cookpad news
コラム

2月2日はお麩の日!生キャラメル、生カステラ、生ドーナツ・・・次に来る“生”は「麩」!?

今日は「お麩の日」です。ポピュラーなお麩といえば、料理する前はカリカリの硬い感じで、煮物や汁物にいれるとフワフワになる“焼き麩”。最近では、山形の郷土料理“麩の唐揚げ”がTVで取り上げられ、注目される存在に。そんなお麩、実はスイーツとしての歴史もあったんです。

千利休が愛したお茶菓子「ふのやき」

お麩はそもそも室町時代に中国から伝わった精進料理。お麩の原料は小麦なので、当時、厳しく肉食を絶っていた禅僧にとって、とても大事なたんぱく源として食されていました。その後、信長・秀吉が活躍する安土桃山時代、ふたりに重用された茶人・千利休が茶会の席で好んで出したのが「ふのやき」というお菓子
「ふのやき」は、水で溶いた小麦粉を平鍋に薄く伸ばして焼き、味噌や白砂糖などを塗って丸めたもので、いまでいうクレープやパンケーキ、あるいはあんこ巻に似たものだったようです。当時のお茶請けの主流だった「昆布」や「栗」などからすると、「ふのやき」は斬新なお菓子だったのでしょう。

京都の高級和菓子として有名な「麩まんじゅう」

そして、焼き系のお麩とは全く違う“ぷるんぷるんでモッチモチ”なお麩といったら「生麩」です。焼き麩が<小麦のたんぱく質(グルテン)+小麦粉>で作られているのに対し、生麩は<小麦のたんぱく質(グルテン)+もち粉>を練り、蒸し上げて作るもの。その生麩でできているお菓子が、京都銘菓としても知られる「麩まんじゅう」です。
大福のモチモチ感とは一線を画す、吸い付くようなあの食感!作るのはちょっと手間が掛かりますが、出来上がりの「しあわせ食感♪」を想像して、がんばってみましょう!

京都にお住まいの方の試行錯誤した結果の力作!!

市販の「麩まんじゅうミックス粉」を活用して、カンタンに!

生麩っていろんなスイーツに変身できるんですね♪

もうすぐバレンタインです。今年は“脱チョコ”して、手作り和菓子で差をつける!なんていかがですか?手作りに「生麩」を選ぶこだわりが、ひと味違うオンナ度を光らせてくれる予感が。(TEXT:大河原裕美)

