手軽に短時間で作れるおやつ「マフィン」。秋のティータイムは、焼き菓子を食べながらのんびり優雅な時間を過ごしてみてはいかがでしょうか。また、10月は人気のイベント「ハロウィン」もあるので、それにあわせて作ってみるのも楽しいですよ。
今回は、おしゃれで可愛いマフィンのレシピを投稿している人気ユーザーの「れっさーぱんださん」にマフィン作りのポイントや楽しみ方を聞いてみました。
マフィンは見た目が単調になりがちなので、カップを季節のイベントに合わせて使い分けたり、フレーバーに合わせた色合いや柄にするとグンと可愛くなりますよ。手土産用に作るときは、そのようにカップにもこだわってみてください。
トップにアーモンドスライスなどナッツ類をトッピングすると美味しいだけでなく見た目も華やかになり、手土産に◎。チョコや粒ジャム、角切りのクリームチーズなどを混ぜたりしてアレンジすると楽しいですよ。
バターではなく、マーガリンと油を使います。「マーガリンとサラダ油」を組み合わせることで、コストを抑えられ、冷めてかたくなるのを防ぐことができます。バターを使わないと風味が出ず物足りなさを感じがちですが、フレーバーによってマーガリンとサラダ油のバランスを変えれば大丈夫。
食感もふわふわ軽いだけのものにならないよう、薄力粉のみでなく強力粉を配合したり、ヨーグルトを加えると、しっとり感を出ますよ。
れっさーぱんださんのキッチンから、これからの季節におすすめの「マフィン」レシピをお届け!
焼きたての香りが部屋中に広がり、幸せな気分に♪
とても手軽に作れるお菓子なので、れっさーぱんださんは家事の合間や夜にひと段落したときに、家族のために作っているといいます。みなさんもぜひ試してみてくださいね!