V6のいのっちこと井ノ原快彦さん、有働アナウンサーらが、社会問題から生活実用情報まで、毎日ピックアップする「あさイチ」(NHK)。主婦の皆さんが一番気になるあさイチのテーマをクックパッドがレポートします。
4月9日放映の「あさイチ」をご覧になった人はいらっしゃいますか?今回の特集は、知っているつもりのあの土地、あの場所の魅力をナビゲーションする“JAPA”なび。案内人のタレント・敦士さんと三輪秀香アナウンサーが向かったのは、東京都北区です。
東京都北区には注目を集める熱いスポットがたくさんあるんです。たとえば、桜の名所で有名な飛鳥山公園は、明治時代に日本で最初に指定された公園!江戸時代からお花見スポットとして人気だったというからビックリです。
案内人の二人も飛鳥山公園でお花見を。でも、その前にお花見といえば「花よりだんご」ということで、まずは地元の名産を調達しに商店街へ。
二人が訪れたのは、江戸時代創業の由緒ある名店・扇屋。こちらは19世紀はじめに出された料理番付で、西の小結として紹介されたほど、味は折り紙つきなんです。こちらの人気商品が「釜焼玉子焼」で、卵を15個使って釜焼きにしたもので、かき混ぜずに上下から40分間火を加えて焼くのが特徴。出来上がりは、まるでシフォンケーキのようです。
続いて、地元のお花見に欠かせないスイーツ・くず餅の明治20年創業のお店へ。今回紹介されたくず餅は透明でなく、白っぽいのが特徴。実はこのくず餅はくず粉ではなく、小麦粉のでんぷんを2年近く発酵させたものから作られているのだとか。関東ではくず粉が手に入りにくかったため、このような方法が考え出されたそうです。
さっそくゲットした玉子焼きとくず餅を味わった二人。玉子焼きはケーキに負けないぐらいのふわふわ感、くず餅はモチモチで大興奮!どちらもすごく美味しそうでした。