cookpad news
トレンドレシピ

どんな風に食べる?おもちの食べ方でわかる「あなたの2022年のマネー運」

クックパッドニュース編集部

日本No.1レシピサイト「クックパッド」編集部

お正月にピッタリな心理テスト

2022年がスタートしました。新年を迎えて、ごちそうを食べている方も多いと思います。そこで今回は、お正月に欠かせないおもちを使った心理テストをお届けします。ぜひ家族やお友達と一緒にやってみてください。

Q、つきたての「おもち」につけて食べるなら、次のどれが好みですか?

(1)あんこ
(2)きなこ
(3)大根おろし
(4)納豆

この心理テストでわかるのは?

おもちは、新しい年の訪れを象徴する食べ物です。そのおもちに何をつけて食べたいかによって、「2022年のマネー運」がわかります。

(1)「あんこ」を選んだ人の2022年の金運は……低め安定

この答えを選んだ人の2022年の金運は、低め安定。お金に困ることはなくても、贅沢を楽しめるほどの余裕はないかも。金運を高めたいなら、お金の神様が好きな甘い物を上手に取り入れて。お汁粉を食べるのも効果的です。

(2)「きなこ」を選んだ人の2022年の金運は……吉凶混合

あなたは元々買い物好きで、ムダ遣いが多いタイプ。2022年は吉凶混合。臨時収入も多いけれど、すぐ遣ってしまうと後悔することに。ツイていないと感じるときは、きなこを使った駄菓子を食べて、金運アップを図りましょう。

(3)「大根おろし」を選んだ人の2022年の金運は……絶好調!

水の気が強い2022年金運アップを果たせそうなのが、「大根おろし」を選んだあなた。特に春までは追い風が吹いているので、投資や運用への挑戦にもツキが。大根を使った紅白なますが、勝負強さを高めてくれるラッキーフードに。

(4)「納豆」を選んだ人の2022年の金運は……ギフト運◎

あなたの2022年の金運は、まずまず。自分が大きく稼ぐというより、周囲からの恩恵にあやかることが多いみたい。特にギフト運は好調。納豆入りオムレツが欲しい物を引き寄せるラッキーレシピ。イザというとき食べてみて。

白いおもちは古来、神様が宿るとされる縁起のよい食べ物。お正月のこの時期に食べるのは、開運アクションです。2022年の金運アップにも役立ちますので、ぜひお好みのアレンジで味わってみてください。(TEXT: 占術研究家&心理テストクリエイター 涼月くじら)

画像提供:Adobe Stock

執筆者情報

クックパッドニュース編集部

日本No.1のレシピサイト「クックパッド」のオウンドメディアであるクックパッドニュースでは、毎日の料理にワクワクできるような情報を発信しています。人気レシピの紹介や、定番メニューのアレンジ、意外と知らない料理の裏ワザをお届けしています。

