節約アドバイザー・ファイナンシャルプランナーの丸山晴美さんの「食費節約レッスン」で、貯め上手・遣い上手になりましょう。今回は節約定番食材の豚こま肉ともやしを使ったボリュームおかずをご紹介します。
夏休みが始まると、食費も増えがちですがボリューム感も忘れてはいけません。がっつりとしたおかずにはやっぱりお肉が欲しいところです。夏には疲労回復効果が期待できるビタミンB1が豊富に含まれている豚肉がおすすめです。今回は節約定番食材の豚こま肉ともやしを使ったボリュームおかずをご紹介します。
豚こま肉ともやしをフライパンで蒸すだけの簡単おかず。時間をかけずにメインを作りたいときにもいいですね。
材料とタレをそろえてフライパンで炒めるだけで、ごはんがすすむおかずの完成です。ニンニクの風味で食欲も増しますね。
生姜焼きも、もやしとたまねぎでかさましをしてやさいもたくさん食べられます。豚こま肉をあらかじめ片栗粉で下処理をすることで、お肉がやわらかく仕上がります。
もやしと炒り卵でダブルでかさましをして、さらにあんかけにすることでボリュームたっぷりのおかずに完成します。ごはんにかけても美味しそうですね。
豚こま肉ともやし玉ねぎで作る豚丼なら、コスパもボリュームも抜群です。サッと済ませたいときのランチにもおすすめです。
豚こま肉ともやしの組み合わせは、時間をかけずに作れるレシピが多いのが特徴です。ご飯づくりが面倒に感じる夏だからこそ、簡単に作れてしっかり食べられるボリュームおかずで暑い夏を乗り切りましょう。クックパッドにはたくさんのレシピが掲載されていますので、参考にしてみてくださいね。
旅行会社、コンビニ店長などを経て2001年節約アドバイザーとして独立。節約アドバイザー、ファイナンシャルプランナー、消費生活アドバイザー。食費はもちろん生活全般の節約術・ライフプランを見据えたお金の管理運用のアドバイスなど様々なメディアで活動中。
公式ホームページ「らくらく節約生活」はこちら>>