もう7月も後半に。梅雨も明けた頃食べたくなるのが夏の風物詩「冷やし中華」。でも食べ過ぎると、あの正統派の味に飽きてくる気も…。いつもの冷やし中華にちょい足しすれば、さらに食欲そそるメニューに!そんなアレンジ具材&ソースを紹介します!
タレから本格的に!トマト、ハム、きゅうり、薄焼き卵を切って、タレと麺を混ぜた上にのせれば完成です。
マグロとアボカドという女性が大好きな食材をピリ辛に!刺激的な美味しさが食欲増進させてくれますね!
タレはゴマだれに豆乳を加えるだけ!粗切りトマトときゅうりをのせた後にラー油をかけたら完成。豆乳ゴマだれと冷やした麺の相性はバツグンです!
お皿にベビーリーフ、麺、スライス玉ねぎ・アボカド・ツナ缶を混ぜ合わせたもの、ポテチを順番に重ね、最後にピンクペパーとオリーブオイルをかけたら完成。ポテチのGoodな食感が新しい!
醤油とニンニクで味付けした鶏肉を片栗粉等で揚げたもの、その名を「ザンギ」をたっぷりのせ、大葉と大根おろしを加えてガッツリさっぱり食べられる冷やし中華。ごま油の香りのも食欲をそそります!
いかがでしたか?基本から変わり種の冷やし中華まで様々!たくさん作ってたくさん食べてこの夏も乗り切りましょう!
成城大学文芸学部2年
食べることと旅行に行くこと、あとそのためのプランを考えてる時が幸せです。