cookpad news
コラム

うどで3品クッキング&クレソンでおしゃれサラダ♪3月31日は山菜の日

今日で3月も終わり。明日から「春も本番」という気持ちになりますよね。そんな区切りの日が記念日の「山菜の日」は、3・3・1で「さんさい」と読む語呂合わせと、季節を味わう食材である山菜をもっと知ってほしいという願いを込めて作られました。四季折々の山菜がありますが、中でも春の山菜は“目覚めの季節”を応援してくれるパワーがあるんですよ!

苦味は”カラダの衣替え”に効く!!

この春のファッションは、花柄や草木などをモチーフにしたトライバル柄などが人気だとか。このニュースをご覧になっている方の中にも、イチ早くそんなトレンドを取り入れたスマートな春スタイルで、颯爽と街を歩いている方もいることでしょう。
さてファッションはカラダの外側ですが、カラダの内側もちゃんと“春のカラダ”に移行して、インナービューティーを叶えたいところ。それに協力してくれるのが「春の山菜」なんです!
その理由はというと、山菜にある苦味成分が、味が濃くこってりした食生活をして脂肪を溜め込んだ冬のカラダから、脂肪や毒素を出し、スッキリ清々しい春のカラダにしてくれるから。先月末のクックパッドニュースに、山菜効果について触れているもの(そのニュースはこちら) があるので、ぜひ参考にしてみてください。

ほぼ捨てるところなし!山うどで “3品クッキング”♪

春の山菜の代表格である「山うど」は、血圧を整えるカリウムが多く、カラダに届けたい有効成分が皮の付近に多く含まれているので、ぜひ皮も捨てずに食べてほしいところ。そこで山うどをまるごと使って、「きんぴら」「天ぷら」「和え物」を作る、完食レシピをご紹介しましょう。

パパパッと3品作れると、なんだか急に料理上手になった気分♪

おしゃれサラダは、クレソンにお任せ!

山菜というと野性味あふれる姿を想像する方も多いと思いますが、フレンチレストランの肉料理のお皿に、上品に盛り付けられている「クレソン」は、意外にも春の山菜。でも、山菜特有のえぐみ(アク)があまり多くないので、水洗いするだけで生で食べられます。濃いグリーンのシックな見た目と、苦みと辛みがほんのりと混じり合う大人の風味。ただ切って盛るだけで食卓がおしゃれっぽくなる気がするのは、筆者だけではありませんよね!?ぜひ、みなさんのおうちでも“おしゃれ効果”を試してください♪

肉類の消化吸収を助ける役割!

(TEXT:大河原裕美)

