cookpad news

生活習慣病予防に期待の星!繊維たっぷりの大麦を食べよう!

用途が広く、私たちの生活に欠かせない食材の1つが麦。そしてその中の種類の1つに大麦がありますが、日常的に大麦を食べている人はどれくらいいるでしょうか。この大麦、実は「生活習慣病予防に役立つ」と、大注目されているのだそうです。今回は、そんな「大麦」についてご紹介します!

大麦ってどんなもの?

みなさんご存知のように、大麦は穀物の1つ。日本には弥生時代に中国から伝来し、奈良時代には広く栽培されていたのだそうです。製粉する必要のある小麦に比べて、大麦は粒のまま食べられるため、当時は重宝され、小麦よりも栽培面積が広かったのだそうです。栄養成分の特徴としては、「水溶性食物繊維」が多く、小麦と比べても5倍も多いのだそう。そして、その主成分である「β-グルカン」が糖尿病や肥満防止などにつながることが分かってきたんですって。

コレステロール低減に効く「β-グルカン」のメカニズム

大麦に多く含まれる水溶性食物繊維の主成分「β-グルカン」が、「コレステロールの低減」や「食後の血糖値の上昇抑制」など多くの働きをしてくれるとのことですが、さて、この「β-グルカン」、どんな風にして生活習慣病の予防をしてくれるのでしょうか。大妻女子大学家政学部食物学科栄養学研究室 青江 誠一郎教授にお話を伺いました。

—「βベータグルカン」はどのように「食後の血糖値の上昇抑制」に作用するのでしょうか。

「β-グルカンが作用する部位は、①胃、②小腸上部、③小腸下部~大腸の三カ所になります。胃の中に長くとどまる(胃内滞留時間が長い)ので食べ過ぎを押さえるとともに、小腸にゆっくりと移動するので血糖値の急激な上昇が抑えられます。
また小腸内で粘性を持ちます(ねばねばする)ので、デンプンの消化を緩やかにします。そのため、血糖値の上昇がゆるやかになり、インスリンの分泌が節約されます。インスリンは、血糖値を下げる働きがありますが、同時に余ったエネルギーを脂肪に変える働きがあります。したがって、インスリン分泌を穏やかにするβ-グルカンは肥満を予防すると同時に、糖尿病のリスクを減らす働きもあります。」

—同じく「βベータグルカン」はどのようにコレステロールを低下させてくれるのでしょうか。

「脂肪やコレステロールの消化吸収に必須の胆汁酸が小腸の上部に分泌されます。余った胆汁酸は小腸下部で再吸収されて再利用されます。そのとき、β-グルカンは粘性のはたらきで胆汁酸の再吸収を一部抑制して、便中に排泄させます。そうすると、胆汁酸が不足するので、肝臓でコレステロールを分解して胆汁酸を作ります。胆汁酸の原料となるコレステロールは血液中から肝臓に取り入れますので、血中コレステロールが下がるわけです。」

「小腸下部から大腸部分では、腸内細菌によってβ-グルカンは発酵を受けます。発酵によって身体にとって有益な短鎖脂肪酸(プロピオン酸や酪酸など)を分泌します。短鎖脂肪酸は、コレステロールの合成を抑えたり、大腸を丈夫にしたり悪玉菌の増殖を抑えたりします。このように、大麦のβ-グルカンが胃から小腸、大腸へと移動しながら効果を発揮していくのです。」

—「大麦を摂取することで、糖尿病や肥満防止などにつながることが分かってきた」とのことですが、1日にどれくらいの大麦を摂取することで、糖尿病や肥満防止の効果が期待できるのでしょうか?

β-グルカンとして1日3gが目安になります。麦ご飯ですと、麦の種類にもよりますが、3割を白米に配合した場合、一日2食麦ご飯にすると摂取できます。しかし、これはあくまで目安ですので、毎日続けることが重要です。」

さあ、私たちの体によい作用をもたらしてくれる大麦のお料理にチャレンジしてみませんか。 探してみると、クックパッドでも、大麦を使った色々なレシピがありますよ。

自分で作っちゃおう「グラノーラ」♪

好きな野菜をたくさん☆

サラダがさらにヘルシー!

食物繊維がたっぷりで、さらに糖尿病や肥満防止などにつながる「β-グルカン」が豊富な大麦。日々の食事に上手に取り入れていきたいものですね。(林美由紀/ライツ)

