cookpad news
コラム

カルディ行くならこれ買って!節約家がおすすめするコスパ良すぎ食材

節約アドバイザー・ファイナンシャルプランナーの丸山晴美さんの「食費節約レッスン」で、貯め上手・遣い上手になりましょう。今回はカルディ好きの丸山さんおすすめのアイテムを教えてもらいます。

最近はカルディと業務スーパーへ行って、家計と自炊がはかどるアイテム探しが、日々のちょっとした楽しみとなっています。その中でコスパがよいものや便利なものなどは、こちらの連載でも共有できたらと思っています。

今回は、カルディで買えちゃう!お手頃価格で手に入る!自炊がはかどるアイテム3つをご紹介します。

十勝豚丼のたれ 内容量250g 368円(税込)

商品名そのままで恐縮ですが、北海道帯広(十勝)名物の「豚丼」が簡単にできちゃうたれです。

我が家は豚こま肉を所定の時間漬け込んでからフライパンで焼くだけです。 どんぶりにごはんをよそったら、軽く豚丼のタレをごはんにかけてから、その上に焼いたお肉をのせて、刻み海苔と青ネギを散らしたら完成♪ テクニック不要で、豚こま肉でも美味しい豚丼ができちゃいます。

バジル&チリペースト 内容量50g 124円(税込)

タイで人気不動の屋台めしの定番、バジルチリ炒め「ガパオ」があっという間にできてしまう優れものです。鶏肉やエビなどお好みの具材を炒めて、火が通ったらソースを加えて軽く水分を飛ばしたら完成! 具材は、鶏胸肉250gを適当に切ったものに、料理酒を大さじ1程度加えて、なじませておいたものを使っています。鶏ひき肉よりも、鶏胸肉の方がよく噛んで食べるので、これだけでも個人的には満腹になります。ちなみに、1袋で2人前なので2日に分けて食べています。

バジルはベランダでほぼ野生化したものを、多めに加えています。こだわりたいところとしては、フライドエッグは、カリカリが美味しいので、ちょっと多めのサラダ油で焼いています。

注意点としては、本場タイの辛さそのままのソースですので、辛味が苦手な方にはあまりおすすめできませんが、チャレンジしてみたい方は、フライドエッグ2個がおすすめです。

私のお昼ごはんの登場回数トップ3に入るくらい食べています。

ひじきの白和えの素 内容量60g 321円(税込)

お豆腐1丁(300~400g)と混ぜるだけで、ひじきの白和えが完成する便利なアイテムです。

混ぜる前の方が映えるので、この画像を採用しています。3連パック150g×3で作るので、少し白だしを加えて味を調整しています。

これだけで、小鉢&作り置きおかずができるのは、本当に助かります。

○○の素って高くつくかも…と思ったのですが、以前にもご紹介した黒麻婆豆腐の素と回鍋肉の素や、今回ご紹介した豚丼のタレとガパオの素などを本格的なものを使うようになってから、外食が減ったことで食費節約になりました。

○○の素も上手に使えば、食費にメリハリを持たせつつも、献立を考えたり、調理時間が減ることで、心にもややゆとりが出たこともメリットだと感じました。

今回ご紹介したアイテムは、入手困難なアイテムではありませんので、気になるものがありましたら、お近くのカルディで探してみてくださいね。

※ご紹介した商品価格や内容量は、2023年10月のものです。タイミングによっては変更されている場合もあります。

丸山晴美さん

旅行会社、コンビニ店長などを経て2001年節約アドバイザーとして独立。節約アドバイザー、ファイナンシャルプランナー、消費生活アドバイザー。食費はもちろん生活全般の節約術・ライフプランを見据えたお金の管理運用のアドバイスなど様々なメディアで活動中。
公式ホームページ「らくらく節約生活」はこちら>>

