cookpad news
食の知恵

意外と使い所が難しい?管理栄養士がおすすめする「乾物」の活用法

早藤千紘

子育て奮闘中の管理栄養士

【元気になれる食事術 Vol.7】管理栄養士おすすめの簡単に実践できる「食事術」をご紹介。「栄養価」を高めるひと工夫とは!?そのポイントは「乾物」。不調知らずの毎日を過ごすために、上手に乾物を使えるようマスターしてみませんか?

栄養価アップ。「乾物」を使いこなそう!

毎日の食事でしっかりと栄養を摂りたいけれど、たくさんの品数を作るのは大変ですよね。そんな時におすすめなのが「乾物」。日本人が不足しやすいミネラルを含んでいたり、手軽に“ちょいたし”することで簡単に栄養価を高めることができるんです。

不足しやすいミネラルとは?

ミネラルといえば、代表的なのが「カルシウム」や「鉄」。その他にも約100種類以上あり、それぞれ必要量は微量ながらも、私たちの生命活動にとっても必要な働きを担っています。中でも「マグネシウム」「亜鉛」「カルシウム」「鉄」などは、私たちの体を作る上でとても重要な栄養素なのにも関わらず、不足していることが多いといわれています。

・カルシウム

・鉄

・マグネシウム

・亜鉛

カルシウムは骨や歯を形成する栄養素として有名ですが、実は、マグネシウムも骨の形成に欠かせない栄養素の1つです。マグネシウムが体の中で不足していると、疲れやすくなったり、睡眠が浅くなったり、足をつるなどの症状があらわれることがあります。また、鉄が不足すると鉄欠乏性貧血を招きやすくなったり、爪が割れたり、抜け毛が増える、冷え性になることもあります。亜鉛不足も貧血や味覚障害、免疫機能障害などの病気に関係するといわれています。

病気とまではいかないけれど、疲れやすさや肌のトラブル、下痢などの日々なんとなく感じている不調は、こういったミネラル不足が関係していることもあるようです。

ミネラル補給におすすめの「乾物」

不足しがちなカルシウム、鉄、マグネシウム、亜鉛などを補給しやすいおすすめの乾物は「ごま」「青海苔」「鰹節」「桜エビ」「わかめ」「高野豆腐」「ひじき」「切干大根」「寒天」です。乾物は使い方がいまいち分からないというお声もたくさんありますので、どのように活用できるのかを簡単にご紹介していきます。

「ごま」「青海苔」「鰹節」「桜エビ」

これらはトッピングとして使えるものが多く、あまりたくさんの量を摂れないのですが、こまめに補給することが可能です。野菜の和え物に入れたり、野菜や魚、肉を焼いたものにのせたり、全部を混ぜておにぎりにしたり、お好み焼きに入れるなど、様々に活用できます。それ自体の風味がしっかりしているので、プラスすることで味に深みを出すことができます。

「ひじき」「わかめ」

こちらもメジャーな乾物ですが、4つのミネラルを含んでいます。ひじきは煮物だけでなく、サラダのトッピングや炒飯、パスタ、ハンバーグに入れるなど、様々な料理に展開することができます。

「高野豆腐」

こちらも栄養価が高く、ぜひおうちにストックしておきたい乾物です。高野豆腐は煮物以外にも照り焼きにしたり、揚げ物にしても美味しいです。甘い味付けも合うので、フレンチトーストのようなスイーツにも。また、すりおろしてハンバーグに入れたりとこちらも幅広く活用できます。

「切干大根」

あと一品ほしい時や野菜が足りない!なんて時に、切干大根があると栄養価の高い料理が作れます。煮物以外にはサラダや和え物、チヂミ、味噌汁の具、細かく刻んで餃子の餡に入れるとかさましにもなります。

「寒天」

デザートのイメージが強い寒天ですが、ミネラルの他にも不足しがちな食物繊維が豊富に含まれています。おすすめはごはんを炊く時に入れること。雑穀米や玄米が苦手でどうしても白米がいい! という人でも、見た目や味を変えないまま食物繊維をプラスすることができます。粉寒天や棒寒天がありますが、どちらでも使いやすい方でかまいません。

ストック「乾物」で手軽に栄養価を高めていこう!

賞味期限が長く、保管しやすい「乾物」は栄養価が高いものが多く、ひと工夫することでさらに美味しく、体に不足しがちな栄養素の補給にもつながります。日々の料理の中で意識しながら、こまめに摂取していけるといいですね。

執筆:早藤千紘

管理栄養士、食学士、野菜ソムリエ。 大手企業の社員食堂栄養士、有名クッキングスクールの講師、食学士としてセミナー講師などを経験。現在は自身の子育てをメインに、管理栄養士の資格を活かして、食事と健康・美容の大切な繋がりや、子どもへの食育の大切さを多くの方に知っていただけるよう活動中。

執筆者情報

早藤千紘

管理栄養士、食学士、野菜ソムリエ。 大手企業の社員食堂栄養士、有名クッキングスクールの講師、食学士としてセミナー講師などを経験。現在は自身の子育てをメインに、管理栄養士の資格を活かして、食事と健康・美容の大切な繋がりや、子どもへの食育の大切さを多くの方に知っていただけるよう活動中。

