cookpad news
コラム

◯◯を取り入れて「腸活」の効率アップ♪ “育菌生活”のコツを掴もう【毎日食べたい美腸ごはん Vol.2】

食と健康のエキスパート・管理栄養士の藤橋ひとみさんが「腸活」に関する正しい知識をお届けする連載。「腸活」に効果的な食べ方である「プロバイオティクス(善玉菌) ×プレバイオティクス(善玉菌のエサ)」をふまえた「美腸ごはん」を、 日々の食生活の中で継続して実践できるよう、簡単レシピも併せてご紹介しています。

「プレバイオティクス」って、知ってる?

私たちの健康に良い働きをしてくれる生きた善玉菌を表す「プロバイオティクス」は、ヨーグルトのパッケージやテレビCMなどで目にする機会が増えましたが、「プレバイオティクス」という言葉は、まだあまり知られていないのではないでしょうか。

「プレバイオティクス」を一言で説明すると、善玉菌のエサにあたるもの。腸内にもともと住んでいる善玉菌を増やす作用のある「食物繊維」や「オリゴ糖」を多く含む食品のことを指し、例えば、野菜や果物、キノコや豆類、海藻などの植物性の食品がこれに当てはまります。

意外と知られていない「食物繊維」の世界

腸内に住む善玉菌を増やす“育菌生活”に欠かせない「食物繊維」。近年、注目を浴びている栄養成分で、とても奥が深く、腸内環境を整え便秘を防ぐほかにも、私たちにとって嬉しい働きをしてくれることが明らかになっています。

実はそんな「食物繊維」には、大きく分けて不溶性と水溶性の2つのタイプがあるのをご存知でしょうか?水に溶けないタイプの不溶性食物繊維は、ゴボウやキャベツなど、噛みごたえのある野菜や芋、きのこなどに多く含まれ、便のかさを増し、腸内のお掃除をしてくれます。水に溶けるタイプの水溶性食物繊維は、ぬるぬるネバネバした海藻や野菜、果物などに多く含まれ、腸内環境を整えるだけでなく、血中コレステロール値を下げたり、食後の血糖値の急上昇を抑える作用があり、生活習慣病予防に役立つことが明らかになっています。最近話題の「糖と脂質の吸収をおだやかにする」トクホの商品に入っている成分でもあるのです。

食物繊維を摂ろうとすると、便のかさ増しをしてくれる不溶性を多く含む食品ばかりを摂りがちですが、偏って摂りすぎてしまうとお腹が張ってしまう原因に。美腸づくりのためには、2パターンの食物繊維をバランスよく摂るのが大切です。

あの話題の食材が「腸活」の強い味方に!

美腸ごはんに欠かせない存在である「食物繊維」ですが、ほとんどの日本人が不足している現状があります。お魚やお肉などの動物性食品にはほとんど含まれず、野菜、果物、きのこ、海藻、豆類などの植物性食品に多く含まれていますが、効率よく摂取するために、私がオススメしたい食品は「おから」です。おからとは、大豆から豆乳を絞った後の絞りかすのこと。生のおからを乾燥させて細かく粉砕した「おからパウダー」は、手軽に毎日の食卓にプラスできて、保存もしやすいため、テレビの健康番組で取り上げられてから品薄になるほど大人気ですね!

おからのオススメの入手方法や保存方法は?

おからは、とても足が早く傷みやすいので、美味しく食べるためにも、なるべくフレッシュなものを入手したいですね。スーパーでも購入できますが、オススメの入手法は、近くのお豆腐屋さんに分けていただくこと。実は、お豆腐を買うとサービスしていただけることが多いんです。粋なお豆腐屋さんは、冷凍おからを保冷剤がわりに入れてくれることも!たくさん入手してすぐに使いきれない場合は、冷凍しておけば大丈夫。また、生おからから、ご自宅でおからパウダーを作ることもできます。乾燥おからやおからパウダーは、生おからに比べて保存がきくので便利。かけるだけ、混ぜるだけでいつもの食事を美腸ごはんに変身させることができます。

「おから」で簡単!美腸ごはんレシピ

最後に、育菌生活を毎日続けるためにおすすめしたい、おからを活用して手軽に作れる簡単美腸レシピをご紹介します。
とてもシンプルなものばかりなので、ぜひ試してみてくださいね!

