cookpad news
トレンドレシピ

料理の基本!どんな料理でも美味しくしてくれる八方だしとは?~「あさイチ」から~

クックパッドニュース編集部

日本No.1レシピサイト「クックパッド」編集部

いつも役立つ情報を届けてくれるNHKの「あさイチ」。1月30日の放送では、初心者でも、料理に自信がない人でも、上手に料理が作れるとっておきの技として「八方だし」が紹介されていました。「八方だし」とは果たしてどんなものなのか?リポートします。

料理を美味しくしてくれる黄金比率は8:1:1のバランス

1月30日放映のNHK「あさイチ」をご覧になった方はいらっしゃいますか?
今回は50歳になったのきっかけに料理を始めたという男性視聴者から「料理が上手にできる技を教えてください」とのリクエストに応え、料理研究家の斉藤辰夫さんが「八方だし」を使った和食レシピを教えてくれました。
斉藤さんいわく、この「八方だし」さえ覚えておけば、たいていの和食は上手にできてしまうとのこと。どんな食材にでも合ってしまうところが、人間でいうところの八方美人に似ていることから、「八方だし」と呼ばれているそうです。
これはきちんと学んでおかねば……ということで、作り方のメモを。
実を言うと、「八方だし」の作り方はすごく簡単です。

だし汁、砂糖もしくはみりん、しょうゆを、8:1:1のバランスにするだけ。

このバランスさえ守っておけば、煮物でも、おひたしでも、上手にできるというのだからスゴイ。
薄味にしたいときは、だし汁を10にしたり、甘味が欲しいときはさとうかみりんを少し増やすようにするなど、先ほどの8:1:1のバランスをベースにアレンジするだけでOKなんだとか。これはすごい便利ですね。

初心者には難しい!?だしの取り方

ところで「八方だし」に使われているだし汁、どうやって作るのがご存知ですか?毎日料理を作っている方には当たり前のことでも、初心者や料理下手な人は案外知らないもの。ということで、斉藤さん流世界で一番早く取れるだし汁の作り方もご紹介しておきますね。

①水1ℓに昆布10gを入れて中火で沸騰させたら、弱火にして30秒
②水30mlと削り節15gを加え、軽く沸騰させる
③アクを取り、紙タオルなどでゆっくりこす

大事なのは①②の沸騰させること。これによっていいだしが早く出るし、たくさん作って作り置きをしておくこともできるのだとか。
クックパッドには、薄めて使うタイプの八方だしのレシピもありましたよ。まとめて作っておけば、料理がスピーディーにできるし、料理上手に近づけることウケアイですよ。

煮物に麺つゆに大活躍!


残った出汁を使って作るならコレ

斉藤さんいわく、料理初心者の人はまず普通の和食を作ることから始めるといいそうです。早速、今回ご紹介した「八方だし」を使って、美味しい和食にトライしてみてくださいね。(TEXT: 黒沢るか/ライツ)

執筆者情報

クックパッドニュース編集部

日本ナンバーワンのレシピサイト「クックパッド」のオウンドメディアであるクックパッドニュースでは、毎日の料理にワクワクできるような情報を発信しています。季節にあわせた人気レシピの紹介のほか、定番メニューのアレンジ、意外と知らない料理の裏ワザもお届けしています。

