cookpad news

【管理栄養士が解説】梅を使った【万能エキス】の健康パワーとは?

管理栄養士の個別指導による「正しく食べてやせるダイエット」がテーマのクックパッド ダイエットラボの管理栄養士が梅でつくる【万能エキス】についてご紹介します。

デトックス効果やアンチエイジングにもいいと注目の「梅エキス」。腹痛や風邪など何となく不調な時ににも効果がある、昔ながらの万能薬として知られています。今回はそんな「梅エキス」の効果と自宅で作れるレシピをご紹介します。

伝統の健康食品「梅エキス」って?

「梅エキス」とは、青梅をすりおろした搾り汁を煮詰めてできた液体のことをいいます。まるで黒い水あめのようですが、このうちの50%がクエン酸。ちょっとなめるだけで、顔中の筋肉が収縮するくらいすっぱいです。

梅エキスには、梅干しと同じような健康パワー成分が凝縮されています。梅干しと違い、加熱して作るため「ムメフラール」という梅干しにはない成分が加わるほか、塩分が添加されていないという点もうれしいですね。

梅エキスの6つの健康パワー

1)疲労回復、代謝アップ
梅の酸っぱさはクエン酸によるもの。糖質、脂質、たんぱく質をエネルギーに変えるためにはクエン酸が必要です。梅エキスは梅干しの成分を凝縮したものなのでクエン酸は梅干しの約9倍。クエン酸は疲労回復効果だけでなく、疲れにくい体を作る効果も期待できますよ。

2)腸内環境の改善
酸っぱい味のとおり、酸が強いため腸内の悪玉菌を抑制する働きがあります。便秘予防におすすめです!

3)二日酔いの予防や胃腸の強化
梅に含まれている「ピクリン酸」には、肝機能を高める効果があります。また梅干しに含まれる梅リグナンやクエン酸が胃の悪玉菌を抑制するほか、胃腸の粘膜を保護する働きがあるため、お酒を飲む前に梅エキスなめると二日酔いの予防に効果があるといわれています。

4)血栓予防
梅を加熱することで生まれる「ムメラール」という成分により、血栓予防、血流改善が期待できます。

旬の梅で「梅エキス」を作ってみよう!

梅は酸が強いため、鍋やおろし金、保存容器は金属製ではない陶器やホーロー、ガラス製のものを使いましょう。ミキサーを使用した場合はすぐに洗浄、乾燥するようにすることをおすすめします。

梅エキスを摂り入れるポイント>

使う時は、清潔なスプーンですくってください。そのままなめたり、湯や炭酸で割ったり、お料理にも使える万能エキスですが、酸が強いため一度にたくさん食べ過ぎないようにしましょう。梅エキスは市販もされていますが、市販のものでは、付属の小さいスプーンひとすくい(1~3g程度)を1回の目安量にしています。1kgの梅からわずか20g程度しか作ることができない貴重な梅エキス。毎日ちょっとずつ摂り入れるのがいいですね。

まとめ

6月は青梅の旬。梅干しや梅酒、梅エキスなど、いわゆる梅仕事のシーズンになります。ぜひ、この機会に手作りの梅エキス作りにトライしてみては?

著者

クックパッド ダイエットラボ 管理栄養士:水谷 俊江

クックパットダイエットでダイエット「正しく食べてやせる」ダイエット指導を行う管理栄養士の資格を持つトレーナー。美容クリニックや企業で4,000人のダイエットを支援。

監修:クックパッド ダイエット

「正しく食べてやせる」を理念に、ダイエット指導経験豊富な管理栄養士の資格を持ったトレーナーが、食事改善によるパーソナルダイエットを提供。(都内2店舗)


クックパッド ダイエット: https://cookpad-diet.jp/
ダイエット診断 - 瘦せない理由がわかる!: https://cookpad-diet.jp/shindan/

