cookpad news
トレンドレシピ

いつものトーストが激変!食パンで作れる「めくりトースト」が芸術的な美しさ

【Instagramの気になるひと皿 Vol.29】Instagramには見ているだけでおいしそうな料理写真を投稿している方がたくさんいます。その中から編集部が特に気になったひと皿をピックアップ! 簡単な作り方やおすすめポイントを教えていただきました。

いつもの朝トーストが激変!

焼くだけで簡単に作れるトーストは朝食の定番メニュー。しかし、定番だからこそマンネリ化しがち。そこで今回は、これまで個性あふれるさまざまなパンを投稿してきた「kubaya.panto」さんのInstagramから、包丁ひとつで作れる芸術パンの作り方をご紹介します。

kubaya.panto

「シンプルなパンもアレンジ次第で生まれ変わるので、おいしくて楽しいパンアレンジが生み出せればと思っています。また、パンとあわせて日々の子どもたちのお話も、読んでくださる方がいてとてもうれしく思っています。特にどんな方と問わず、色々な方に見ていただき、楽しい、面白いと思っていただければ幸いです」

めくりトースト

今回編集部が注目したのは、トーストとは思えない美しさの「めくりトースト」。お皿にのせたときの映え感も見事です!

作り方はとてもシンプル。kubaya.pantoさんに作り方のポイントを聞いてみました。

1.ミニ食パンに、スライスするように4等分に切り込みを入れ、順にめくり、ピックで固定してトースト。ピックは熱に強いステンレス製の焼き串を使用しています。

2.良い色になったら、ピックを取り、好きな配置でお皿にのせて完成です。仕上げに溶かしバターを塗ると艶も出て、よりおいしくなります。

「食パンをカットで変身させたくて、作りました。カットの際は、ギザギザとしたブレッドナイフではなく、よく切れるフルーツナイフのようなナイフで切ると、綺麗に切れます。模様が綺麗に見えるように、焦げる寸前までよく焼きで仕上げました」(kubaya.pantoさん)

包丁で切り込みをいれるだけで、こんな美しいトーストが完成するというのが驚きです。さらに、“めくって焼く”ことでこんなメリットも!「めくることで食べやすく、バターを塗る面も増えてよりおいしくなります。シンプルなので、ジャムやナッツでアレンジもできますし、小さいお子さまにも、大人にも、おいしく召し上がっていただけます」(kubaya.pantoさん)

見た目だけでなく、食感や味わいにも変化が出て、マンネリ解消にぴったり。朝からそんなに凝ったトーストは作れないけど、いつもと違うトーストが作りたいという時に、ぜひお試しください!

おすすめ記事