cookpad news
メインおかず

簡単どんぶりにもう一品☆ 女子のおうちごはんのテッパンを紹介!

クックパッドニュース編集部

日本No.1レシピサイト「クックパッド」編集部

【組み合わせ3】ねばねば丼+緑の野菜の煮びたし


納豆、山イモ、オクラのねばねば丼は、疲労回復効果がバツグン!野菜不足の夏におすすめの揚げびたしを添えて。

ねばねば丼

材料(1人分)
納豆  1パック
山イモ 5㎝くらい
オクラ 2本
だしじょうゆ 小さじ1~2
ご飯 200g

作り方

1.山イモはしっかりしたビニールに入れて叩き、オクラはサッとゆでて輪切りにする。
2.ボウルに納豆、山イモ、オクラを入れ、さっとあえる。
3.器にご飯を盛り、2をのせる。だしじょうゆをかけていただく。

緑の野菜の煮揚げびたし

材料(1人分)
ピーマン、さやいんげん、ししとう、アスパラガス 合わせて50g 
だしじょうゆ 小さじ1
サラダ油 適量

作り方

1.ピーマンは半分に切って種を取り、縦に2~3等分に切る。ししとうははぜないように真ん中に1㎝くらいの切れ目を入れておく。いんげん、アスパラガスはししとうの長さに合わせて切る。
2.できるだけ底の直径の狭い鍋に1㎝ほどの油を熱し、水をよく拭き取った野菜を入れて、さっと油を通す。油をきり、だしじょうゆをかけて出来上がり。

一汁三菜のごはんは理想ですが、毎日のことだから、ちょっとずぼらでもオッケー!がお手軽でなんとも魅力的な本。コンビニや外食で済ませてしまう前に、今回のレシピ、ぜひ試してみてください。

取材協力 : マガジンハウス

「どんぶり+もう一品」 足立洋子 著
パパッと作れて素早く食べられる。 おいしくて、おなかいっぱいになる! そして、片付けもラクちん。 そんな、簡単お手軽どんぶりに、もう一品。 小さいおかずや汁物、デザートをプラスすれば、 味も栄養もバランスもよしっ! NHK「あさイチ」で話題! “スーパー主婦”足立さん直伝の、「50個のどんぶり+60個の副菜」合計110レシピを紹介します。 <●詳しくはこちら>

著者プロフィール
足立洋子(あだちひろこ)
1951年北海道函館市生まれ、苫小牧市在住。自由学園女子最高学部卒業。会員数2万人の「全国友の会」において30年ほど食の講師をつとめ、小学生や新米ミセスに向けた料理教室、おもてなし料理講習などがとくに長く支持されている。趣味はお取り寄せ。

執筆者情報

クックパッドニュース編集部

日本No.1のレシピサイト「クックパッド」のオウンドメディアであるクックパッドニュースでは、毎日の料理にワクワクできるような情報を発信しています。人気レシピの紹介や、定番メニューのアレンジ、意外と知らない料理の裏ワザをお届けしています。

編集部おすすめ