関連する記事
まるでプリンのような食感!フランス菓子「フラン」が密かな人気に 2023年06月25日 07:00
つくれぽ150件超え!和菓子職人直伝の「本格わらび餅」 2023年06月11日 13:00
水切りヨーグルトでカロリーダウン!チーズなしで「濃厚チーズスイーツ」 2023年06月15日 13:00
【880人が大絶賛】うっとりするほど綺麗に作れる「和菓子屋さんのどら焼き」 2023年06月18日 13:00
関西の喫茶店風!ボリュームたっぷり「厚焼き玉子サンド」のお弁当 2023年06月19日 06:00
これはクリームパンの進化系!?ニューヨークから上陸「シュプリームクロワッサン」 2023年06月21日 18:00
これ、何…?ベトナムで食べて衝撃を受けた「白いてろてろ」の正体 2023年06月19日 12:00
片栗粉で意外なおやつも作れる!5月に最も読まれた「スイーツ」の記事は?【月間ランキングTOP5】 2023年06月09日 21:00
きゅうりとアレで!可愛すぎる「ミニミニすいか」で夏弁当が完成 2023年06月26日 06:00
レンジで簡単!6月30日は「水無月」を食べて半年間の厄払いを 2023年06月28日 13:00
小麦粉に○○を混ぜるだけ!門外不出「サクサク天ぷら」の揚げ方 2023年07月16日 10:00
わらび粉不要!片栗粉で作れる「ぷるぷるわらび餅」 2023年07月23日 18:00
オーブンいらずで絶品。「焼かないケーキ」なら冷蔵庫で冷やすだけ 2023年06月22日 16:00
頭痛や心の不調…それ「気象病」かも?医師に聞く、発症しやすい人の特徴 2023年06月03日 17:00
「全身だるくて、お腹の調子が…」40代女性、辛い夏バテの原因は? 2023年07月29日 20:00
97歳の義母とは喧嘩もするけど…3世代同居、円満の秘訣は「食後の習慣」 2023年06月24日 19:00
10代でシワシワのおばあちゃんに⁉︎過酷な〇〇だけダイエットに身を投じた女性の末路 2023年06月24日 21:00
6日間で夕食費5000円!野菜炒めすら作れなかった主婦が節約を極めた結果 2023年08月11日 20:00
-20kgも夢じゃない⁉︎もちもち新食感がクセになる「罪悪感ゼロクレープ」 2023年06月27日 20:00
夏休みの思い出づくりにも◎宝石みたいなお菓子「琥珀糖」がかわいすぎる! 2023年08月25日 12:00
子どもも大好き!ぷるぷる「ソーダゼリー」 2023年08月15日 15:00
30代女性「疲れているのに眠れない、朝早く目覚めてしまいます」熟睡を妨げる習慣って? 2023年08月26日 20:00
暑さ吹き飛ぶかわいさ!つるんとおいしい夏にぴったりの「ねこ白玉あんみつ」 2023年08月07日 20:00
暑い日でも食べられる!さっぱりとした「トマトとお豆腐のサラダ」がTwitterで話題 2023年09月11日 20:00
夏疲れにうれしい!電子レンジで作れる「なすの大葉味噌和え」 2023年08月26日 06:00
つくれぽ1万件レシピも!みんな大好き「懐かしの味」4選 2023年08月17日 12:00
連休明けはアルモンデ!ストック食材を活用した節約レシピ 2023年08月21日 19:00
血糖コントロールや体重管理に役立つ!糖質が気になる方におすすめの間食 2023年08月23日 20:00
便利だけど実は…?倹約家FPが「ウォーターサーバーを使わない」理由に納得 2023年09月15日 20:00
【Twitterで話題】もりもり食べられる!「レタスのコールスロー風」をおいしく作るコツをツイート主に聞いてみた 2023年09月22日 21:00
「家族全員1日2食」「食料がなくて雑草を」追い詰められる、ひとり親家庭の現状 2023年08月22日 20:00
被災後に毎日同じメニュー、トラウマで食べられず 災害時の偏った食事が引き起こす健康問題 2023年08月29日 13:00
飲み方次第で"睡眠"に悪影響も… コーヒー「飲む時間」の正解は 2023年08月28日 20:00
ロケーションが最高!必ず立ち寄りたい西日本の「道の駅」おすすめ食材は? 2023年08月28日 13:00
不眠にレタス、肩こりに小松菜!?いつもの食材が漢方薬の代わりになる「ゆる養生」のススメ 2023年09月15日 21:00
常備してある乾物を入れるだけ!?「みそ汁」の格上げワザ 2023年10月13日 14:00
おかず以外にも大活躍!「春巻きの皮」で作る簡単スイーツ 2023年10月14日 15:00
こんなものまで⁉︎ライスペーパーで作れる意外なレシピ 2023年10月21日 06:00
地味なストレスも解消!料理好きが絶賛する「買ってよかった」食洗機はコレ 2023年10月14日 12:00
シニアにもおすすめ!不足しがちなタンパク質&カルシウムのちょい足しワザ 2023年10月18日 20:00
200人の業スー好きさんに聞いた!マニアが絶賛する「冷凍食品」5選 2023年09月29日 20:00
静岡県民が絶賛!年間50万枚売れてる“黒はんぺん”について直売店に聞いてみた 2023年10月05日 19:00
知らなきゃもったいない!市販プリンの意外な使い方 2023年11月05日 13:00
今は「クセつよ」が人気。チーズケーキが日本人に愛されるようになったきっかけ 2023年11月28日 19:00
サクッ&ほろっな食感がクセになる!米粉で作る簡単クッキーボールのレシピ 2023年11月16日 12:00
知らなきゃ損!実はダイエットは◯◯するだけで効果的だった 2023年10月26日 20:00
平日から週末まで大助かり!「オーケーストア」でオススメの“お肉”商品4つ 2023年10月15日 19:00
昨年の食トレンド予測から見事、入選!なんでも使える「米粉」が大ヒット 2023年11月29日 04:00
大手コーヒーチェーンにも登場。大人かわいい「モノクロスイーツ」 2023年11月29日 04:00
衝撃の甘さを体験してみた!手作りでも缶詰でも楽しめる「グラブジャムン」 2023年11月29日 04:00