cookpad news

【減塩のキホンvol.2】ポイントを押さえて、今日からカンタン減塩生活!

4月からの塩分摂取基準の引き下げ。他人事だと思っていませんか?いえいえ、若い世代もしっかりチェックすることが大切なのです。そこで医学博士で管理栄養士の本多京子先生に、減塩のキホンについてお聞きする第2弾。今回は、すぐにできる減塩の工夫についてお届けします。

手作り料理が減塩への近道

前回もお伝えした通り、この4月に「日本人の食事摂取基準(2015年版)」が改定され、ナトリウム(食塩相当量)の目標量を男女ともに引き下げられました。18歳以上男性は1日9.0g未満から8.0g未満に、18歳以上女性は1日7.5g未満から7.0g未満に変更となりました。 減塩生活を送るためには具体的にはどうしたらいいのでしょうか。今日から簡単にできることは何かを、医学博士で管理栄養士の本多京子先生に教えてもらいました。

塩分をコントロールするには、まず自分で料理することがおすすめです。“普通に料理するだけでも大変なのに、減塩なんて無理”と思うかもしれませんが、意外とカンタンなポイントがあるんですよ」

本多先生直伝!減塩のための3つのポイント

「塩を減らすと、味がぼんやりしたり、物足りなくなったりすると思われがち。だけど、次に紹介する3つのポイントをマスターすれば、ほどよい塩加減でおいしい料理ができあがりますよ」

ポイント1 “酸味”を上手に使う

酸味には塩味を強く感じさせるという特徴があり、薄味でも酸味がきいていればおいしい料理に。酸味のある調味料の代表がお酢。たとえば野菜だったら合わせ酢につけただけでもおいしく食べられます。

ポイント2 組み合わせや調理法に“メリハリ”をきかせる

主菜が塩味をきかせたら、副菜は控えめにと、おかずに組み合わせにメリハリをつけて。また、主菜が炒めものだったら、副菜はおひたしにする、など調理法も変えることが、塩分とり過ぎを防ぎます。

ポイント3  ”焼き色”や“濃い色み”など、見た目にこだわる

見た目はおいしさに深くかかわっています。たとえば、焼き目をつけてみましょう。焼き色から連想される香ばしさは、おいしさを感じさせる要因のひとつ。焼き目をつけた野菜なら、ほんの少しポン酢をかけただけでも十分美味!
また、煮物にはしょうゆを減らして黒酢を使うと、色はこっくり仕上がり、味に深みがでます。おいしそうに見せるのは減塩生活で大切なことなのです。

作りおきおかずで減塩+時短を実現!

「たとえば、にんじんなどの野菜のせん切りや切り干し大根を甘酢につけておくのはどうでしょうか。お酢のおかげで少ない塩分でも満足感があるつけあわせになります。この野菜の甘酢漬けを薄切り肉で巻いて焼くというアレンジもおすすめ。合わせ酢+カレー粉に野菜をつけてもいいですね。このようなお酢を使った作りおきおかずは、減塩にも時短にもつながります」

ぜひ3つのポイントを取り入れて、今日からカンタン減塩生活を始めましょう!(TEXT:松崎祐子)

取材協力

本多京子先生

実践女子大学家政学部食物学科卒業。東京医科大学で医学博士号を取得。医学博士。管理栄養士。プロ野球をはじめ、スポーツ選手に対する栄養指導の経験も豊富で、テレビや雑誌での健康と栄養に関するアドバイスやレシピも多数。著書は60冊を超える。