取材協力

関連する記事
あの栄養がカギを握る!「子どもの学力を伸ばす食事」でとにかく覚えておくべきこと 2023年11月10日 23:00
低カロリーで肥満予防にも!「里芋」の栄養がすごかった 2023年11月18日 12:00
人工甘味料は血糖コントロールやダイエットの味方になる?上手な活用の仕方 2023年11月01日 20:00
血糖値が高いといわれたら?まず見直したい食生活のポイント4つ 2023年11月15日 20:00
知らなきゃ損!実はダイエットは◯◯するだけで効果的だった 2023年10月26日 20:00
南国、奄美大島のローカルスーパー「グリーンストア」。独自のカードや島ならではの食材を調査してみた! 2023年11月10日 21:00
医師が伝授する老化予防。「なぜか若く見える人」は◯◯を食べている! 2023年11月23日 20:00
「お腹が鳴ったから食べる」は肌トラブルの原因!?自律神経を整える食事のタイミングとは 2023年11月27日 20:00
え、ダメなの?痩せたい人が「サウナ」で飲んではいけない意外な飲み物 2023年10月31日 20:00
医師が警告「お酒を飲んで顔が赤くなる人」が持っている思わぬ病気リスク  2023年11月09日 20:00
これぞ万能調味料!「にんにく麹」が今クックパッドで人気 2023年11月28日 17:00
ダイエット・高血圧予防にも◎「バナナ酢」を食前に飲んでみて 2023年12月05日 18:00
マニアが食べ比べ!業スーで1番おいしい「スパム缶」はコレだ 2023年12月15日 20:00
1年で最もダイエットに適した季節到来!冬が来る前に運動を始めるのがポイント 2023年11月29日 19:00
悪玉コレステロール値が高いといわれたら?食事や食べ物選びの工夫を解説 2023年12月13日 20:00
血圧が高いといわれたら?注意したい食生活と食事のポイント3つ 2023年12月20日 20:00
なんと8割の子どもに栄養失調のリスクが!その原因は◯◯不足にあった 2023年11月28日 20:00
普段のご飯に一工夫。正月太りを解消するご飯 2024年01月23日 17:00
年末年始太りに!痩せたい人は「みかん」こう食べて【管理栄養士に聞いてみた】 2024年01月09日 10:00
3%の減量で血糖コントロールが改善?減量を達成するための実践法を伝授! 2024年01月03日 20:00
肝機能の数値が高いといわれたら?原因となる生活習慣や改善のポイント4つ 2024年01月10日 20:00
味噌のベストな保存法も紹介!30代スタッフに聞いた「オススメの味噌汁の隠し味」とは… 2024年01月12日 17:00
朝食にコーンフレークは危険!?「老けない主食ランキング」の結果は… 2024年01月19日 17:00
梅おにぎりと鮭おにぎり、どっちが正解?栄養士が教える「食べても太らない食事」とは 2023年12月12日 20:00
朝食に◯◯を食べている人は老けるのが早い⁉︎若さを取り戻す「老けない主食」ランキング 2023年12月14日 20:00
【がん専門医おすすめ】がんリスクを減らすフルーツやおやつとは? 2023年12月27日 20:00
【管理栄養士が伝授】「糖質オフ」より「糖質オン」のほうがキレイにやせるってホント? 2023年12月22日 21:00
がん専門医に聞いた!がんリスクを減らす「抗がん食材」ベスト3 2023年12月21日 20:00
医師が勧める「痩せる炭水化物」って?糖質制限ダイエットをする人に知ってほしい真実 2024年01月15日 19:00
ダイエットに間食はNG……ではない!太りにくい体を作る「戦略的な間食」を医師が伝授 2024年01月10日 19:00
ヘルシーなおかずを作り置き!節約にもなる「しらたき」の常備菜 2024年03月03日 16:00
ほうれん草の下茹ではなぜ必要?下茹でのやり方を管理栄養士に聞いてみた! 2024年02月13日 12:00
専門店が続々登場!定番の「おにぎり」がブームになった理由 2024年02月21日 19:00
筋肉不足で糖尿病リスクにも?!女性の痩せによる健康リスク 2024年02月14日 20:00
【医師が教える】老けて見える人、見えない人の「食習慣」の差 2024年01月30日 20:00
これは驚き!ケチャップを入れると味噌汁がうまくなる 2024年03月08日 07:00
え、そうだったんだ…医師が教える「朝一番のコーヒー」のリスク 2024年02月14日 12:00
医師に聞いた!糖尿病を「改善させる食事」と「悪化させる食事」 2024年02月28日 12:00
鼻づまり解消の食品も!花粉症を「予防できる食べ物」と「悪化させる食べ物」を医師が解説 2024年03月05日 10:00
春キャベツで夏までに身体スッキリ!野菜をモリモリ食べられる「ごちそうヘルシーサラダ」 2024年03月26日 18:00
“腸のメンテナンス”がカギ!「花粉症」を抑える食事と生活習慣を医師が解説 2024年03月13日 12:00
糖尿病予防、中性脂肪減にも効果的 健康意識の高い医師が「毎日食べている野菜」とは 2024年03月27日 12:00
◯◯をしっかり食べる子はテストの結果が良い!子どもの成績をアップさせる食事法とは? 2024年02月28日 21:00
【医師が伝授】ポイントは油!認知症リスクが最大23%下がった○○食事法とは 2024年02月19日 19:00
血糖値の上昇をゆるやかに&血管を若返らせる!便利すぎる「みそ玉」のつくり方 2024年02月28日 18:00
心臓病や不整脈のリスクが減る!医師がオススメする最も効果的な「コーヒーの飲み方」 2024年04月10日 12:00
減塩しても血圧は下がらない?医師が教える「高血圧の改善」に効果的な食べ物 2024年04月24日 12:00
毎日の◯◯が将来の認知症を予防!40代から始まる脳の衰えを防ぐ“脳のおそうじ食”とは 2024年04月06日 19:00
毎日食べているアレが老化の原因に⁉️アンチエイジングに欠かせない“副腎”を元気にする食事法とは 2024年04月05日 21:00
寝る直前に水を飲むと心筋梗塞になりやすい⁉️「心臓力」を高めるための食習慣とは 2024年04月20日 20:00