日本の家庭料理でも使われる機会が増えてきたパクチー(別名:香菜、コリアンダー)は、エスニック料理にトッピングする使い方が一般的ですが、なんと日本人のソウルフード「おにぎり」に入れてしまうという、意外なレシピが流行のきざし!おにぎりにパクチーを入れると一体どんな味になるんでしょうか?
日本の伝統食である「梅干し」との組み合わせがなんとも魅力的です。梅干しと相性がいい大葉の代わりに“パクチー”を使うというのが新しい発想!
日本料理というよりも、エスニック料理に近い感覚の組み合わせ。ご飯にスイートチリソースやナンプラーを入混ぜることで、味がまとまります。
ピリ辛のキムチは、パクチーと好相性。ほどよい辛みとパクチーの爽やかな香りで食欲増進♪
パクチーとチーズのおにぎりに豚肉を巻いて焼いたボリュームおにぎり。肉の臭みを消してくれるパクチーは、肉巻きおにぎりと相性抜群。仕上げにトッピングのパクチーも忘れずに!
おしゃれな一口サイズのおにぎりは、女子会にぴったりのビジュアル!脂ののったサーモンも、パクチーのおかげで後味サッパリ♪
一瞬びっくりするけれど、つい作ってみたくなる「パクチーおにぎり」。パクチー好きなら1度は試してみたい組み合わせですよね。エスニック料理を作ったついでに、余ったパクチーでトライしてみては?(TEXT:金直子)