cookpad news
コラム

“腸のメンテナンス”がカギ!「花粉症」を抑える食事と生活習慣を医師が解説

今年も花粉症がつらい季節がやってきました。毎年毎年、花粉症に悩まされている人は、薬などで症状を抑えるだけではなく、根本的な改善に向けて動き出すようにしたほうがいいかもしれません。そこで、花粉症の根本的な原因と対策について、YouTubeチャンネルの登録者数が37万人を誇る、医師でヘルスコーチの石黒成治先生に教えてもらいました。

「花粉症」が起こる原因とは…

花粉症の基本病態は「アレルギー性鼻炎」です。 今では日本人の2人に1人がアレルギー性鼻炎の症状を持っていると言われています。

もっとも多いのはスギで、ほかにも樹木や草、雑草などの花粉、さらに空気中のカビや胞子に対するアレルギーなどもアレルギー性鼻炎の原因になります。

基本的には、花粉を中心とした鼻炎を引き起こすアレルゲンとの接触を避けることが、花粉症の治療になります。 なるべく外に出ないようにする、空気清浄機を活用する、外出の際にはマスクやメガネを着用する、外から帰宅したらすぐにシャワーを浴びて着替えるといったことです。

アレルギーを抑える薬を飲んだり、点眼・点鼻薬を使ったりする人も多いですが、点鼻薬などはステロイドが入っていることが多いので、なるべく使わないほうがいいかもしれません。

近年は免疫療法も行われていて、アレルギー反応を鈍らせるために注射をしたり舌下薬を使ったりしますが、効果があるかわかるまでに1年くらいかかってしまいます。

ただ、どちらも根本的な解決には至らないため、また来年同じことをくり返す羽目になってしまいます

腸が“免疫”のカギを握っている

そもそもなぜアレルギー反応が起こるかというと、免疫がポイントになります。

免疫細胞の70%は腸内に存在するため、免疫細胞によるおかしな反応は、アレルギー性鼻炎を発症している目や鼻だけではなく、腸内でも起こっています。

それは、体全体の免疫が少し狂っている状態とも言えるでしょう。

免疫が一番働いている腸内の免疫を整えないと、体全体の免疫をコントロールすることはできないのです。

腸内環境が変われば免疫の応答も変わる

腸内環境を改善するためには、プロバイオティクス(善玉菌)が使用されることがあり、プロバイオティクスのサプリメントが花粉症を改善するという研究結果もあります。

制御性T細胞という免疫を抑える細胞が、プロバイオティクスを摂ることでコントロールされて、免疫そのものが調整されることがわかっています。

これは、腸内に何かを入れるとアレルギーの反応が変わるということが証明されたということ。 つまり、普段からの食事によって腸内環境が変われば免疫の応答も変わってくるということでもあります。

腸にスポットを当てて改善していくと免疫系も改善されて、結果的に花粉症の改善にもつながるのです。

「ビタミンD」は花粉症の発症を改善する

さらに、ビタミンDが花粉症の発症を改善する可能性があるという研究も数多く報告されています。

ビタミンDには免疫細胞の刺激性をコントロールする役割があり、免疫を調節してくれる機能としては無視できません。

ビタミンDの摂取には、普段から適度に日光に当たるようにすることがとても大事。 花粉症の季節の前にビタミンDを高めておくと、免疫反応が起きにくくなったり、免疫反応が軽く済んだりすることにつながるでしょう。

「腸のメンテナンス」を意識しましょう!

花粉症を抑えるためには、腸のメンテナンスビタミンDのコントロールをきちんと意識しておくことが重要です。

腸のメンテナンスとしては、保存料、着色料、人工甘味料、香料などの添加物がたくさん入った食品は摂らずに、ホールフードの食品を心がけること。

さらに、砂糖の摂りすぎや悪い脂の摂取に注意し、野菜や果物を中心とした食生活にし、便通を良くして体から不要なものを出すと免疫が調整されていきます。

生活スタイルを改善すれば花粉症はコントロールできるということを覚えておいてくださいね。

(TEXT:山田周平)

▼動画でもっと詳しく知る

画像提供:Adobe Stock

石黒成治先生

消化器外科医、ヘルスコーチ。
1973年、名古屋市生まれ。1997年、名古屋大学医学部卒。国立がん研究センター中央病院で大腸癌外科治療のトレーニングを受ける。その後、名古屋大学医学部附属病院、愛知県がんセンター中央病院、愛知医科大学病院に勤務する。2018年から予防医療を行うヘルスコーチとしての活動を開始。腸内環境の改善法、薬に頼らない健康法の普及を目的に、メールマガジン、YouTube、Instagram、Facebookなどで知識、情報を分かりやすく発信している。Dr Ishiguro YouTubeチャンネル登録者数は37万人超(2024年1月時点)。

