cookpad news
スイーツ

【梅雨時期に◎】食べきれない食パンは「ラスク」にして救済だ!

この時期の食パン、食べ切れてますか?

ジメジメ、どんよりした日が多い梅雨時期。カビやすい食べ物の筆頭といえば、食パンです。買って数日のパンを食べようと思ったら、もう表面に黒い点々が…。誰しも経験したことがありそうですが、とくにパンを冷凍しておく習慣のない方は、陥りがちなシチュエーションかもしれません。

そんなときは「ラスク」にしてしまおう♪

そうなる前に、食べきれない食パンをおいしいお菓子に変身させましょう!ザクザク食感が楽しめる、子どもにも人気のラスクがオススメです。パンを切って2度レンチンして乾燥させ、シュガーバターを塗ってトーストすれば出来上がり♪レンジやトースターにかかる時間は全部で5分。オーブンを使わないので気軽にチャレンジできます。きちんと水分を飛ばし切るのが日持ちさせるコツです。

つくれぽ(みんなの作りましたフォトレポートのこと)には300件以上の投稿が寄せられています。食パン以外にも、バケットやメロンパン、レーズンパンなどで作っている人も。また味付けはシナモンやガーリックでアレンジを楽しめます。作った方からは、「簡単でサクサクしておいしい!!」、「子供達がはまり2日に1回ペースで焼いてます」など絶賛の声が上がっていますよ。

いかがでしたか?せっかく食パンを買ったら、最後まで食べきりたいですよね。アレンジ自在なラスクにして、梅雨のパンライフを楽しみましょう♪

おすすめ記事