子供達の春休みが始まって、なんだか大変〜!なんて声が聞こえてきました。三度のごはん作りも大変ですが、おやつもどうしようか悩みますよね。そこで注目してほしいのが、サンドイッチを作るときなどに余りがちなパンの耳。じつは、ありとあらゆるおやつに変身するらしい??の噂を聞きつけ、クックパッドを探してみましたよ!
食パンでサンドイッチを作るときや、子どもが固くて嫌がるからと切り離したパンの耳、余ってしまったときはどうしていますか?そのままジャムをつけて食べたりしても、大量にあるとなかなか消費しにくいもの。そんなときは、余ったパンの耳を使っておやつを作りましょう!
クックパッドには、「パンの耳レシピ」が1,613品(2014.3.27時点)も投稿されているんです!その中でも、人気があるのはおやつ。どんなおやつが作れるのかチェックしていきましょう。
クックパッドでパンの耳と一緒に検索されている単語で一番多いのは「ラスク」。すでに焼かれているパンの耳を使えば、簡単にカリカリなラスクが作れるんですね。砂糖をまぶすシンプルなラスクから、きな粉やシナモン、チョコ味などいろいろなレシピがあるので、いつでも飽きずに簡単おやつが完成します。
パンの耳おやつは、まだまだたくさんあります!こんな使い方もあったのかと驚く方法もたくさんあるのでぜひ参考にしてみてくださいね。
お花見シーズンに突入して、サンドイッチを持ってでかける機会も増えると思います。ぜひぜひ、余ったパンの耳もおやつとして一緒に持参してみてくださいね♪