関連する記事
きなこが無駄にならない!「信玄餅」の天才すぎる食べ方 2024年01月05日 18:00
絶対にやめて!「カセットこんろ」の危険すぎる使い方が大事故の原因に 2023年12月19日 20:00
ささっと簡単!カリッとねばねば「納豆×厚揚げ」の一品 2023年12月14日 17:00
その手があったか!「お雑煮」づくりに役立つ裏ワザ 2023年12月31日 06:00
【極シリーズ】パサつきなし!しっとり柔らかジューシーに焼き上がる 「極 鶏むねステーキ」 2023年12月21日 19:00
かぼちゃだけじゃない!冬至の日に食べたい「7つの食材」とは? 2023年12月21日 21:00
【殿堂入り】クックパッドで人気!鶏だしでほっこりおいしい「お雑煮」 2023年12月29日 12:00
「食事のしつけ」いつから始めるのが正解?12人産んだ助産師ママの回答に驚き 2023年12月13日 18:00
年始あるあるのイライラ解消!「お餅」が網にくっつかない方法 2024年01月01日 14:00
知らなかった!「お餅」をとにかく早く焼く方法 2024年01月02日 13:00
とろ〜りもっちり!レンジで作れる「切り餅おやつ」 2024年01月06日 15:00
カリカリもちもち食感が最高!「悪魔のお餅」 2024年01月11日 06:00
洗い物ゼロ⁉︎お餅をレンチンする時にお皿にくっつかない裏ワザ 2024年01月13日 06:00
殿堂入り目前!フライパンで作れる絶品「餅ピザ」 2024年01月18日 06:00
コツは◯◯をすること!雪のような「ふわふわ大根おろし」の作り方 2024年01月06日 14:00
中華風や洋風で!お餅を消費できる「簡単スープ」3選 2024年01月24日 07:00
ライスペーパーでいちご大福ができる!?材料3つのお手軽和スイーツ 2024年01月04日 07:00
余った切り餅で簡単!パパッと作れる「お餅おつまみ」4選 2024年01月10日 17:00
もっちり美味!「バター餅」を作ってみない? 2024年01月20日 15:00
お餅に合わせるのに飽きたら!「きな粉」の使い切り 2024年01月29日 14:00
海苔の消費にも!パパッと副菜は「キャベツ海苔」がおすすめ 2024年01月30日 11:00
ホットケーキミックスと豆腐で!簡単すぎパパッとおやつ 2024年01月26日 16:00
【極シリーズ】涙するほどおいしいと言っても過言ではない「極 ツナマヨおにぎり」 2024年01月25日 19:00
りんごの変色防止ワザが話題!12月に最も読まれた「裏ワザ」の記事は?【月間ランキングTOP5】 2024年01月11日 22:00
5分完成レシピも!お正月に食べたい和スイーツ「おしるこ」で心も体もあったか◎ 2024年01月01日 21:00
何度食べても飽きないおいしさ! 定番「お餅バリエ」5選 2024年01月02日 21:00
知らないうちにとりすぎてるかも!?炭水化物の過剰に気をつけたい食べ物7つ 2024年01月24日 20:00
【殿堂入り】クックパッドで人気!箸が止まらない「おもちとろ~り和風グラタン」 2024年01月09日 12:00
焼肉のタレがこんなに合うなんて…!ご飯が進みすぎる「餅の豚肉巻き」 2024年01月07日 11:00
お餅に飽きたらこれ!甘じょっぱくサクサクの「塩きな粉おかき」がおやつにぴったり 2024年01月04日 12:00
お粥なのに食べごたえたっぷり!「サムギョプサル風アジアン粥」ならヘルシーでも大満足 2024年01月08日 11:00
余ったお餅で簡単!「あんこと餅の春巻き」がおやつにぴったり 2024年01月11日 13:00
りんごの変色防止ワザが注目ナンバーワン!2023年に多く読まれた「裏ワザ」の記事は?【年間ランキングTOP5】 2023年12月29日 10:00
専門店が続々登場!定番の「おにぎり」がブームになった理由 2024年02月21日 19:00
【極シリーズ】自家製めんつゆで作る、だれウマ本気のトロトロ「極 半熟煮卵」 2024年02月29日 19:00
3位はスノーボール、2位はパウンドケーキ、1位は…?先月最も読まれた「スイーツ」記事【月間ランキングTOP5】 2024年02月14日 22:00
定番の菓子パンをとことん楽しむアレンジが人気!1月に最も読まれた記事は?【月間総合ランキングTOP5】 2024年02月17日 22:00
これって冬バテ⁉︎乾燥や寒い季節の不調を撃退する健康食材5選 2024年02月07日 20:20
「これ便利すぎ」「他のはもう使えない」クックパッド社員が本気ですすめるキッチンツール 2024年01月26日 18:00
不摂生な生活で激太り!座りっぱなしの漫画家が一念発起して−25kgを達成した「期間集中ダイエット」 2024年02月03日 09:00
酸化ストレスを減らそう!医師が教える「老化を早める食事」と「老化を防ぐ食事」の違い 2024年03月30日 10:00
【極シリーズ】パスタを茹でないことで、驚くほどモチモチに仕上がる「極ナポリタン」 2024年03月28日 19:00
高級チョコに偽札探知機まで!アメリカ版100均「Dollar Tree」で見つけたおすすめ商品をレポ! 2024年03月29日 20:00
圧倒的に成長しているグミ市場。逆転された飴やガム、若い世代は本当に関心がないのか? 2024年04月28日 17:00
心臓病や不整脈のリスクが減る!医師がオススメする最も効果的な「コーヒーの飲み方」 2024年04月10日 12:00
5月から何が変わった?お得な「ウエル活」してる人が知っておきたい変更点 2024年05月24日 20:00
5分スコーンが話題!4月に最も読まれた「朝ごはん」の記事は?【月間ランキングTOP5】 2024年05月14日 22:00
アレを食べない人は口臭が強くなるってホント⁉️気になる“ニオイ”を防ぐ毎日の食習慣とは 2024年05月14日 20:00
【期間限定】幻のブランド梨の果汁感がスゴイ!「氷結 mottainai 浜なし」を編集部がひと足早くためしてみた 2024年05月04日 20:00