cookpad news
インタビュー

朝は“コーヒー1杯”が正解!肥満や高血圧のリスクを高める朝の過ごし方って?

バタバタと忙しい朝は、時間がなくて食事が摂れないなんてこともあるかもしれません。でも、朝食を抜くことは、健康に悪影響を及ぼしてしまうもの。そんなときにおすすめなのが1杯のコーヒーです。朝のコーヒーがどんな効果をもたらしてくれるのでしょうか。AI食事管理アプリ・あすけんの公式書籍『結局、これを食べるが勝ち』の著者、管理栄養士の道江美貴子さんにお聞きしました。

朝のコーヒーで“体内時計”をリセット

−−朝にコーヒーを飲むと身体にいいとのことですが、なぜでしょうか?

道江美貴子さん:朝食には“体内時計”をリセットしてくれる役割があります。そのため、朝食を抜いてしまうと生体リズムの乱れを引き起こし、肥満や高血圧のリスクを高めたり、ストレスを抱えやすくなったりしてしまうことがわかっています。

体内時計をリセットするには、起床してから1時間以内に朝食を摂ることが大切なので、時間がないときにはコーヒー1杯だけでもいいから飲むようにしたほうがいいでしょう

そもそもコーヒーは、交感神経を刺激し、血行改善や新陳代謝を促進します。ダイエットにも効果的なカフェイン、強い抗酸化作用のあるポリフェノールも含まれているので、朝のコーヒー習慣は健康面でのメリットも多いです。

どんなに忙しい朝でも、せめてコーヒーを一杯『結局、これを食べるが勝ち』より

適量のカフェインで、身体を健やかに

−−朝にコーヒーを飲めば、朝食は摂らなくても良いのでしょうか?

道江さん:本来はコーヒーだけではなく、炭水化物+たんぱく質の揃った朝食(納豆ご飯やハムチーズトースト)がベストですが、起きてすぐには食べられない人や時間がないときには、コーヒー1杯でも飲んだほうが体内時計はリセットされます。カフェインに体内時計をリセットさせる作用があるので、カフェインが入っていればコーヒーでなくてもOKです。

−−紅茶や緑茶などでもいいのですか?

道江さん:紅茶や緑茶にもカフェインが入っているので、コーヒーが苦手な人はそれでもいいでしょう。ただ、コーヒーであれば、紅茶の2倍のカフェイン量が含まれています。

−−「カフェイン=身体に良くないもの」というイメージを持っている方もいると思います。カフェインの健康効果について教えて下さい。

道江さん:カフェインの摂り過ぎは、眠りを妨げたり、カルシウムや鉄の吸収を妨げたりしますが、適量であればいい効果もあります。例えば、コーヒーに含まれるカフェインが眠気を覚ましたり脳を活性化したりすることが研究結果で示されています。また、運動前のコーヒーは交感神経を刺激し、内臓脂肪を分解して血液中に出す効果があります。コーヒーと運動を組み合わせることで効率良く内臓脂肪が燃焼し、ダイエット効果が期待できます

−−朝イチのコーヒーはブラックのほうがいいですか?

道江さん:朝食であれば、ブラックよりもカフェラテのほうが、牛乳のたんぱく質も摂れます。牛乳以外に豆乳もおすすめです。豆乳には女性に不足しがちな鉄分、女性ホルモンの働きをサポートするイソフラボン、栄養の代謝を助けるマグネシウム、悪玉コレステロールを抑えるレシチンが含まれているので、「豆乳ラテ」にするのもいいですね。砂糖は入れるとしても、スティックシュガー1本程度にしましょう。

コーヒーには健康に良くないようなイメージを抱きがちですが、適量であればダイエット効果まで期待できるものです。時間がないからといって朝食を抜いたりせず、コーヒー1杯だけでも飲んで、きちんと体内時計をリセットするように心がけましょう。

(TEXT:山田周平、メイン画像:Adobe Stock

結局、これを食べるが勝ち

国内最大級の食事管理アプリ「あすけん」の公式BOOK。800万人超の食事記録データから導く“食べヤセ術”を一挙掲載。健康と美容に効果が高い食事の選び方をさまざまなシーンに合わせて紹介してくれる一冊です。2023年4月26日発売予定。

