーティン化でラクになる

――この春からお弁当作り生活がスタートする方のために、お弁当作りが苦ではなくなるポイントを教えてください。

お弁当を作る工程をルーティン化することです。前もって作るものを決めておけば、あとは工程通りに進めるだけ。下準備をする→卵焼きを作る→その他のおかずも卵焼きと同じフライパンで作るという流れをルーティン化することで、お弁当を作るのは大変という気持ちが軽減されるようになると思います。朝、どうしても時間がないときや、できるだけ寝ていたいという人は、前日に下準備を終えておくか、作りおきや下味冷凍を活用するとお弁当作りがラクになるのではないでしょうか。

――お弁当のおかずの作りおきって便利ですね!作りおきでお弁当を作る場合は何分くらいで完成しますか?

作りおきを活用したら10分くらいでお弁当が完成します。朝にラクをしたいなら、作りおきが一番おすすめです。朝、温めてお弁当箱に詰めるだけなので。作る余裕がある場合は、下味冷凍したものを使う量だけ、前日から解凍しておけばOK。解凍を忘れてしまっても、流水につけるか電子レンジの解凍機能を使えば大丈夫です。

――下味冷凍を使ったおすすめのお弁当のおかずレシピを教えてください。

鶏のから揚げです。朝から揚げ物は大変と思うかもしれませんが、下味冷凍しておくことで味が染みているし、あとは揚げるだけという状態になっているので便利です。揚げ物と言っても、玉子焼き器で揚げ焼きができるので揚げ物のハードルも下がります。

鶏のから揚げ

材料(1袋分)

鶏もも肉…1枚(300g)
塩、こしょう…各少し
A
酒、しょうゆ…各大さじ1
しょうが、にんにく(各チューブ)…各大さじ1/2

作り方

1.鶏肉は8等分に切り、塩とこしょうをふる。
2.冷凍保存袋にAを合わせて混ぜ、1を加えて袋の上から揉み込む。平らにして空気を抜き、袋の口を閉じて冷凍する。
*冷凍保存せずにすぐに使う場合は、1分ほど揉み込んでから揚げる。

揚げ方

1.フライパンか玉子焼き器に揚げ油を深さ1.5㎝ほど入れて、170℃に熱し、解凍した「鶏のから揚げ」に片栗粉をまぶして入れる。途中で裏返して片面2分ずつ揚げる。
2.最後に180℃に上げて1~2分揚げ、表面がからりとしたら出来上がり。

彩りに役立つ! 冷蔵庫に必ずあると便利な野菜

――お弁当作りに欠かせないアイテムは?

調理器具だと、あまり大きくないフライパンか玉子焼き器。このどちらかがあれば便利だと思います。玉子焼き器でもメインのおかずは作れるし、揚げ物もできちゃうので、お弁当作りでは大活躍です。

――お弁当作りの時に活躍する食材はありますか?

彩りになる食材は活躍します。私は、必ず大葉とミニトマトを入れています。彩りとして、緑と赤はこれでOK!

大葉は、買ってきたらサッと洗って水気を切ってから小さい保存バックに入れて立てて保存しています。空気を抜いた状態にしておくと1週間は持ちます。ただ、1枚でも痛みだすと全部傷みやすくなるから気をつけてください。

ミニトマトは、洗ってからヘタを取り、水分を拭き取った状態で保存します。ミニトマトがない場合は、梅干しを入れて赤の彩りとして使います。赤・黄・緑があればお弁当はきれいに見えるので意識してみてください。にんじんの副菜でも彩りを調整できますよ。

――お弁当を作る上で意識しておくべきことはなんですか?

お弁当は作りたいというよりも、作らないといけないから作っているという人が多いと思うんです。給食がないからとか外食ができないからとか。作らないといけないのであれば、それをいやだなぁと思うよりも楽しんでみてほしいなと思います。もちろん、毎朝大変なんですけどね。私のYouTubeチャンネルを見てくれた方から、「動画を見ていたら、お弁当作りが楽しくなった」というメッセージが届きます。私にとって、その言葉は続けるモチベーションになります。お弁当を作るみなさんは、「お弁当、おいしかった」といってもらえることがきっとモチベーションになるはずです。

作りおきは「ゆるっと作る」

――今回、作りおきの本『週末1時間5品だけ!ゆるっと作りおきおかず』を出したきっかけはなんだったのでしょうか。

以前は、週末にたくさん作りおきをしていたんです。でも、すごく労力をかけているのに、その日の気分じゃなかったり、食べきれなかったりしてもったいないことをしてしまったことが何度もありました。休みの日なのに作りおきを作ることで休めないということもあったのでしばらく作りおきをしない時期がありました。でも、それはそれで不便だったんです。

――やはり、作りおきはあったほうがラクですか?

