cookpad news
コラム

できれば茹でてからもらいたい――採れたて「たけのこ」で作る塩豚入り炊き込みご飯【おいしい思い出 vol.11】

クックパッド初代編集長であり、自他共に認める料理好き・小竹貴子のエッセイ連載。誰にでもある小さな料理の思い出たちを紹介していきます。日常の何でもないひとコマが、いつか忘れられない記憶となる。毎日の料理が楽しくなる、ほっこりエピソードをどうぞ♪

子どもの頃から変わらない、春の朝の光景

早朝8時前です。ピンポーンと玄関の呼び鈴が鳴ります。「おはようございまーす、小竹さーん、誰かいますかー」。ガラッと玄関のドアが開く音がします。お客さんがいらっしゃる時間は、いつも家族そろって朝ごはんを食べている時。全員で顔を見合わせてニヤリとした後、「また、あれかね?」と父親がつぶやきます。

お客さんが持ってきてくれるのは、朝掘ったばかりののたけのこです。郷里金沢の実家では、たけのこの旬は毎年4月下旬から5月の頭、ゴールデンウィークが終わる頃まで。お客さんは帽子をかぶり、山に入った作業服姿で、掘ったばかりの土がたっぷりついたまま、そして大きなポリ袋に入ったままで、たけのこを我が家に届けてくれます。

「おまえんちは、いくついるかね」と聞き、私たちはその袋をのぞいて、欲しいだけいただきます。野菜売り場に売っているような小ぶりなものはあまりなく、どーんと大きいたけのこですので、だいたい2本くらいが鍋に入るベスト本数です。

親切に届けてくれるのは、いつも仲良くしている近所に住むおじさんのほか、父親のアマチュア無線友達、釣り友達などなど、年に一度、まさにこの時期にしか会わないおじさんもいたりします。むしろ久しぶりの人のほうが多いかもしれません。

私が本当に小さな子どもの時は、家族一緒にたけのこ掘りに行っていたらしい(覚えていない)のですが、物心ついた頃には我が家はたけのこはいつも“もらう専門”になっていました。たけのこのお礼は、その季節に父親が釣ってきたお魚。つまり物々交換経済が成り立っていました。

たけのこをもらうと、すぐに母親はばたばたと台所の床に新聞紙を広げて、少し皮を向き、しっかり茹でることができるように大きな切れ目を入れて、この時期にしか使わないアルミのとても大きな鍋に米ぬかと唐辛子を入れてたけのこをゆがき始めます。

ことことと1時間ほど茹でた後、火を消して一晩ほど鍋に入れたまま、たけのこをお休みさせます。お料理をするのはその後です。

すぐに食べることはできず、下ごしらえがやっぱり大変なので、いつも母は「たけのこは茹でて持ってきてくれる人がいるといいのにな……」とよくつぶやいていましたが、茹でて持ってきてくれるような親切な人は今まで見たことがありませんね。

たまにですが、1日に複数の人からたけのこのおすそ分けが続いたりすることもあります。また、母親が仕事で疲れていたり、鍋が足りない時は、いただいたたけのこをそのままご近所さんにおすそ分けする“たけのこ横流し”もたまにありました。

そんな時は、私が学校に行く前にお友達に電話して「たけのこいる?」と聞いた後、たけのこを持って友達の家に寄り道しながら学校に行くのです。懐かしいなぁ。

これは子どもの頃だけのことではなく、実はその後今でも(40年ほど)ずっと変わらない光景となっているようです。

さすがに父親の友達は、我が家も含めですが年を取っておじいさんになってしまい、たけのこを持ってきてくれるおじさんの顔ぶれは、父親の友人の子に変わったりと世代交代しましたが。

昨年も、ゴールデンウィークに子どもたちを連れて郷里に帰った時、1年前と同じおじさんが同じ洋服でたけのこを持ってきた光景を見て、「あれ、デジャヴ?」(デジャヴではないんですけど)ととても不思議な気持ちになりました。

東京の都会育ちの娘たちは、朝から玄関のベルが鳴る、その田舎ならではの雰囲気に「あ!また来た!」とテンションが上がっていましたね。

今は懐かしい“たけのこ地獄”の日々

たけのこのおすそわけが続くこの時期の郷里の食卓は、毎日のように朝も夜もたけのこ料理が登場します。

私が子どもの頃は、クックパッドで「たけのこ 簡単」でレシピ検索しよう、という世界も存在しておりませんし、食べ方はわりとパターンが決まっていました。どんなお料理かというと、たけのこご飯、たけのこの煮物、木の芽和え(たまに母親が気が向いた時だけです)でしょうか。

たけのこが出始めた4月の中旬は「わーい、春の料理だね」なんて言葉も出ますが、そんな日々も每日続くと、気がつけば「あー、またたけのこか……」とついためいきとともにつぶやくようになってしまいます。