関連する記事
家にあるもので3分おやつ!カリパリ食感がクセになる「カラメルトースト」 2023年11月04日 14:00
ぷるぷる・かため、どちらが好み?レンジ1分で作れる「グミ」の食感別レシピ 2023年11月15日 14:00
50代2児のワーママ「将来が不安、疲れやイライラで辛い」原因と対策は 2023年11月25日 20:00
扶養内で働く人が知っておきたい「一番おトクな年収」って?FPが解説 2023年11月03日 20:00
カルディ行くならこれ買って!節約家がおすすめするコスパ良すぎ食材 2023年11月17日 20:00
シュールなイラストにハマる人続出!自然な甘みで体にやさしい「さつまいもスイーツ」がX(旧Twitter)で話題 2023年11月10日 20:00
冷凍野菜で簡単に具だくさん!ペペロンチーノ風アレンジの「暗殺者のパスタ」 2023年11月06日 11:00
「お腹が鳴ったから食べる」は肌トラブルの原因!?自律神経を整える食事のタイミングとは 2023年11月27日 20:00
じゃがいも1つで3人分できる!「カリカリじゃがいも」 2023年12月03日 16:00
これでずーっと綺麗!りんごの変色防止ワザ 2023年12月10日 18:00
ワンパンでチャチャっと!今が旬の「かぶ」は豚こまと炒めるが大正解◎ 2023年12月16日 08:00
何これ旨すぎ…!みんなのクリームシチュー「隠し味」3選 2023年12月26日 07:00
夫婦の家事分担「妻が9割」上手に家事をシェアするための3つのポイント 2023年11月11日 20:00
カップ麺の「ノンフライ麺」のメリットって?違いは何?管理栄養士に聞いてみた! 2023年12月05日 12:00
これ知ってる?ドンキ・ホーテのおすすめプライベートブランド商品 2023年12月01日 20:00
マニアが食べ比べ!業スーで1番おいしい「スパム缶」はコレだ 2023年12月15日 20:00
【極シリーズ】パサつきなし!しっとり柔らかジューシーに焼き上がる 「極 鶏むねステーキ」 2023年12月21日 19:00
血圧が高いといわれたら?注意したい食生活と食事のポイント3つ 2023年12月20日 20:00
【やってみた】100グラム69円の鶏むね肉、一番柔らかくなる方法は? 2024年01月05日 20:00
朝食に◯◯を食べている人は老けるのが早い⁉︎若さを取り戻す「老けない主食」ランキング 2023年12月14日 20:00
東洋医学的にはNG!雨の日に食べる「乳製品」がタプタプ脂肪の原因かもしれない 2023年12月29日 20:00
がん専門医に聞いた!がんリスクを減らす「抗がん食材」ベスト3 2023年12月21日 20:00
医師が勧める「痩せる炭水化物」って?糖質制限ダイエットをする人に知ってほしい真実 2024年01月15日 19:00
毎朝の◯◯が“要介護”にならない秘訣!?医師が教える「元気に長生きできる食事術」とは 2024年01月11日 19:00
ダイエットに間食はNG……ではない!太りにくい体を作る「戦略的な間食」を医師が伝授 2024年01月10日 19:00
◯◯でカリカリサクサク!お店みたいな「オニオンリング」 2024年02月21日 17:00
こんな使い方もあるの⁉️ライスペーパーで作れる意外な料理3選 2024年02月24日 12:00
専門家が解説!ヘトヘトに疲れてるのに「なぜか眠れない人」が知っておきたいこと 2024年03月02日 20:00
春先に向けて身体リセット!!栄養&ボリューム大満足「脂肪燃焼スープ」 2024年02月27日 18:00
不摂生な生活で激太り!座りっぱなしの漫画家が一念発起して−25kgを達成した「期間集中ダイエット」 2024年02月03日 09:00
【3分で完成デザート】おつまみ&おやつに材料3つで簡単チーズケーキ! 2024年03月17日 13:00
余った食パンで!子ども大好きはちみつバター味の簡単ラスク 2024年03月20日 14:00
新じゃがでホクホクおいしい!この時期に食べたい「ジャーマンポテト」4選 2024年03月25日 07:00
これもライスペーパーで作れるの!?パイ生地いらずの進化系アップルパイ 2024年03月25日 10:00
レンジにお任せ!5分で作る「キャベツ」副菜 2024年03月26日 16:00
【極シリーズ】パスタを茹でないことで、驚くほどモチモチに仕上がる「極ナポリタン」 2024年03月28日 19:00
春キャベツで夏までに身体スッキリ!野菜をモリモリ食べられる「ごちそうヘルシーサラダ」 2024年03月26日 18:00
〇〇を入れるのがポイント!レンチンで完成「やみつき白菜」 2024年02月17日 13:00
【医師が伝授】ポイントは油!認知症リスクが最大23%下がった○○食事法とは 2024年02月19日 19:00
血糖値の上昇をゆるやかに&血管を若返らせる!便利すぎる「みそ玉」のつくり方 2024年02月28日 18:00
家族が鶏むねって気づかない⁉️やわらかすぎる「から揚げ」の作り方 2024年04月02日 10:00
余りがちな「牛乳」をおいしく活用!牛乳救済レシピ3選 2024年04月09日 06:00
材料2つ!卵不要・揚げない「チュロス」が簡単すぎ 2024年04月09日 07:00
トーストに塗っておいしい!さわやか甘〜い「はちみつクリーム」 2024年04月11日 06:00
花粉症がつらいときはこれ飲んで!のどのイガイガにやさしいドリンク 2024年04月12日 07:00
連休でクタクタな人に◎「万能にらダレ」でスタミナ&免疫UPして連休を楽しもう! 2024年04月30日 17:00
SNSで13.5万回再生!食べるまで10分「絶品ミートボール」 2024年04月23日 18:00
減塩しても血圧は下がらない?医師が教える「高血圧の改善」に効果的な食べ物 2024年04月24日 12:00
寝る直前に水を飲むと心筋梗塞になりやすい⁉️「心臓力」を高めるための食習慣とは 2024年04月20日 20:00