関連する記事
残りご飯で!寒い日や風邪気味の日に食べたい「中華おかゆ」 2023年11月09日 06:00
子育て世帯の25%が◯◯不足!?風邪予防のカギとなる免疫力アップ法とは 2023年11月29日 13:00
人工甘味料は血糖コントロールやダイエットの味方になる?上手な活用の仕方 2023年11月01日 20:00
そのプロテイン、本当に必要?プロテインが必要な人、必要ではない人 2023年11月08日 20:00
医師が伝授する老化予防。「なぜか若く見える人」は◯◯を食べている! 2023年11月23日 20:00
「お腹が鳴ったから食べる」は肌トラブルの原因!?自律神経を整える食事のタイミングとは 2023年11月27日 20:00
医師が警告「お酒を飲んで顔が赤くなる人」が持っている思わぬ病気リスク  2023年11月09日 20:00
これぞ万能調味料!「にんにく麹」が今クックパッドで人気 2023年11月28日 17:00
ダイエット・高血圧予防にも◎「バナナ酢」を食前に飲んでみて 2023年12月05日 18:00
パンもご飯もない朝に!10分で食べられる「蒸しパン」 2023年12月06日 07:00
低体温の子は感染症にかかりやすい⁉️体温を上げる食事には◯◯が欠かせない 2023年12月23日 13:00
なんと8割の子どもに栄養失調のリスクが!その原因は◯◯不足にあった 2023年11月28日 20:00
普段のご飯に一工夫。正月太りを解消するご飯 2024年01月23日 17:00
正月明けの◯◯不足に!免疫力UPのスピード副菜3選 2024年01月05日 07:00
年末年始太りに!痩せたい人は「みかん」こう食べて【管理栄養士に聞いてみた】 2024年01月09日 10:00
冬は子どもの肌がガサガサに……その乾燥肌を生まれ変わらせる4つの栄養素とは? 2024年01月27日 19:00
肝機能の数値が高いといわれたら?原因となる生活習慣や改善のポイント4つ 2024年01月10日 20:00
知らないうちにとりすぎてるかも!?炭水化物の過剰に気をつけたい食べ物7つ 2024年01月24日 20:00
発症リスクが47%も低下する! “風邪予防”につながる2大栄養素とは… 2024年01月26日 17:00
風邪をひいたらおかゆ…ではなく◯◯を食べる⁉️日本とは違うアメリカの風邪事情を現地レポート 2024年01月26日 20:00
【がん専門医おすすめ】がんリスクを減らすフルーツやおやつとは? 2023年12月27日 20:00
医師が勧める「痩せる炭水化物」って?糖質制限ダイエットをする人に知ってほしい真実 2024年01月15日 19:00
ヘルシーなおかずを作り置き!節約にもなる「しらたき」の常備菜 2024年03月03日 16:00
成長期に◯◯をすることが重要!人生100年時代を支える「骨育」を知っておこう 2024年02月25日 14:00
筋肉不足で糖尿病リスクにも?!女性の痩せによる健康リスク 2024年02月14日 20:00
【元家電販売員が解説】それ、もう寿命かも?炊飯器の寿命サインとNG使用法 2024年01月26日 21:00
【医師が教える】老けて見える人、見えない人の「食習慣」の差 2024年01月30日 20:00
この時期つらい花粉症対策に!「れんこん」がおすすめ 2024年03月29日 07:00
え、そうだったんだ…医師が教える「朝一番のコーヒー」のリスク 2024年02月14日 12:00
医師に聞いた!糖尿病を「改善させる食事」と「悪化させる食事」 2024年02月28日 12:00
鼻づまり解消の食品も!花粉症を「予防できる食べ物」と「悪化させる食べ物」を医師が解説 2024年03月05日 10:00
酸化ストレスを減らそう!医師が教える「老化を早める食事」と「老化を防ぐ食事」の違い 2024年03月30日 10:00
春キャベツで夏までに身体スッキリ!野菜をモリモリ食べられる「ごちそうヘルシーサラダ」 2024年03月26日 18:00
早めにとりかかろう!花粉症対策 2024年03月06日 20:00
栄養士がアドバイス!口内炎の原因と食事でできる対処法 2024年03月13日 20:00
不調の原因は「春バテ」?対策をして季節の変わり目を乗り切ろう! 2024年03月27日 20:00
糖尿病予防、中性脂肪減にも効果的 健康意識の高い医師が「毎日食べている野菜」とは 2024年03月27日 12:00
◯◯をしっかり食べる子はテストの結果が良い!子どもの成績をアップさせる食事法とは? 2024年02月28日 21:00
子どもの能力は15歳までの食べ物で決まる⁉️“脳”の能力アップに必要な5つの栄養素とは 2024年02月29日 20:00
朝と夜に◯◯を食べると10歳も若返る⁉️医師が教える“細胞を元気にする”食事法とは 2024年02月22日 20:00
血糖値の上昇をゆるやかに&血管を若返らせる!便利すぎる「みそ玉」のつくり方 2024年02月28日 18:00
年度はじめのクタクタさんに◎アスパラ炒めで疲労回復&免疫をサポート! 2024年04月26日 11:00
牛乳と食べ合わせNGな食べ物、食べた方がいいものとは?管理栄養士に聞いてみた! 2024年04月09日 12:00
睡眠で変わる!質の良い睡眠で得られるうれしい効果6つ 2024年04月10日 20:00
心臓病や不整脈のリスクが減る!医師がオススメする最も効果的な「コーヒーの飲み方」 2024年04月10日 12:00
減塩しても血圧は下がらない?医師が教える「高血圧の改善」に効果的な食べ物 2024年04月24日 12:00
3つの栄養素がポイント!東大現役合格を支えた「お弁当」つくりのルールとは 2024年03月21日 20:00
毎日食べているアレが老化の原因に⁉️アンチエイジングに欠かせない“副腎”を元気にする食事法とは 2024年04月05日 21:00
寝る直前に水を飲むと心筋梗塞になりやすい⁉️「心臓力」を高めるための食習慣とは 2024年04月20日 20:00
趣味のロードバイク大会を目標に1年で−15.5㎏!50代が実践した、無駄な間食がなくなる「1日4食」の食事術 2024年04月20日 17:00