cookpad news
コラム

糖尿病予防、中性脂肪減にも効果的 健康意識の高い医師が「毎日食べている野菜」とは

きちんと野菜を摂取することは、健康にいいのはもちろん、病気の予防にもつながる場合もあります。さまざまな野菜の中でも、「玉ねぎ」にはたくさんの栄養素が含まれているとされています。そこで、玉ねぎが持つ健康効果について、YouTubeチャンネルの登録者数が37万人を誇る、医師でヘルスコーチの石黒成治先生に教えてもらいました。

古代では「玉ねぎ」は薬として使われていた?

多くの野菜には、健康的な要素が含まれています。独特の健康効果を持つ野菜もたくさんあり、「玉ねぎ」もそのひとつです。

玉ねぎは、にんにくやネギ、エシャロットなどと同じネギ族の一種。ネギ族はアリウム族とも言い、アリウム族の野菜はビタミンやミネラルが豊富で、強力な植物栄養素を含んでいます。

また、強力な抗酸化物質であるビタミンCや、細胞の代謝や神経機能において重要な役割を果たす葉酸やビタミンB6、さらには現代人に不足しがちと言われている、体内水分量のバランスを取るカリウムなども豊富に含まれています。

このようなさまざまな効果があることから、古代の医学では玉ねぎを薬として利用してきました。例えば、頭痛、口内炎、心臓病などに対して、玉ねぎを薬として使ってきた歴史があるのです。

“心臓病”や“糖尿病”にも効果がある

そこで今回は、玉ねぎの持つ5つの健康効果を紹介していきます。

1つ目は、心臓を保護する効果
玉ねぎにはケルセチンという抗酸化物質が含まれていて、強力な抗炎症作用や抗酸化作用があります。そのため、血圧を上げるような血管の炎症を抑えてくれます

また、中性脂肪を減らしたり、コレステロールを抑えたり、抗炎症作用で血圧を下げて血栓ができるのを防いだりして、心臓病の予防をしてくれます。

2つ目は、糖尿病を予防する効果
玉ねぎには、少なくとも17種類のフラボノイド系の抗酸化物質が含まれています。抗酸化物質は、細胞に損傷を与えるフリーラジカルを取り除くので、がんや糖尿病、心臓病などを予防する効果があります。

玉ねぎに含まれるアントシアニンは強力な抗酸化物質で、特に紫色の玉ねぎには強力なアントシアニンが含まれています。アントシアニンを含む食品を食べている人は、糖尿病を罹患する人が少ないことがわかっています。

「生の紫玉ねぎを100g食べたら4時間後には血糖値が下がっていた」という研究結果もあります。それくらい短期的に血糖値を下げる効果があるのです。さらに、玉ねぎに含まれるケルセチンや硫黄化合物にも糖尿病を予防する効果があると言われています。

“抗がん作用”と“抗菌作用”も期待できる

3つ目は、抗がん作用の効果
玉ねぎやにんにくなどのアリウム族の野菜には、胃がんや大腸がんのリスクを下げる効果があることがわかっています。

それは硫黄化合物やフラボノイド系の抗酸化物質が役に立っていると考えられます。実際に、玉ねぎに含まれるオニオニンAという硫黄化合物は、卵巣がんや肺がんを抑える効果があるという研究結果も出ています。

また、ケルセチンやフィセチンなどのフラボノイド物質は腫瘍の増殖を抑える効果があるという研究結果も報告されています。

4つ目は、抗菌作用の効果
玉ねぎに含まれるケルセチンという成分は、大腸菌、緑膿菌、黄色ブドウ球菌、セレウス菌といった細菌に対して抗菌効果を発揮します。玉ねぎの抽出物はコレラ菌の増殖を抑えるという報告もあります。

そして、ケルセチンは胃潰瘍や胃がんの原因になり得るヘリコバクタ―ピロリ菌の増殖も抑える効果があるともされています。

「プレバイオティクス」が腸の健康を強化!