子どもの頃は、同じような状況の友達と、この時期を“たけのこ地獄”と呼んでいました(子どもって、遠慮なく恐ろしい言葉を思いつくものですね……)。

たけのこ地獄の每日も1カ月ほどで終了。5月中旬には、急に食卓にたけのこ料理が並ばなくなります。そして、ふともの悲しい気持ちになっちゃうんですよね。とてもわがままな私。

20代で結婚し、郷里を離れて東京に住むようになり、最初に驚いたのはスーパーでたけのこがかなりの高値で売られていること。東京暮らしも長くなりましたが、今でもどうしてもたけのこを高値で買う勇気が持てません。

配送料を考えると買ったほうが早い気もしますが、何か理由をつけて毎年実家から掘りたてのものを送ってもらい、旬を楽しんでいます。このたけのこは、あのおじさんのたけのこかな?とか、そんなことを想像したりするのも楽しい時間です。

ちなみに我が家の定番のたけのこご飯はこちら。春の間、娘のお弁当にもよく登場します。

たけのこ×油揚げでシンプルに


塩豚入りの「洋風炊き込みご飯」

たけのこご飯、煮物などの定番のお料理も好きですが、最近はいろいろなアレンジ料理を楽しんでいます。和食だけではなく、洋食や中華にも使えるので万能な食材ですよね。皮のまま高熱のオーブンで蒸し焼きにする「たけのこのグリル」は、テーブルに出すとインパクトもあり、家族にも人気です。

あと、たけのこが出始めると必ず作ってしまう、私の最近のお気に入り料理は、記事の一番上の写真の「洋風炊き込みご飯」です。

琺瑯の鍋に、たけのこと小さく切った豚バラ肉松の実、それから昆布しょうゆ、ほんの少しを入れて、普通に炊き上げます。ボリューム満点で、子どもたちも大好きなお料理です。

豚バラは塩小さじ1をもみ込み、ぴっちりラップをして冷蔵庫に入れて、2日ほど経ったものを使っています。この塩漬けの豚バラは冷蔵庫に入れたままで5日は保ちます(もっと保つという人もいますが、だいたい私はこれくらいを目安にしています)。

豚バラは旨味が増して、ぎゅっと味わいが濃くなっています。おいしいスープが出て、ごはんと相性が合い、とてもいい味つけになります。熟成された塩豚だからこそ出る味わい。調味料はほんの少しなのに、こんなにいい味になるなんてと驚かされます。おすすめです。

……と、熱くたけのこについて語ってしまいました。

そろそろ実家からたけのこが送られてくる季節。楽しみでしょうがありません。でも、できれば茹でて送ってほしいなぁ(母親には言えませんが)。

小竹貴子

クックパッド株式会社ブランディング・編集部担当本部長。1972年、石川県金沢市生まれ。関西学院大学社会学部卒業。株式会社博報堂アイ・スタジオを経て、2004年に有限会社コイン(後のクックパッド株式会社)入社。編集部門長を経て執行役に就任し、2009年に『日経ウーマン・オブ・ザ・イヤー2010』を受賞。2012年、同社退社。2016年4月から再びクックパッド株式会社に復帰。現在、日経ビジネスオンラインにて『おいしい未来はここにある~突撃!食卓イノベーション』連載中。また、フードエディターとして個人でも活動を行っている。