おからヨーグルト

食物繊維いっぱいのおからに、発酵食品のヨーグルトをプラスした混ぜるだけレシピ。生おからでもおからパウダーでも◎。甘みを加えたい場合は、オリゴ糖シロップを。さらにフルーツをプラスすると、水溶性の食物繊維も加わり、美腸パワーがアップ!

おから納豆

発酵食品の納豆に、食物繊維が多く含まれるおからをプラスした混ぜるだけレシピ。納豆の原料の大豆にはオリゴ糖が含まれています。おからはパウダーでも生のものでも美味しく召し上がっていただけますよ!

油も粉も使わないおからバナナケーキ

食物繊維たっぷりのおからとバナナに、発酵食品のヨーグルト、オリゴ糖が含まれるきな粉で簡単に作れる美腸スイーツ。小麦粉も油も不使用のヘルシーなケーキです。

生おからで自家製おからパウダー

ダイエット食品として話題の「おからパウダー」 テレビで紹介された後は入手困難なことも多いので、おからを大量に入手した際には、ぜひご自宅でおからパウダーを作ってみては?

管理栄養士 藤橋ひとみ(ふじはし・ひとみ)

フリーランス管理栄養士として、商品開発やレシピ開発、コラム執筆やメディア出演、コンサルティング等、幅広く活動中。同時に、東京大学大学院にて医学博士取得を目指し、栄養疫学の研究に取り組んでいる。大のお豆腐好きが高じて、豆腐マイスターの認定座学講師として、国内外で日本の豆腐の魅力を伝える活動をしているなかで、その原料である大豆自体への興味が深まり、大豆関連の資格の制覇を目指し、学びを深めている。
近年は特に、豆腐を作る際に同時にできる「おから」に注目し、日本人に必要な食物繊維の宝庫でもある「おから」を、有効活用できる方法を広げる活動に注力している。今年7月頃に「おから」をテーマにしたレシピ本の出版を予定。

●所有資格
管理栄養士、調理師、製菓衛生師、豆腐マイスター、食育豆腐インストラクター、豆乳マイスタープロ、おから味噌インストラクター、ソイオイルマイスター、おから再活プロデューサー、インナービューティープランナー、ほか