関連する記事
「きのう何食べた?」にも登場。庶民の味方「のり弁」が高級化した理由 2023年10月31日 19:00
コンソメ風味が新しい!洋風メニューに合う「茶碗蒸し」 2023年11月03日 10:00
和風のイメージを覆す!?進化系「揚げ出し豆腐」 2023年11月05日 10:00
コンビニでも話題!関西名物の「肉吸い」が薄切り肉で簡単 2023年11月13日 10:00
【つくれぽ650件超】箸が止まらない…!ブロッコリーだけで簡単スピード副菜 2023年11月16日 15:00
お米って冷水で研がなきゃダメ?冷水・常温・ぬるま湯・温水で違いを実験 2023年11月24日 13:00
SNSで9万回検索された!卵不使用なのに驚くほど濃厚な「罪悪感ゼロ・カルボナーラ」 2023年11月28日 18:00
みそ汁の格上げワザが話題!10月に最も読まれた「朝ごはん」の記事は?【月間ランキングTOP5】 2023年11月07日 22:00
「お腹が鳴ったから食べる」は肌トラブルの原因!?自律神経を整える食事のタイミングとは 2023年11月27日 20:00
◯◯するだけで驚きジューシー!ウインナーのおいしい茹で方 2023年12月04日 18:00
お弁当に大活躍!「ゆでブロッコリー」アレンジ12種 2023年12月06日 06:00
卵を常温に戻す必要なし!おうちで簡単とろ〜り温泉卵の作り方 2023年12月06日 09:00
【殿堂入り間近】食材2つで大満足!トロトロかき玉うどん 2023年12月14日 11:00
◯◯するからヘルシーでお手軽! アレンジ自在の「ミートボール」レシピ 2023年12月24日 15:00
ざっくり切って、コトコト煮込むだけ!忙しい年末は「ポトフ」におまかせ 2023年12月30日 13:00
カップ麺の「ノンフライ麺」のメリットって?違いは何?管理栄養士に聞いてみた! 2023年12月05日 12:00
頑固な赤サビでも落ちる?話題の「電気ケトル」お掃除ワザを試してみた 2023年12月18日 19:00
ライスペーパーでシャリサクッ!の新食感「鶏胸肉の唐揚げ」をクリスマスに 2023年12月21日 12:00
お正月の「なます」には◯◯を入れるのが正解だった! 2023年12月29日 13:00
だしが溢れる!お寿司屋さんの卵焼き 2024年01月26日 13:00
新しい食べ方発見!ゆで卵+アレがおいしすぎた 2024年01月31日 06:00
レンジ2分で驚きのモチッとろっ食感!バレンタインに食べたい罪悪感ゼロスイーツ 2024年02月04日 20:00
何でも食べていい?「16時間ダイエット」でやってはいけないNG行動! 2024年01月17日 20:00
味噌のベストな保存法も紹介!30代スタッフに聞いた「オススメの味噌汁の隠し味」とは… 2024年01月12日 17:00
お茶だけじゃない!意外に使える「茶こし」の裏ワザ 2024年02月15日 14:00
カルシウム豊富◎栄養を逃さず食べられる小松菜の副菜4選 2024年02月20日 18:00
バランスよく食べたい朝に。卵&野菜の簡単「すごもり丼」 2024年02月25日 06:00
実は〇〇!食べてびっくりカレーライス 2024年02月25日 07:00
【殿堂入り目前】味つけ不要!ツナの和風パスタ 2024年02月26日 10:00
味の決め手はポン酢!豚バラが主役の簡単おかず3選 2024年02月28日 09:00
疲れた日にも、これなら作れそう。フライパンひとつで「鶏キャベツ」 2024年03月02日 08:00
洗い物がラク!まな板いらず&ワンボウルで作れるメイン料理3選 2024年03月03日 15:00
ヘルシーなおかずを作り置き!節約にもなる「しらたき」の常備菜 2024年03月03日 16:00
ほうれん草の下茹ではなぜ必要?下茹でのやり方を管理栄養士に聞いてみた! 2024年02月13日 12:00
【極シリーズ】自家製めんつゆで作る、だれウマ本気のトロトロ「極 半熟煮卵」 2024年02月29日 19:00
キッチンのプチストレスを解消!驚きの「ダイソー」キッチングッズがあった 〜アンバサダー渡部アキさんに聞きました〜 2024年01月22日 19:00
こんな使い方も⁉「サバ缶」を使った意外な組み合わせレシピ 2024年03月08日 15:00
ボリュームありすぎて食べきれないかも…「簡単節約チキンラーメン丼」がヤバい 2024年03月29日 10:00
スパイスカレー、生クリームがてんこ盛り…東京でうどんが独自の変化を遂げていた 2024年03月23日 16:00
【災害時に役立つレシピ】電気&ガスは使えるが水が出ない時に!家にあるもので作れる「旨味たっぷり魔法の粉」が大活躍 2024年02月13日 21:00
編集部がやってみた!シチューの隠し味、結局一番ウマいのはどれ? 2024年02月07日 10:00
さっと炒めて煮込むだけ。ご飯のすすむ「豚肉と大根と小松菜のとろみ煮」 2024年04月05日 08:00
「料理は“型”があれば迷わない」スープ作家・有賀薫さんが教える、レシピなし料理の秘訣 2024年04月05日 18:00
今日からやってみて!スタッフが教える「ゆで卵」を大量に作る裏ワザ 2024年04月05日 17:00
野菜は「冷凍保存」が正解!気になる保存方法のコツや保存期間を紹介 2024年03月27日 21:00
栄養士が考える「肉じゃが」の献立!定番の副菜、汁物などおすすめの組み合わせを紹介 2024年04月04日 20:00
「合理的にいうと料理ってする必要がない」スープ作家・有賀薫さんがそれでも料理をする理由 2024年03月29日 18:00
スープ作家・有賀薫さんが見つけた、味噌汁に合わせるとおいしい意外な食材 2024年04月07日 10:00
トマトを手で潰してTV局からストップも!?平野レミさんに聞く、料理を楽しくする考え方 2024年04月12日 21:00