5つ目は、腸活にいいという効果
玉ねぎには食物繊維とプレバイオティクスが豊富に含まれています。

プレバイオティクスというのは、善玉菌が分解してエネルギーを作り出す成分のこと。プレバイオティクスをエサにして、善玉菌は酢酸やプロピオン酸、酪酸と言われる短鎖脂肪酸を作ります。

短鎖脂肪酸は、腸の健康を強化して免疫力を高めて、炎症を抑えて消化を促進してくれます。そのため、プレバイオティクスが豊富な食品を摂ると、腸内に乳酸菌やビフィズス菌を増やす効果があります。

玉ねぎに含まれるプレバイオティクスはイヌリンやフルクトオリゴ糖というものですが、これらは腸内で善玉菌のいいエサになってくれます。その結果、玉ねぎは消化器系全般の健康を高め、腸内細菌のバランスを取り、免疫力を上げる効果が期待できるのです。

玉ねぎを食生活に取り入れることは健康全般に役に立つので、なるべく頻繁に摂るように心がけることをオススメします。

(TEXT:山田周平)

▼動画でもっと詳しく知る

画像提供:Adobe Stock

石黒成治先生

消化器外科医、ヘルスコーチ。
1973年、名古屋市生まれ。1997年、名古屋大学医学部卒。国立がん研究センター中央病院で大腸癌外科治療のトレーニングを受ける。その後、名古屋大学医学部附属病院、愛知県がんセンター中央病院、愛知医科大学病院に勤務する。2018年から予防医療を行うヘルスコーチとしての活動を開始。腸内環境の改善法、薬に頼らない健康法の普及を目的に、メールマガジン、YouTube、Instagram、Facebookなどで知識、情報を分かりやすく発信している。Dr Ishiguro YouTubeチャンネル登録者数は37万人超(2024年1月時点)。