関連する記事
凍らせて栄養価アップ!きのこの冷凍わざ 2023年11月24日 07:00
50代2児のワーママ「将来が不安、疲れやイライラで辛い」原因と対策は 2023年11月25日 20:00
子育て世帯の25%が◯◯不足!?風邪予防のカギとなる免疫力アップ法とは 2023年11月29日 13:00
野菜ジュースのメリット・デメリットは?上手な活用の仕方 2023年11月22日 20:00
医師が伝授する老化予防。「なぜか若く見える人」は◯◯を食べている! 2023年11月23日 20:00
春菊はグツグツゆでないのが正解!5分副菜で栄養も時短もいいとこ取り◎ 2023年12月01日 07:00
フライパンひとつで作れる!べたつく心配なしの簡単「春雨メインおかず」 2023年12月17日 10:00
650人絶賛レシピも!栄養&旨みたっぷり「ちくわ×小松菜」で簡単副菜3選 2023年12月18日 17:00
これだけ守れば大丈夫!ダイエット中でも罪悪感ゼロの「おやつ2か条」とは 2023年12月18日 20:00
「ひどい乾燥で体全体が痒い…」カサカサ肌に悩む看護師 おすすめの食べ物とは 2023年12月23日 20:00
冬の風邪予防におすすめ◎「春菊」のすごい栄養 2023年12月16日 12:00
低体温の子は感染症にかかりやすい⁉️体温を上げる食事には◯◯が欠かせない 2023年12月23日 13:00
悪玉コレステロール値が高いといわれたら?食事や食べ物選びの工夫を解説 2023年12月13日 20:00
なんと8割の子どもに栄養失調のリスクが!その原因は◯◯不足にあった 2023年11月28日 20:00
年末年始の強い味方!暴飲暴食をなかったことにできる◯◯スープって? 2023年12月26日 20:00
お餅に合わせるのに飽きたら!「きな粉」の使い切り 2024年01月29日 14:00
53歳女性「昔のことを思い出して落ち込む…」寂しさや憂鬱感、意外な原因が? 2024年01月27日 20:00
コーヒーと食べ合わせNGな食べ物とは?管理栄養士に聞いてみた! 2024年01月23日 10:00
冬は子どもの肌がガサガサに……その乾燥肌を生まれ変わらせる4つの栄養素とは? 2024年01月27日 19:00
発症リスクが47%も低下する! “風邪予防”につながる2大栄養素とは… 2024年01月26日 17:00
朝食に◯◯を食べている人は老けるのが早い⁉︎若さを取り戻す「老けない主食」ランキング 2023年12月14日 20:00
なかなか痩せない……なら冷蔵庫を見直して!「痩せやすい冷蔵庫」作りのポイントって? 2024年01月13日 19:00
ダイエットに間食はNG……ではない!太りにくい体を作る「戦略的な間食」を医師が伝授 2024年01月10日 19:00
ダイエットに!◯◯をかけるだけ「ご飯の食べ方」 2024年02月09日 07:00
カルシウム豊富◎栄養を逃さず食べられる小松菜の副菜4選 2024年02月20日 18:00
栄養満点!おかずにもおつまみ「ブロッコリーのぺったん焼き」 2024年02月27日 17:00
専門家が解説!ヘトヘトに疲れてるのに「なぜか眠れない人」が知っておきたいこと 2024年03月02日 20:00
ほうれん草の下茹ではなぜ必要?下茹でのやり方を管理栄養士に聞いてみた! 2024年02月13日 12:00
お弁当にも便利!パパッと簡単「ブロッコリー」の作りおき副菜 2024年02月23日 16:00
成長期に◯◯をすることが重要!人生100年時代を支える「骨育」を知っておこう 2024年02月25日 14:00
これって冬バテ⁉︎乾燥や寒い季節の不調を撃退する健康食材5選 2024年02月07日 20:20
筋肉不足で糖尿病リスクにも?!女性の痩せによる健康リスク 2024年02月14日 20:00
使いこなせない!?編集部スタッフに聞いた「鉄のフライパン」のメリット&デメリット 2024年02月09日 17:00
300人の料理好きに聞いた!本気でおすすめするキッチンアイテム(鍋&フライパン編) 2024年02月02日 20:00
胃炎や肌荒れに◎忙しい年度末をビタミンたっぷり「春キャベツのスープ」で乗り切ろう! 2024年03月18日 20:00
600人絶賛!「小松菜のベーコンエッグ炒め」でカルシウム&鉄分◎ 2024年03月22日 07:00
さっと準備したら炊飯器におまかせ!シンプル具材の炊き込みごはんレシピ 2024年03月23日 08:00
ヨーグルトと食べ合わせNGな食べ物とは?管理栄養士に聞いてみた! 2024年03月12日 12:00
「朝起きられない子」は◯◯不足が原因⁉️規則正しい生活に必須の栄養素とは 2024年03月28日 12:00
栄養士がアドバイス!口内炎の原因と食事でできる対処法 2024年03月13日 20:00
◯◯をしっかり食べる子はテストの結果が良い!子どもの成績をアップさせる食事法とは? 2024年02月28日 21:00
朝と夜に◯◯を食べると10歳も若返る⁉️医師が教える“細胞を元気にする”食事法とは 2024年02月22日 20:00
煮物だけじゃなかった!高野豆腐が◯◯に劇的変身 2024年03月10日 13:00
10分完成!豚肉と小松菜のパパッと主菜 2024年04月15日 08:00
牛乳と食べ合わせNGな食べ物、食べた方がいいものとは?管理栄養士に聞いてみた! 2024年04月09日 12:00
減塩しても血圧は下がらない?医師が教える「高血圧の改善」に効果的な食べ物 2024年04月24日 12:00
3つの栄養素がポイント!東大現役合格を支えた「お弁当」つくりのルールとは 2024年03月21日 20:00
「一日三食規則正しくご飯を食べる」は逆にNG!?人生100年時代を元気に長生きするための食習慣とは 2024年03月26日 19:00
栄養士が考える「肉じゃが」の献立!定番の副菜、汁物などおすすめの組み合わせを紹介 2024年04月04日 20:00
「まごわやさしい」とはどんな意味?おすすめレシピと1週間分の献立例を紹介 2024年04月29日 20:00