しっかりではなくても、ちょっとあるだけで「あってよかった」という安心感があるんです。休みの日や平日の夜に頑張って作っていると、作りおき疲れみたいなことになってしまいます。なので、1時間で5品くらいで頑張らずにゆるく作っておくというのがラクだなという発見をしました。今回はそれが1冊の本になったんです。

――1時間で5品作るということにハードルを感じる人もいるかもしれませんが、コツはなんですか?

レンジとフライパンをうまく使いながら、5分以内にできる副菜と10分くらいかかるメインを同時調理していると、意外と1時間で5品は簡単にできたりします。

――にぎりっ娘。さんは、普段どのくらい作りおきをしますか?

月に1,2回くらい作っています。1時間で作る5品は、3日くらいで食べきれる量です。

――最近、食材の値上がりが続いています。家計のやりくりに作りおき=節約というのは成り立つと思いますか?

価格が安くなっていると大量に購入したくなりますよね。でも、安く買ったは良いけど消費するのが大変ということになります。うちの場合は、野菜をいただくことが多いのですが、たくさんいただいた野菜を無駄にしないために作りおきをする場合があります。食材を安く大量に仕入れた場合は作りおきをして無駄にしない。そういう使い方だと節約につながるように感じます。

――作りおきはお弁当にも活用できるということですが、作りおきをお弁当に使うときのポイントがあれば教えてください。

昔は、晩御飯の残りをお弁当に入れていました。前日の夜に食べたものなので、アレンジを加えて変化させられたら良いんですが、朝にそんな余裕はないんですよね…。作りおきのものをお弁当に詰めると、「昨日も食べたよ」と思われたりするので、おかずカップに入れて冷凍をして、日をあけてからお弁当に使うという方法もあります。本には、作りおきしたものを簡単にアレンジする方法も出ているので、作りおき、下味冷凍のものをうまくお弁当に活用してみてください。

作りおきおかずとしても、お弁当用に冷凍しておけるおかずとしても便利なレシピを1品ご紹介します。

豚こま肉とピーマンの中華風炒め

材料(3~4人前)

豚こま切れ肉…300g
ピーマン…4~5個(150g)
塩、こしょう…各少し
片栗粉…適量
ごま油…大さじ1/2
A
オイスターソース、酒、しょうゆ…各大さじ1
砂糖…小さじ2
顆粒鶏ガラスープの素…小さじ1
にんにく(チューブ)、片栗粉…各小さじ1/2

作り方

1.ピーマンは細切りにする。豚肉は大きければ切って塩、こしょうをふり、片栗粉をまぶす。Aは合わせておく。
2.フライパンにごま油を熱し、豚肉を炒め、肉の色が変わったら、ピーマンを加えて炒める。
3.全体に火が通ったら、Aを加えて炒め合わせる。
*冷蔵で2~3日の保存が可能。

――最後に、今回発売になる本はどんな方に読んでほしいですか?

共働きの方や忙しい人に手に取ってもらえるとうれしいです。作りおきをしておきたいけど、なかなかそんな時間は持てないという人や、興味はあるけど何から始めたら良いのかわからないという方。作りおき初心者の方におすすめです。レシピはとても簡単にまとめてあるので、料理をはじめたばかりの方でも作りやすいと思います。

忙しくて、「晩御飯、何にしよ~!」っていうときに、「あ、作りおきがあった!」となるだけで気持ちがラクになりますよ。

(TEXT:山田かほり:撮影/林紘輝(扶桑社))

にぎりっ娘。さんの最新著書『週末1時間5品だけ!ゆるっと作り置きおかず扶桑社)』

にぎりっ娘。

「家族が喜ぶお弁当」をテーマに、お弁当作りの動画を配信しているお弁当YouTuber。お弁当料理研究家。YouTubeではお弁当のほか、作りおきや野菜の常備菜のレシピ動画が人気で、チャンネル登録者数は127万人(2023年1月現在)。Yahoo!クリエイターズプログラムの動画クリエイターとしても活動しており、2019-2020「How to」部門にて最優秀作品アワードで2年連続受賞。著書に『頑張らないお弁当 おかずは1品でも、大満足!』(KADOKAWA)がある。

