cookpad news
コラム

寝付きが悪い人、必見!「レタス」は安眠効果が期待できるって知ってた?

【体にやさしい「いたわりごはん」 Vol.3】今日はなんだかちょっぴりしんどい……そんな日は、体にやさしいごはんでパワーチャージ! 身近な食材で手軽にできるプチ薬膳メソッドで、体の調子を整えましょう。

寝付きが悪い人に「レタス」がおすすめ

少しずつ暖かい日も増え、春の訪れを感じる季節となりましたね。春になる季節の変わり目には、目に見えない身体の変化も起こり、冬の間に溜め込んだものが代謝・解毒される時期でもあります。そのため、代謝や解毒の働きを担う肝臓が活発化していきます。漢方の考え方では、肝臓に負担がかかると、余分な熱が発生し気や血の巡りが悪くなり、イライラしたり怒りっぽくなるとされています。それに伴い、眠れない、寝付きが悪いなど不眠の症状も出やすくなるのです。

そんな症状を和らげてくれるのが「レタス」です。レタスには、体の余分な熱を冷ます働きがあります。また、カルシウムを含んでいることに加え、レタス特有のシャキシャキした食感も相まってイライラを鎮めるのに役立ちます。

苦味成分は不眠対策に◎

皆さんは、レタスの芯を切った際に乳白色の乳液状のものを目にしたことはありませんか?これはラクッコピコリンという苦味成分。鎮静・催眠効果があるため、不眠予防効果が期待できます。レタスを調理するときは、芯も捨てずに刻んで食べるといいですよ。

冷え性の人は生で大量に食べるのは控えて

レタスは薬膳では「涼性」の性質を持っているため、体を冷やす効果のある食材です。そのため、体の余分な熱を冷ます働きがあるのですが、冷え性の人が大量に摂ると冷えが悪化する可能性があるので注意しましょう。

冷えるのが心配な人は、レタスをスープに入れたり炒めるなどして加熱すると、冷やす性質が緩和されますよ。調理の仕方によって、その食材が持つ温める、冷やすといった性質が変化するので、その時々の体調や体質によって調理法を変えてみてくださいね。   

レタスを使った不眠対策レシピ3選

不眠対策に効くレタス。折角なら、更に効果を高めてくれる食材と一緒に食べたいですよね。そんなときは、牛乳、卵、牡蠣などの血を補う働きがある食材がおすすめ。

薬膳では、血(全身に栄養分を運ぶ働きを担うもの)が不足すると、不安感不眠の症状が出やすくなると考えられていますが、補血作用に優れた食材を摂ると、心を落ち着かせる効果が期待でき、不眠対策にいいとされています。

レタスは加熱することにより、かさが減るのでたくさん食べられます。牛乳と合わせることで安眠効果がアップしますよ。チーズにも余分な熱を冷ます働きがあるため、不眠対策にはもってこいのスープです。

レタス×牛乳でミルク煮

レタスと卵を組み合わせて炒め物に。味付けに牡蠣を主原料としたオイスターソースを使うことで、手軽に牡蠣のエキスも摂ることができ、コクのある一品になります。

レタス×卵×オイスターソース炒め

牡蠣を炒めて出たスープをレタスにたっぷり絡めて食べて。牡蠣は体の余分な熱を取り除き、心を安定させてくれる食材です。レタスと牡蠣の組み合わせは、イライラして眠れない、というときにぴったりですよ。

レタス×牡蠣

季節の変わり目は肝臓に負担がかかり、不眠の症状が出やすい時期です。体の余分な熱を冷ましてくれる食材を食べて、ぐっすり眠りたいですね。今回紹介したレシピを参考に、ぜひ、お試しください。

道川佳苗

漢方薬・生薬認定薬剤師。調理師。薬膳アドバイザー。大学卒業後、薬局にて従事している時に、病気の予防、健康維持には食育が大切であると感じ、服部栄養専門学校に入学し卒業する。お料理好きの漢方マニア。