関連する記事
低カロリーで肥満予防にも!「里芋」の栄養がすごかった 2023年11月18日 12:00
【極シリーズ】鶏肉ふっくらお米ふわふわ!旨みが大爆発する「極 鶏めし」 2023年11月23日 19:00
卵、コーヒーなど身近な食材の知識をアップデート!10月に最も読まれた「コラム」の記事は?【月間ランキングTOP5】 2023年11月10日 22:00
そのプロテイン、本当に必要?プロテインが必要な人、必要ではない人 2023年11月08日 20:00
野菜ジュースのメリット・デメリットは?上手な活用の仕方 2023年11月22日 20:00
医師が伝授する老化予防。「なぜか若く見える人」は◯◯を食べている! 2023年11月23日 20:00
ダイエット・高血圧予防にも◎「バナナ酢」を食前に飲んでみて 2023年12月05日 18:00
【2万回検索された】〇〇でふっくら、もっちり!発酵不要&罪悪感ゼロの「やせピザ」 2023年12月20日 19:00
頑固な赤サビでも落ちる?話題の「電気ケトル」お掃除ワザを試してみた 2023年12月18日 19:00
1年で最もダイエットに適した季節到来!冬が来る前に運動を始めるのがポイント 2023年11月29日 19:00
サウナにダイエット効果はある?流行りの「サ飯」の気をつけるポイントを解説 2023年12月06日 20:00
悪玉コレステロール値が高いといわれたら?食事や食べ物選びの工夫を解説 2023年12月13日 20:00
血圧が高いといわれたら?注意したい食生活と食事のポイント3つ 2023年12月20日 20:00
なんと8割の子どもに栄養失調のリスクが!その原因は◯◯不足にあった 2023年11月28日 20:00
年末年始太りに!痩せたい人は「みかん」こう食べて【管理栄養士に聞いてみた】 2024年01月09日 10:00
レンジ2分で驚きのモチッとろっ食感!バレンタインに食べたい罪悪感ゼロスイーツ 2024年02月04日 20:00
3%の減量で血糖コントロールが改善?減量を達成するための実践法を伝授! 2024年01月03日 20:00
肝機能の数値が高いといわれたら?原因となる生活習慣や改善のポイント4つ 2024年01月10日 20:00
何でも食べていい?「16時間ダイエット」でやってはいけないNG行動! 2024年01月17日 20:00
梅おにぎりと鮭おにぎり、どっちが正解?栄養士が教える「食べても太らない食事」とは 2023年12月12日 20:00
【がん専門医おすすめ】がんリスクを減らすフルーツやおやつとは? 2023年12月27日 20:00
50代からの落ちにくい体重に!話題の「アジアン粥」で置き換えダイエットをやってみた 2024年01月24日 19:00
ダイエットに失敗する人の家には◯◯がない!「太りやすいキッチン」にあるもの・ないもの 2024年01月06日 19:00
なかなか痩せない……なら冷蔵庫を見直して!「痩せやすい冷蔵庫」作りのポイントって? 2024年01月13日 19:00
ほうれん草の下茹ではなぜ必要?下茹でのやり方を管理栄養士に聞いてみた! 2024年02月13日 12:00
春先に向けて身体リセット!!栄養&ボリューム大満足「脂肪燃焼スープ」 2024年02月27日 18:00
これって冬バテ⁉︎乾燥や寒い季節の不調を撃退する健康食材5選 2024年02月07日 20:20
筋肉不足で糖尿病リスクにも?!女性の痩せによる健康リスク 2024年02月14日 20:00
不摂生な生活で激太り!座りっぱなしの漫画家が一念発起して−25kgを達成した「期間集中ダイエット」 2024年02月03日 09:00
挫折とリバウンドを乗り越えて−16kg!成功を支えたのは「アプリで繋がった仲間たち」 2024年02月10日 09:00
「老け見えしない」50代のダイエット術!4カ月でー6kg、更年期症状も改善した方法 2024年02月17日 09:00
これは驚き!ケチャップを入れると味噌汁がうまくなる 2024年03月08日 07:00
辛い喉のイガイガに!はちみつ大根が効果的 2024年03月12日 17:00
メイン級にウマい!シャキとろ食感の「新玉ねぎステーキ」 2024年03月21日 14:00
春キャベツで夏までに身体スッキリ!野菜をモリモリ食べられる「ごちそうヘルシーサラダ」 2024年03月26日 18:00
栄養士がアドバイス!口内炎の原因と食事でできる対処法 2024年03月13日 20:00
隠れ脂質を見逃すな!脂質の摂りすぎにつながる要注意な食べ物 2024年03月20日 20:00
不調の原因は「春バテ」?対策をして季節の変わり目を乗り切ろう! 2024年03月27日 20:00
ピッカピカの新品状態に!?赤サビだらけの「電気ケトル」を一発解決した掃除術 2024年03月08日 17:00
糖尿病予防、中性脂肪減にも効果的 健康意識の高い医師が「毎日食べている野菜」とは 2024年03月27日 12:00
朝と夜に◯◯を食べると10歳も若返る⁉️医師が教える“細胞を元気にする”食事法とは 2024年02月22日 20:00
血糖値の上昇をゆるやかに&血管を若返らせる!便利すぎる「みそ玉」のつくり方 2024年02月28日 18:00
年度はじめのクタクタさんに◎アスパラ炒めで疲労回復&免疫をサポート! 2024年04月26日 11:00
レンジで簡単◎箸がすすむ「特急もやし副菜」 2024年04月18日 17:00
睡眠で変わる!質の良い睡眠で得られるうれしい効果6つ 2024年04月10日 20:00
120kgから55kgになり人生が一変!体型、体調、メンタルまで整った−65kgダイエットの中身 2024年03月30日 18:00
「一日三食規則正しくご飯を食べる」は逆にNG!?人生100年時代を元気に長生きするための食習慣とは 2024年03月26日 19:00
毎日の◯◯が将来の認知症を予防!40代から始まる脳の衰えを防ぐ“脳のおそうじ食”とは 2024年04月06日 19:00
趣味のロードバイク大会を目標に1年で−15.5㎏!50代が実践した、無駄な間食がなくなる「1日4食」の食事術 2024年04月20日 17:00
「まごわやさしい」とはどんな意味?おすすめレシピと1週間分の献立例を紹介 2024年04月29日 20:00