公式サイトYouTubeInstagram

関連する記事
混ぜてもかけてもおいしい!万能「作りおきそぼろ」のバリエーションレシピ 2023年10月29日 16:00
意外に合うわ…ちくわに詰めて「大正解」だった具材3選 2023年11月02日 09:00
あと一品に◎お箸がすすむ「れんこんサラダ」 2023年11月05日 16:00
とろとろ絶品「大根&ちくわ」の作りおき 2023年11月19日 17:00
きっと家にあるはず!隠し味でもっとおいしくなる「マカロニサラダ」 2023年11月25日 14:00
あると助かる!ボリュームたっぷり「厚揚げの肉詰め」の作りおき 2023年11月26日 16:00
これ作っておけば平日ラクになる!「ひき肉そぼろ」の作りおきおかず3選 2023年11月10日 16:00
鍋にスープに大活躍!作りおきで便利な「ふわふわ肉団子」 2023年11月09日 21:00
コスパ抜群!やわらかジューシー「鶏むね肉」の作りおきおかず 2023年11月18日 19:00
お弁当を作るのに卵がない…そんな困りごとは「卵なし卵焼き」レシピで解決! 2023年10月30日 11:00
30代スタッフも愛用するスーパー「ライフ」で絶対買うべき冷凍食品とは!? 2023年11月17日 17:00
大量消費にも◎たった10分で完成!大根×豚肉の主菜3選 2023年11月29日 08:00
食材3つ速攻完成!乾燥わかめとアルモンデであと一品を作ろう 2023年12月04日 17:00
調理から保存まで1つで完結!「ホーロー容器」が便利すぎ 2023年12月05日 15:00
お弁当に大活躍!「ゆでブロッコリー」アレンジ12種 2023年12月06日 06:00
年末の味方!あると安心「冷凍作りおきトースト」 2023年12月10日 16:00
オーブン不要!フライパンでグラタンを作れる 2023年12月13日 08:00
白だしで簡単味つけ!パパッと作れるにんじんだけ副菜 2023年12月27日 06:00
15分煮るだけ!あっという間に味しみしみ「鶏チャーシュー」 2023年12月31日 16:00
今が旬!簡単でおいしい「ほうれん草」の作りおき副菜レシピ 2023年12月15日 16:00
ちくわや豆腐でもう1品!11月に最も読まれた記事は?【月間ランキングTOP5】 2023年12月09日 22:00
【殿堂入り目前】冷凍もできるソースが絶品!どこか懐かしい「煮込みハンバーグ」 2023年12月16日 21:00
大量消費にもおすすめ!シャキシャキおいしい「白菜サラダ」作りおき4選 2023年12月16日 19:00
やみつきの旨さ「ピリ辛大根」が常備菜に便利 2024年01月07日 16:00
レンジでささっと作る!しみ旨「鶏ささみ」作りおき 2024年02月04日 16:00
ネットスーパーで買い物、本当にお得?倹約家FPが指摘するデメリットとは 2024年01月19日 20:00
大根1本丸ごと大量消費!パパッと作れる簡単大根おかず3選 2024年01月12日 16:00
大根だけでもう1品!サッパリおいしい作りおき副菜5選 2024年01月20日 19:00
過去の自分をほめたい!忙しい朝の「味方トースト」3選 2024年02月11日 16:00
豊かな風味と歯ごたえが絶品!ごぼうだけで作る副菜レシピ 2024年02月28日 15:00
お弁当にも便利!パパッと簡単「ブロッコリー」の作りおき副菜 2024年02月23日 16:00
食材2つで簡単作りおき!平日の夜がラクになる「メインおかず」レシピ5選 2024年02月24日 19:00
700人絶賛の完璧レシピ!まるで寿司屋のような「しっとり甘い卵焼き」 2024年03月07日 06:00
あと1品にもぴったり。ほうれん草+1食材の作りおき 2024年03月10日 16:00
おかずにもご飯のおともにも◎「豚ひき肉の作りおき」レシピ3選 2024年03月17日 16:00
放ったらかしでも焦がさない!「お弁当ウインナーの焼き方」正解はコレ 2024年03月22日 06:00
簡単作りおき◎ビタミン豊富な「にんじんの作りおき」レシピ 2024年03月24日 16:00
家にあるアレで食べごたえアップ!「ブロッコリー」のレンチン副菜 2024年03月25日 20:00
驚きの発想!卵焼きは巻かなくていいんです 2024年03月26日 17:00
大量消費に!クックパッドで人気の「キャベツの作りおきおかず」3選 2024年03月08日 16:00
甘くてやわらかい旬の味!「春キャベツだけ」で作りおき副菜 2024年03月23日 19:00
お弁当のマンネリ解消にも!料理研究家・エダジュンさん考案「台湾風からあげ弁当」 2024年02月29日 18:00
急いでいても大丈夫!失敗なしの「焦げない卵焼き」 2024年04月01日 06:00
コンロ不要!食材3つ以内の「ささみの作りおき」 2024年04月14日 16:00
旬の新じゃがで作りおき!味わいいろいろ3バリエ 2024年04月21日 16:00
簡単すぎて何度もリピ!「にんじんだけ」の作りおき副菜3選 2024年04月05日 14:00
SNSで13.5万回再生!食べるまで10分「絶品ミートボール」 2024年04月23日 18:00
朝は解凍して詰めるだけでオッケー!冷凍できる「お弁当作りおき」 2024年04月20日 19:00
3つの栄養素がポイント!東大現役合格を支えた「お弁当」つくりのルールとは 2024年03月21日 20:00
野菜は「冷凍保存」が正解!気になる保存方法のコツや保存期間を紹介 2024年03月27日 21:00