関連する記事
速攻で火が通る!葉野菜と豚肉だけの簡単すぎる「常夜鍋 」とは? 2023年11月30日 08:00
50代2児のワーママ「将来が不安、疲れやイライラで辛い」原因と対策は 2023年11月25日 20:00
子育て世帯の25%が◯◯不足!?風邪予防のカギとなる免疫力アップ法とは 2023年11月29日 13:00
「お腹が鳴ったから食べる」は肌トラブルの原因!?自律神経を整える食事のタイミングとは 2023年11月27日 20:00
ダイエット・高血圧予防にも◎「バナナ酢」を食前に飲んでみて 2023年12月05日 18:00
バターたっぷりでリッチな仕上がり「クロワッサンサンド」で大満足の朝食を 2023年12月17日 06:00
「ひどい乾燥で体全体が痒い…」カサカサ肌に悩む看護師 おすすめの食べ物とは 2023年12月23日 20:00
おつまみやパスタに大活躍!おしゃれでウマい「牡蠣のオイル漬け」 2023年12月23日 21:00
なんと8割の子どもに栄養失調のリスクが!その原因は◯◯不足にあった 2023年11月28日 20:00
53歳女性「昔のことを思い出して落ち込む…」寂しさや憂鬱感、意外な原因が? 2024年01月27日 20:00
冬は子どもの肌がガサガサに……その乾燥肌を生まれ変わらせる4つの栄養素とは? 2024年01月27日 19:00
時間がない日のランチに最適!10分で大満足パスタレシピ5選 2024年01月13日 21:00
肝機能の数値が高いといわれたら?原因となる生活習慣や改善のポイント4つ 2024年01月10日 20:00
お粥なのに食べごたえたっぷり!「サムギョプサル風アジアン粥」ならヘルシーでも大満足 2024年01月08日 11:00
風邪をひいたらおかゆ…ではなく◯◯を食べる⁉️日本とは違うアメリカの風邪事情を現地レポート 2024年01月26日 20:00
東洋医学的にはNG!雨の日に食べる「乳製品」がタプタプ脂肪の原因かもしれない 2023年12月29日 20:00
夕方以降の◯◯で脳機能が低下!?脳内科医が警告する不眠原因となる食習慣とは 2024年01月08日 19:00
これおいしすぎ!5万人が保存した無限に食べられる「大根とツナ」サラダ 2024年02月13日 17:00
洗い物がラク!まな板いらず&ワンボウルで作れるメイン料理3選 2024年03月03日 15:00
専門家が解説!ヘトヘトに疲れてるのに「なぜか眠れない人」が知っておきたいこと 2024年03月02日 20:00
これって冬バテ⁉︎乾燥や寒い季節の不調を撃退する健康食材5選 2024年02月07日 20:20
朝までぐっすり眠りたい!質のよい睡眠をとる工夫 2024年02月28日 20:00
1品で完結!メインに迷ったら「具だくさんオムレツ」を作ろう 2024年03月03日 10:00
朝食の定番「ツナサンド」を卵&玉ねぎで格上げ!さっぱり食べやすいアレンジレシピ 2024年03月04日 07:00
もっと早く知りたかった!すぐに試せる「味噌汁」絶品にする方法 2024年03月28日 06:00
鼻づまり解消の食品も!花粉症を「予防できる食べ物」と「悪化させる食べ物」を医師が解説 2024年03月05日 10:00
粉チーズとマヨでコクうま!レタスとハムの簡単シーザーサラダ風 2024年03月21日 21:00
早めにとりかかろう!花粉症対策 2024年03月06日 20:00
栄養士がアドバイス!口内炎の原因と食事でできる対処法 2024年03月13日 20:00
不調の原因は「春バテ」?対策をして季節の変わり目を乗り切ろう! 2024年03月27日 20:00
子どもの能力は15歳までの食べ物で決まる⁉️“脳”の能力アップに必要な5つの栄養素とは 2024年02月29日 20:00
朝と夜に◯◯を食べると10歳も若返る⁉️医師が教える“細胞を元気にする”食事法とは 2024年02月22日 20:00
血糖値の上昇をゆるやかに&血管を若返らせる!便利すぎる「みそ玉」のつくり方 2024年02月28日 18:00
半玉使いきり!満腹「レタス×卵」おかず 2024年04月03日 08:00
年度はじめのクタクタさんに◎アスパラ炒めで疲労回復&免疫をサポート! 2024年04月26日 11:00
これ知ってる?レタスの正しい洗い方が意外だった 2024年04月14日 18:00
タコライス×うどんが合うって知っている? 2024年04月19日 10:00
揚げて絶品!「生春巻き」の皮レシピ5選 2024年04月20日 12:00
意外と思いつかないかも!?レタスは「おひたし」にすると美味 2024年04月22日 10:00
包丁不要!超気持ちよく「レタスの芯」を取る方法 2024年04月24日 06:00
お弁当の仕切りレタスをおいしくする方法 2024年04月08日 11:00
牛乳と食べ合わせNGな食べ物、食べた方がいいものとは?管理栄養士に聞いてみた! 2024年04月09日 12:00
SNSで13.5万回再生!食べるまで10分「絶品ミートボール」 2024年04月23日 18:00
本格中華が簡単に!揚げずに作れる「皮カリカリ油淋鶏」 2024年04月23日 21:00
野菜ひとつであと1品!火を使わずパパッとできる副菜バリエ4選 2024年03月19日 14:00
「朝ごはんにパン&コーヒー」はNG⁉️健康に欠かせない◯◯を弱らせてしまう悪い食習慣 2024年04月15日 19:00
野菜は「冷凍保存」が正解!気になる保存方法のコツや保存期間を紹介 2024年03月27日 21:00
毎日食べているアレが老化の原因に⁉️アンチエイジングに欠かせない“副腎”を元気にする食事法とは 2024年04月05日 21:00
食中毒の危険も…「お弁当に入れてはいけない」NGおかずを管理栄養士が解説! 2024年05月14日 12:00
アレを食べない人は口臭が強くなるってホント⁉️気になる“ニオイ”を防ぐ毎日の食習慣とは 2024年05月14日 20:00