関連する記事
夏おやつに!レンジで作れるひんやり「ムース」 2023年06月07日 11:00
夏場に使える!氷で飲み物が薄まらない裏ワザ3選 2023年06月11日 06:00
ダイエット、美肌、便秘にも…飲んだら良いことしかない!「白湯」の凄すぎる効果を医師が解説 2023年06月17日 20:00
容器いらず&材料2つ!ペットボトルコーヒーで「コーヒーゼリー」 2023年06月29日 14:00
鍋ひとつ、ほったらかしで完成!週末ディナーに簡単「ポッサム」はいかが 2023年07月09日 10:00
いつもの味をもっとおいしく!市販の「アイス」格上げワザ 2023年07月15日 17:00
とけるほど旨い!最後の1滴が一番おいしい「アイスカフェオレ」の作り方 2023年07月17日 10:00
“世界のこんまり“を支える、夫・川原卓巳さん「料理は最高の癒やし」 2023年06月15日 18:00
その不眠、食事が原因かも!?医師に聞いた「NG食品」 2023年07月19日 10:00
ファミレスのドリンクバーで脂肪燃焼も!2000人をダイエット成功に導いた管理栄養士が教える「太らない外食術」 2023年07月31日 18:00
世界から熱視線!日本の「和紅茶」が注目されている理由 2023年07月26日 19:00
6月に最も読まれた記事は?【月間ランキングTOP5】 2023年07月08日 21:00
逆に太りやすい?「朝食抜きはNG」ダイエットポリスが教える3つの弊害 2023年06月25日 20:00
暑い日はゴクゴク飲みたい!「薄味アイスコーヒー」の作り方 2023年08月09日 18:00
朝から暑い日にも◎さわやか「レモントースト」 2023年08月10日 07:00
食べるまでたった5分!混ぜて重ねるだけ「ティラミス」が夏のデザートにぴったり 2023年07月31日 11:00
肉を食べて内臓脂肪を落とす!アメリカの名医がダイエットに「赤肉」を勧める理由とは? 2023年10月07日 19:00
“朝たん”で睡眠の質も向上!!編集部が教える「朝に食べると良いもの」とは 2023年07月23日 17:00
痩せたいなら、これ食べて!専門医が教える「痩せる朝食」3つの条件 2023年07月24日 20:00
レンチンがコツ!?インスタントでおいしい「アイスカフェオレ」 2023年09月05日 06:00
ダイエットに腸内環境改善まで!30代・編集部スタッフも驚いた「白湯」のすごすぎる効果 2023年08月13日 18:00
あの栄養がカギを握る!「子どもの学力を伸ばす食事」でとにかく覚えておくべきこと 2023年11月10日 23:00
驚異の味しみ1分!アレ入れるだけで、ありそうでなかった【カフェオレフレンチトースト】が完成 2023年09月25日 12:00
やせない理由はカロリーじゃない?忙しい人が見直したい3つの習慣 2023年09月06日 20:00
その不調「寝だめ」のせいかも?注意したい社会的ジェットラグとは 2023年09月20日 20:00
食欲抑制、糖尿病予防にも?研究者に聞くコーヒーの噂「ウソ・ホント」 2023年08月15日 20:00
飲み方次第で"睡眠"に悪影響も… コーヒー「飲む時間」の正解は 2023年08月28日 20:00
【卵不使用】外カリッ!中ふわっ!基本の「プレーンスコーン」はこう作る 2023年10月04日 09:00
準備は10分!すぐ作れるとろ〜り「プリン」 2023年10月29日 13:00
やかん?ケトル?それともポット?お湯を沸かす一番早くて安い方法 2023年10月20日 20:00
◯◯入れるだけ!インスタントコーヒーがまろやかになる裏ワザ 2023年10月05日 10:00
おにぎりの意外な具が旨すぎ!9月に最も読まれた「朝ごはん」の記事は?【月間ランキングTOP5】 2023年10月10日 22:00
これって秋バテ?秋の不調を乗り切る食事と生活習慣のポイント 2023年10月04日 20:00
10月1日は「国際コーヒーの日」。スターバックスの新作『チョコレート ムース ラテ』がトロふわでおいしすぎる 2023年10月01日 14:00
今ならコーヒー100円!中国のコーヒーチェーン店「Cotti Coffee(庫迪咖啡)」に行ってみた 2023年10月07日 17:00
1日に飲むコーヒー、何杯が正解?医師が教える「カラダの新常識」 2023年10月07日 20:00
甘すぎないからちょうど良い!「大人な蒸しパン」3選 2023年11月03日 12:00
ちょい足しで格上げ「大人のホットココア」3選 2023年11月12日 16:00
知ってた?「お湯」が活躍する料理アイデア4選 2023年11月14日 13:00
このスイーツ新感覚!アップルパイ×マフィンのカップケーキが絶品 2023年11月19日 07:00
痩せたい人はコレ買って!ダイエット講師が買ってる「コストコ食材」3選 2023年10月17日 16:00
卵、コーヒーなど身近な食材の知識をアップデート!10月に最も読まれた「コラム」の記事は?【月間ランキングTOP5】 2023年11月10日 22:00
甘じょっぱ味やパンの耳でも!「進化系フレンチトースト」レシピ3選 2023年11月21日 21:00
「朝と昼は料理をしない」が基本?共働きがほとんどである現代フランスの食事情とは 2023年10月16日 20:00
“だしいらず“でおいしい!低カロリー高タンパクな「豆乳」がスープにおかずに万能すぎた 2023年10月22日 20:00
250人の“カルディ好き”に聞いた!飲まないと損する「絶品ドリンク」6つ 2023年11月02日 19:00
材料3つ!濃厚なめらか「チョコレートテリーヌ」が簡単なのに旨すぎた 2023年11月27日 07:00
300人絶賛!大ざっぱさが肝心のザクザクしっとりふわっな「3層スコーン」 2023年11月30日 06:00
大手コーヒーチェーンにも登場。大人かわいい「モノクロスイーツ」 2023年11月29日 04:00
衝撃の甘さを体験してみた!手作りでも缶詰でも楽しめる「グラブジャムン」 2023年11月29日 04:00