関連する記事
高血圧や血糖値にも◎旬の柿で健康に秋を過ごそう 2023年11月14日 18:00
低カロリーで肥満予防にも!「里芋」の栄養がすごかった 2023年11月18日 12:00
子育て世帯の25%が◯◯不足!?風邪予防のカギとなる免疫力アップ法とは 2023年11月29日 13:00
卵、コーヒーなど身近な食材の知識をアップデート!10月に最も読まれた「コラム」の記事は?【月間ランキングTOP5】 2023年11月10日 22:00
医師が伝授する老化予防。「なぜか若く見える人」は◯◯を食べている! 2023年11月23日 20:00
「お腹が鳴ったから食べる」は肌トラブルの原因!?自律神経を整える食事のタイミングとは 2023年11月27日 20:00
え、ダメなの?痩せたい人が「サウナ」で飲んではいけない意外な飲み物 2023年10月31日 20:00
医師が警告「お酒を飲んで顔が赤くなる人」が持っている思わぬ病気リスク  2023年11月09日 20:00
ダイエット・高血圧予防にも◎「バナナ酢」を食前に飲んでみて 2023年12月05日 18:00
冬の風邪予防におすすめ◎「春菊」のすごい栄養 2023年12月16日 12:00
正月明けの◯◯不足に!免疫力UPのスピード副菜3選 2024年01月05日 07:00
風邪予防&抗菌作用も◎今食べたい長ネギのスピード副菜3選 2024年01月31日 17:00
年末年始太りに!痩せたい人は「みかん」こう食べて【管理栄養士に聞いてみた】 2024年01月09日 10:00
コーヒーと食べ合わせNGな食べ物とは?管理栄養士に聞いてみた! 2024年01月23日 10:00
朝食に◯◯は老けやすい?2023年12月に最も読まれた「コラム」の記事は【月間ランキングTOP5】 2024年01月12日 22:00
肝機能の数値が高いといわれたら?原因となる生活習慣や改善のポイント4つ 2024年01月10日 20:00
知らないうちにとりすぎてるかも!?炭水化物の過剰に気をつけたい食べ物7つ 2024年01月24日 20:00
朝食にコーンフレークは危険!?「老けない主食ランキング」の結果は… 2024年01月19日 17:00
発症リスクが47%も低下する! “風邪予防”につながる2大栄養素とは… 2024年01月26日 17:00
風邪をひいたらおかゆ…ではなく◯◯を食べる⁉️日本とは違うアメリカの風邪事情を現地レポート 2024年01月26日 20:00
朝食に◯◯を食べている人は老けるのが早い⁉︎若さを取り戻す「老けない主食」ランキング 2023年12月14日 20:00
【がん専門医おすすめ】がんリスクを減らすフルーツやおやつとは? 2023年12月27日 20:00
がん専門医に聞いた!がんリスクを減らす「抗がん食材」ベスト3 2023年12月21日 20:00
医師が勧める「痩せる炭水化物」って?糖質制限ダイエットをする人に知ってほしい真実 2024年01月15日 19:00
夕方以降の◯◯で脳機能が低下!?脳内科医が警告する不眠原因となる食習慣とは 2024年01月08日 19:00
これおいしすぎ!5万人が保存した無限に食べられる「大根とツナ」サラダ 2024年02月13日 17:00
これって冬バテ⁉︎乾燥や寒い季節の不調を撃退する健康食材5選 2024年02月07日 20:20
【医師が教える】老けて見える人、見えない人の「食習慣」の差 2024年01月30日 20:00
辛い喉のイガイガに!はちみつ大根が効果的 2024年03月12日 17:00
え、そうだったんだ…医師が教える「朝一番のコーヒー」のリスク 2024年02月14日 12:00
医師に聞いた!糖尿病を「改善させる食事」と「悪化させる食事」 2024年02月28日 12:00
鼻づまり解消の食品も!花粉症を「予防できる食べ物」と「悪化させる食べ物」を医師が解説 2024年03月05日 10:00
酸化ストレスを減らそう!医師が教える「老化を早める食事」と「老化を防ぐ食事」の違い 2024年03月30日 10:00
ヨーグルトと食べ合わせNGな食べ物とは?管理栄養士に聞いてみた! 2024年03月12日 12:00
ある成分を制限することが大事!「老化を防ぐ」ための食生活のポイント2つ 2024年03月29日 17:00
“腸のメンテナンス”がカギ!「花粉症」を抑える食事と生活習慣を医師が解説 2024年03月13日 12:00
◯◯をしっかり食べる子はテストの結果が良い!子どもの成績をアップさせる食事法とは? 2024年02月28日 21:00
子どもの能力は15歳までの食べ物で決まる⁉️“脳”の能力アップに必要な5つの栄養素とは 2024年02月29日 20:00
朝と夜に◯◯を食べると10歳も若返る⁉️医師が教える“細胞を元気にする”食事法とは 2024年02月22日 20:00
【医師が伝授】ポイントは油!認知症リスクが最大23%下がった○○食事法とは 2024年02月19日 19:00
血糖値の上昇をゆるやかに&血管を若返らせる!便利すぎる「みそ玉」のつくり方 2024年02月28日 18:00
年度はじめのクタクタさんに◎アスパラ炒めで疲労回復&免疫をサポート! 2024年04月26日 11:00
花粉症がつらいときはこれ飲んで!のどのイガイガにやさしいドリンク 2024年04月12日 07:00
牛乳と食べ合わせNGな食べ物、食べた方がいいものとは?管理栄養士に聞いてみた! 2024年04月09日 12:00
心臓病や不整脈のリスクが減る!医師がオススメする最も効果的な「コーヒーの飲み方」 2024年04月10日 12:00
減塩しても血圧は下がらない?医師が教える「高血圧の改善」に効果的な食べ物 2024年04月24日 12:00
3つの栄養素がポイント!東大現役合格を支えた「お弁当」つくりのルールとは 2024年03月21日 20:00
毎日の◯◯が将来の認知症を予防!40代から始まる脳の衰えを防ぐ“脳のおそうじ食”とは 2024年04月06日 19:00
毎日食べているアレが老化の原因に⁉️アンチエイジングに欠かせない“副腎”を元気にする食事法とは 2024年04月05日 21:00
寝る直前に水を飲むと心筋梗塞になりやすい⁉️「心臓力」を高めるための食習慣とは 2024年04月20日 20:00