関連する記事
材料3品以内で!シャキシャキ「スナップえんどう」サラダ 2023年03月30日 17:00
互いの旨みを引き出す良い関係!「アサリと野菜の酒蒸し」5選 2023年04月18日 08:00
材料たった3つ!揚げない「バナナドーナツ」がヘルシー美味 2023年04月04日 14:00
春の香り広がる!ふわっ&とろっ食感の絶品「バスク風抹茶チーズケーキ」 2023年04月06日 14:00
今日のご飯は「ちくわ」が主役!大満足のごちそうおかず 2023年04月07日 09:00
難しいテクニックなし!春色がキュートな「いちご」のカップデザート 2023年04月09日 13:00
10分で!「厚揚げ」活用で速攻とろとろ煮込み 2023年04月10日 10:00
生クリーム不使用でもコク旨メイン!10分完成の「ささみカルボナーラ」 2023年04月12日 08:00
【農家直伝レシピも】「先に切る」のがコツ!ぬかも唐辛子も不要「たけのこのアク抜き」テク 2023年04月17日 09:00
ホットケーキミックスとレンチンですぐできる!春のおやつは「いちごオムレット」に決まり 2023年04月19日 12:00
何度でも作りたい!春に食べたいさわやかケーキ「ヨーグルトポムポム」 2023年04月20日 14:00
春はにんじんがおいしい!毎日食べたい「キャロットラペ」 2023年04月24日 17:00
小麦粉じゃなくてもふんわりおいしい!米粉でグルテンフリーな「お好み焼き」 2023年04月25日 08:00
医師に聞きました!“内臓脂肪”がつきやすい人の特徴と「減らすための食生活」 2023年05月26日 10:00
給食に採用された人気レシピも!ごぼうの作りおき副菜5選 2023年04月14日 16:00
チョコレート&お茶を飲むだけ!?名医が教える「1週間で勝手に痩せていく体」になる方法 2023年04月19日 18:00
紫外線対策に◎ビタミンC豊富な「新じゃが」のおいしい食べ方 2023年04月15日 12:00
美しさに釘付け!“断面萌え”必至の「いちごムースとレアチーズケーキ」 2023年04月02日 20:00
レモンが味の決め手「春キャベツと鶏のレモンオイスター炒め」の簡単献立 2023年04月01日 13:00
皮も使わないからヘルシー!鶏とはんぺんのシュウマイ献立 2023年04月15日 11:00
物価高騰に負けない!「鶏むね肉」の人気記事を発表【月間ランキングTOP5】 2023年04月04日 20:00
季節限定のお楽しみ!シャキシャキ食感がたまらない至福の「たけのこご飯」 2023年04月09日 21:00
5分でパパッと完成!材料少なめ「ひとりごはん」レシピ3選 2023年04月05日 12:00
寝ても寝ても眠い…30代女性「体の中」で起きていること 2023年04月22日 20:00
パリッと食感で旬の味を堪能!「スナップえんどう」の作りおきサラダ4選 2023年05月10日 17:00
常備野菜の大量消費にも◎お手軽「ガレット」おつまみ 2023年05月02日 16:00
冷やすだけ簡単!新緑の季節にお茶系プリンがぴったり 2023年05月04日 16:00
朝は“コーヒー1杯”が正解!肥満や高血圧のリスクを高める朝の過ごし方って? 2023年04月04日 12:00
簡単だけど“丁寧に作ってる感”はほしい。料理家・長谷川あかりさんに聞く、心も身体も喜ぶ料理 2023年04月22日 14:00
甘酸っぱい恋の味!?華やかでキュートな「春色レモンケーキ」 2023年05月02日 20:00
日本人ほとんどが「乳糖不耐」専門家に"お腹ゴロゴロ”しない牛乳の飲み方を聞いた 2023年04月07日 22:00
ブルベもイエベも関係なし!誰でも10歳若返る色は「青」が正解 2023年06月08日 20:00
ブラック企業に転職、離婚…ストレス過多で体に起こった「異変」 2023年06月24日 20:00
【いざチェック!】太る、病気になる人の特徴とは?血管の専門医に聞く「老いる人の生活習慣」 2023年06月21日 19:00
10人に1人は"歯が足りない"!歯や口のトラブルを避ける「7種類の食材」を知ってる? 2023年06月18日 17:00
5月に最も読まれた「朝ごはん」の記事は?【月間ランキングTOP5】 2023年06月08日 21:00
脂肪肝に血糖値……健康診断で再検査からのオールAへ!−25kgの減量を叶えた「我慢しないダイエット」 2023年05月27日 19:00
しっかり食べながら28kg減!人気YouTuber・しらスタさん流「食材選び」の極意 2023年06月03日 21:00
夏の疲れに食べておきたい!「濃厚オクラ炒め」レシピ4選 2023年07月14日 07:00
「食器洗いまで全部楽しい」為末大さんが料理に見出す美学 2023年06月17日 19:00
作りおきにも◎きゅうりのナムル4選 2023年07月14日 16:00
なすは「皮ごと」食べるのがおすすめ!効果的な食べ方を紹介 2023年07月15日 12:00
おつかれ気味の腎臓がよみがえる!不調に効く「解毒スープ」とは 2023年09月20日 18:00
悪魔的なウマさ!「なす」は唐揚げにして食べてみて 2023年08月24日 17:00
マヨネーズやバターが太るは間違い!糖尿病の専門医が教える「太らなそうだけど実は太る調味料」 2023年08月10日 20:00
果物の皮がスパッと切れる!「アルコス テーブルナイフ」が朝ごはんやキャンプに便利 2023年08月12日 12:00
老けて見える人、見えない人「昼に食べてるもの」の違い 2023年07月15日 18:00
血糖値の急上昇を抑えるなら…専門医が教える「食べる順番」の正解 2023年07月21日 21:00
ダイエットに腸内環境改善まで!30代・編集部スタッフも驚いた「白湯」のすごすぎる効果 2023年08月13日 18:00
キャンプの昼食どうしてる?「キャンプの困ったあるある」を編集部スタッフがズバッと解決 2023年09月04日 18:00

おすすめ記事