関連する記事
【見知らぬ土地で子なし、友達なし】孤独だった元・歯科助手がフォロワー8万人越えの人気レシピ作家になるまで 2023年12月09日 20:00
「きのう何食べた?」にも登場。庶民の味方「のり弁」が高級化した理由 2023年10月31日 19:00
カップ麺に生クリームがメーカー推奨!?日本じゃ見かけないアメリカの「カップ麺」を現地レポート 2023年11月21日 20:00
きっと家にあるはず!隠し味でもっとおいしくなる「マカロニサラダ」 2023年11月25日 14:00
今は「クセつよ」が人気。チーズケーキが日本人に愛されるようになったきっかけ 2023年11月28日 19:00
型不要!準備5分で簡単クリスマススイーツ【りんごの米粉ケーキ】 2023年12月02日 19:00
時短に貢献!電子レンジ対応の「ぶんぶんチョッパー」で下ごしらえが超ラクになった 2023年11月11日 12:00
“ルンバブル”って知ってる?30代女性が激推しする「時短に貢献してくれる家電」 2023年11月10日 17:00
水道水を飲むことに抵抗ある?自宅の「飲み水」について30代スタッフが本音を激白 2023年11月24日 17:00
野菜が高い時のお助け食材!「豆苗」で簡単副菜 2023年11月27日 19:00
あっというまに完成!レンチン5分で食べられるおやつ 2023年12月13日 13:00
次はどこを食べよう?切るだけで完成「りんごのジェンガ」で盛り上がろう 2023年12月18日 07:00
納豆に味付けるだけ!体温まる「地獄ラーメン」 2023年12月21日 11:00
ざっくり切って、コトコト煮込むだけ!忙しい年末は「ポトフ」におまかせ 2023年12月30日 13:00
子育ての本番は〇〇期から!12人産んだ助産師ママが語る「子育て中で一番きつかったこと」 2023年12月12日 18:00
渋谷からブームに!若者たちに「いちご飴」が人気の理由 2023年12月27日 19:00
“練らないこと”がポイント!バターと卵不使用の「チョコスコーン」がX(旧Twitter)で話題 2023年12月08日 20:00
ニトリで爆売れ「毎日とりかえキッチンスポンジ」使ってみた!100均と比べてみると…? 2023年12月09日 18:00
寝る前のお水が原因に…!?「認知症」につながるリスクがある行動とその対処法とは 2023年12月08日 17:00
あの料理にもすごく合う!編集部スタッフも悩む「味の素」の上手な使い方とは… 2023年12月15日 17:00
料理をするとき必ずつける?30代スタッフの「エプロン」に対する本音とは… 2023年12月22日 17:00
まるで和風カルボナーラ!やまかけ「とろろパスタ」 2023年12月07日 13:00
「食事のしつけ」いつから始めるのが正解?12人産んだ助産師ママの回答に驚き 2023年12月13日 18:00
フルコース料理に進化!?日本のとんかつが外国人旅行者に人気の理由 2024年01月31日 20:00
110万人が注目!【材料費たったの2円】本格スノーボール 2024年01月31日 15:00
子どもに合わせて料理はしない。21万人が注目、arikoさんが語る「家族が幸せになる食事」 2023年11月30日 18:00
50代からの落ちにくい体重に!話題の「アジアン粥」で置き換えダイエットをやってみた 2024年01月24日 19:00
「欧米では食器洗いの時に泡をすすがない説」は本当か、世界の友だちに聞いてみた 2023年12月30日 19:00
春先に向けて身体リセット!!栄養&ボリューム大満足「脂肪燃焼スープ」 2024年02月27日 18:00
たった62円で満腹!?殿堂入り目前【キャベツ焼き】 2024年03月02日 19:00
何を持たせてる?お友達の家に行くとき・来るときの「子どものおやつ問題」をスタッフが激白 2024年02月16日 13:00
まるでカロリー爆弾!アメリカ人が愛するちょっと変わった◯◯ピザって知ってる? 2024年02月29日 13:00
用意していた非常食は役に立たなかった…能登半島地震・被災者に聞く避難時の食生活 2024年01月25日 20:00
不摂生な生活で激太り!座りっぱなしの漫画家が一念発起して−25kgを達成した「期間集中ダイエット」 2024年02月03日 09:00
挫折とリバウンドを乗り越えて−16kg!成功を支えたのは「アプリで繋がった仲間たち」 2024年02月10日 09:00
「老け見えしない」50代のダイエット術!4カ月でー6kg、更年期症状も改善した方法 2024年02月17日 09:00
【災害時に役立つ洗い物極少レシピ】断水中も洗い物なしで簡単!ホットケーキミックスおやつ 2024年03月11日 20:00
子どもの能力は15歳までの食べ物で決まる⁉️“脳”の能力アップに必要な5つの栄養素とは 2024年02月29日 20:00
レンチン2分以内!一品のみで完結するお弁当の副菜4選 2024年04月03日 06:00
水に◯◯を入れるだけ!たけのこをおいしく長期保存できる裏ワザ 2024年04月04日 14:00
今が旬!米ぬか不要の「たけのこ」下処理ワザ 2024年04月08日 14:00
高血圧や腸活にも◎カリウム&食物繊維豊富な「たけのこご飯」 2024年04月16日 17:00
5分完成!300人絶賛「たけのこと豚肉の味噌バター炒め」が旨すぎる 2024年04月20日 08:00
SNSで13.5万回再生!食べるまで10分「絶品ミートボール」 2024年04月23日 18:00
おうちにある調味料で!パパッと「チンジャオロース」 2024年04月09日 21:00
【クックパッドで人気】鶏むねでカリふわ!子どもに大好評の「チキンスティック」作ってみた 2024年04月17日 12:00
“クタクタな日”でも5分で作れちゃう!スタッフ絶賛の「サバ缶」アレンジメニュー 2024年04月19日 17:00
食べ歩きが趣味の30代グルメ夫婦!栄養知識ゼロではじめたダイエットがきっかけで大きく変化した食習慣とは? 2024年03月23日 20:00
「合理的にいうと料理ってする必要がない」スープ作家・有賀薫さんがそれでも料理をする理由 2024年03月29日 18:00
トマトを手で潰してTV局からストップも!?平野レミさんに聞く、料理を楽しくする考え方 2024年04月12日 21:00