関連する記事
高血圧や血糖値にも◎旬の柿で健康に秋を過ごそう 2023年11月14日 18:00
低カロリーで肥満予防にも!「里芋」の栄養がすごかった 2023年11月18日 12:00
子育て世帯の25%が◯◯不足!?風邪予防のカギとなる免疫力アップ法とは 2023年11月29日 13:00
SNSで9万回検索された!卵不使用なのに驚くほど濃厚な「罪悪感ゼロ・カルボナーラ」 2023年11月28日 18:00
血糖値が高いといわれたら?まず見直したい食生活のポイント4つ 2023年11月15日 20:00
野菜ジュースのメリット・デメリットは?上手な活用の仕方 2023年11月22日 20:00
医師が伝授する老化予防。「なぜか若く見える人」は◯◯を食べている! 2023年11月23日 20:00
「お腹が鳴ったから食べる」は肌トラブルの原因!?自律神経を整える食事のタイミングとは 2023年11月27日 20:00
これぞ万能調味料!「にんにく麹」が今クックパッドで人気 2023年11月28日 17:00
ダイエット・高血圧予防にも◎「バナナ酢」を食前に飲んでみて 2023年12月05日 18:00
冷蔵庫がからっぽ…そんな日におすすめ「ツナ缶」のボリュームおかず 2023年12月12日 08:00
ほんの5分でおかずが追加できる!「乾燥わかめ」を使った副菜レシピ 2023年12月19日 16:00
これはリピ確定!キャべツと◯◯で絶品副菜 2023年12月22日 15:00
【2万回検索された】〇〇でふっくら、もっちり!発酵不要&罪悪感ゼロの「やせピザ」 2023年12月20日 19:00
悪玉コレステロール値が高いといわれたら?食事や食べ物選びの工夫を解説 2023年12月13日 20:00
なんと8割の子どもに栄養失調のリスクが!その原因は◯◯不足にあった 2023年11月28日 20:00
普段のご飯に一工夫。正月太りを解消するご飯 2024年01月23日 17:00
必要な栄養素をギュッ!「サバ缶」の作りおきレシピ 2024年01月21日 16:00
驚愕!快感!ブロッコリーの茎の皮をむく方法 2024年01月26日 07:00
年末年始太りに!痩せたい人は「みかん」こう食べて【管理栄養士に聞いてみた】 2024年01月09日 10:00
コーヒーと食べ合わせNGな食べ物とは?管理栄養士に聞いてみた! 2024年01月23日 10:00
レンジ2分で驚きのモチッとろっ食感!バレンタインに食べたい罪悪感ゼロスイーツ 2024年02月04日 20:00
知らないうちにとりすぎてるかも!?炭水化物の過剰に気をつけたい食べ物7つ 2024年01月24日 20:00
発症リスクが47%も低下する! “風邪予防”につながる2大栄養素とは… 2024年01月26日 17:00
梅おにぎりと鮭おにぎり、どっちが正解?栄養士が教える「食べても太らない食事」とは 2023年12月12日 20:00
朝食に◯◯を食べている人は老けるのが早い⁉︎若さを取り戻す「老けない主食」ランキング 2023年12月14日 20:00
【がん専門医おすすめ】がんリスクを減らすフルーツやおやつとは? 2023年12月27日 20:00
医師が勧める「痩せる炭水化物」って?糖質制限ダイエットをする人に知ってほしい真実 2024年01月15日 19:00
ダイエットに間食はNG……ではない!太りにくい体を作る「戦略的な間食」を医師が伝授 2024年01月10日 19:00
ダイエットに!◯◯をかけるだけ「ご飯の食べ方」 2024年02月09日 07:00
ヘルシーなおかずを作り置き!節約にもなる「しらたき」の常備菜 2024年03月03日 16:00
春先に向けて身体リセット!!栄養&ボリューム大満足「脂肪燃焼スープ」 2024年02月27日 18:00
これって冬バテ⁉︎乾燥や寒い季節の不調を撃退する健康食材5選 2024年02月07日 20:20
【医師が教える】老けて見える人、見えない人の「食習慣」の差 2024年01月30日 20:00
え、そうだったんだ…医師が教える「朝一番のコーヒー」のリスク 2024年02月14日 12:00
医師に聞いた!糖尿病を「改善させる食事」と「悪化させる食事」 2024年02月28日 12:00
鼻づまり解消の食品も!花粉症を「予防できる食べ物」と「悪化させる食べ物」を医師が解説 2024年03月05日 10:00
春キャベツで夏までに身体スッキリ!野菜をモリモリ食べられる「ごちそうヘルシーサラダ」 2024年03月26日 18:00
早めにとりかかろう!花粉症対策 2024年03月06日 20:00
“腸のメンテナンス”がカギ!「花粉症」を抑える食事と生活習慣を医師が解説 2024年03月13日 12:00
糖尿病予防、中性脂肪減にも効果的 健康意識の高い医師が「毎日食べている野菜」とは 2024年03月27日 12:00
◯◯をしっかり食べる子はテストの結果が良い!子どもの成績をアップさせる食事法とは? 2024年02月28日 21:00
血糖値の上昇をゆるやかに&血管を若返らせる!便利すぎる「みそ玉」のつくり方 2024年02月28日 18:00
牛乳と食べ合わせNGな食べ物、食べた方がいいものとは?管理栄養士に聞いてみた! 2024年04月09日 12:00
これは旨い…!今日作りたい「しいたけ」のおかずレシピ3選 2024年04月19日 16:00
心臓病や不整脈のリスクが減る!医師がオススメする最も効果的な「コーヒーの飲み方」 2024年04月10日 12:00
減塩しても血圧は下がらない?医師が教える「高血圧の改善」に効果的な食べ物 2024年04月24日 12:00
栄養士が考える「肉じゃが」の献立!定番の副菜、汁物などおすすめの組み合わせを紹介 2024年04月04日 20:00
毎日食べているアレが老化の原因に⁉️アンチエイジングに欠かせない“副腎”を元気にする食事法とは 2024年04月05日 21:00
「まごわやさしい」とはどんな意味?おすすめレシピと1週間分の献立例を紹介 2024年04月29日 20:00