3月6日放映の「はなまるマーケット」(TBS系)の特集は、ギョーザ購入額ナンバーワンの座を3年ぶりに浜松から奪還した栃木県宇都宮の特集。日本一が決まった瞬間、町中がフィーバー!号外が飛び出すほどだったのだとか。そんなギョーザの街・宇都宮の姿から、ギョーザの奥深い魅力を探ります!
ギョーザと言えば、宇都宮ギョーザというイメージがパッと浮かぶほど、ギョーザとのつながりが深い栃木県・宇都宮市。でも、実はここ数年、ギョーザ購買額の1位を静岡県・浜松市に奪われ、3年ぶりの日本一奪回!というのをクックパッドニュースで取り上げました。
3月6日放映の「はなまるマーケット」(TBS系)では、宇都宮ギョーザの大特集。早速、リポートしていきましょう。
ところで、今回宇都宮がナンバーワンに返り咲いたギョーザ購買額というのは、具体的にはどんな数字を表しているかご存知ですか? 実はこの数字は、お店で食べられた金額は含まず、あくまで家で食べられた数字というから驚きです。宇都宮ではギョーザ—デーを設けているスーパーがあったり、街全体でギョーザを食べようとする動きが盛んなんだそう。まさに宇都宮の人にとって、ギョーザはソウルフード。番組では、冷凍は週2回、普通のギョーザも週に1回、毎日食べているというツワモノまで登場。ギョーザの愛されっぷりがわかりますね。
宇都宮ではおかずに困ったらギョーザというほど、どこの家庭でも愛されているギョーザ。冷蔵庫の中には何かしらギョーザが入っているといる家庭も多いらしいのですが、そんな中でも特に人気があるのは、保存がきく冷凍ギョーザです。
番組では、冷凍ギョーザにミートソースをたっぷりかけてチーズをのせ、オーブンでこんがりやいたラザニアならぬ「ギョウザニア」を紹介!驚きのアレンジテクニックにギョーザ大好きというゲストの熊谷真実さんはじめ、司会の薬丸さん、岡江さんも「美味しい!ラザニアって言われてもわからりませんね」と大絶賛!普通に食べてももちろん美味しいギョーザ。でも、こんな風にアレンジすれば、新しいギョーザの美味しさに気づけそうですよね。早速、宇都宮の人を見習って、冷凍ギョーザのアレンジレシピを探してみましたよ。
いかがでしたか?ギョーザ愛にあふれた宇都宮の方々の姿を見ていたら、ギョーザが食べくなってきたのではないでしょうか?手作りするもよし、今ご紹介したように冷凍ギョーザを活用するのもお手軽でおすすめ。ぜひ美味しいギョーザを味わってみてくださいね。 (TEXT: 黒沢るか/ライツ)