関連する記事
置き方がポイントだった!長持ちする「きゅうり」の保存法 2023年06月10日 12:00
100均で見つけた!じめじめ梅雨シーズンに役立つキッチンアイテム 2023年06月16日 20:00
パパッと完成!◯◯するだけの簡単すぎピーマン副菜3選 2023年06月09日 18:00
パパッと完成!夏に食べたい冷凍うどんレシピ5選 2023年06月16日 16:00
濃厚おいしい!なすと豚こま肉の主菜レシピ5選 2023年06月23日 16:00
ぐっち夫婦のおすすめ!さっぱり「豚こまの梅ポン炒め」でご飯とお酒がすすむ 2023年06月24日 16:00
業スー人気惣菜で簡単!栄養満点「サバ缶」で作るベトナムサンドイッチ「バインミー」 2023年06月08日 19:00
買える数に制限も⁉︎「カルディ」の大人気商品がヘトヘトな日に活躍 2023年07月07日 20:00
【ダイソー】台所家事をちょっとラクにする便利グッズを発見! 2023年07月21日 20:00
ガーリックの香りが濃厚たまらん!鶏むね肉のおすすめおかず 2023年07月07日 16:00
作りおきにも◎きゅうりのナムル4選 2023年07月14日 16:00
レンジでパパッと完成!ナスだけ副菜4選 2023年07月21日 16:00
濃厚おいしい!豚こま肉と厚揚げのボリュームおかず5選 2023年07月28日 16:00
あの食材で豚肉そっくりに!?ダイエット中でも罪悪感ゼロの「ヘルシーなんちゃって豚丼」 2023年07月25日 19:00
もう疲れた!ヘトヘトな日は爆速「5分丼」で乗り切ろう 2023年08月16日 08:00
2人暮らしで食費月3万円!無理なく節約するために「しないこと」「やめたこと」 2023年08月04日 20:00
食洗機と手洗い、どっちがお得?1回あたりの水道代、電気代を計算してみた 2023年08月18日 20:00
暑い、暑すぎる…!ヘトヘトな夏は「5分完成うどん」で生き延びよう 2023年08月11日 16:00
サクサク衣が旨すぎ!鶏むね肉1枚でボリュームおかず 2023年08月25日 16:00
【カルディ】売り切れちゃうほど人気!ごはんが進みすぎる神商品3選 2023年09月01日 20:00
レンジでパパッと完成!蒸しナスのおかずレシピ3選 2023年09月01日 16:00
味付け変えて濃厚うまい!鶏むねおかず3選 2023年09月08日 16:00
ほくほく旨い!パパッと完成「かぼちゃだけ」副菜3選 2023年09月15日 16:00
肉なしでも大満足!ちくわでボリュームメインおかず3選 2023年09月22日 16:00
忙しい日の救世主!食べごたえバツグンの「丼」5選 2023年09月03日 21:00
火を使わずに5分で完成!レンジで作れる豚丼ランチ 2023年09月09日 11:00
迷ったらコレ買って!お得すぎる「業務スーパー」おすすめ缶詰を紹介 2023年09月04日 12:00
これ便利!業務スーパー好きが絶賛する「冷凍野菜」4選 2023年09月10日 12:00
業スー好きに聞いた!おすすめの「パスタソース」3選 2023年10月06日 20:00
やかん?ケトル?それともポット?お湯を沸かす一番早くて安い方法 2023年10月20日 20:00
「にんじんだけ」でパパッと簡単!スピード副菜3選 2023年10月06日 16:00
ボリューム満点!鶏むね×チンゲン菜の旨すぎ主菜3選 2023年10月13日 16:00
パパッと作れて助かる〜!かぼちゃだけの作りおき副菜3選 2023年10月20日 16:00
「生クリームなし」だから簡単!寒い季節のあったかグラタン 2023年10月27日 16:00
ガッツリ味で食べ応えアリ!1品で満足「豚丼」 2023年10月14日 21:00
10月以降は損?何が変わる?プロに聞く「ふるさと納税」新制度 2023年09月19日 19:00
カルディの人気商品で!話題のスイーツ「クロッフル」をおうちで作ろう 2023年11月26日 07:00
コスパよし!厚揚げで作るボリューム満足メインおかず3選 2023年11月03日 16:00
これ作っておけば平日ラクになる!「ひき肉そぼろ」の作りおきおかず3選 2023年11月10日 16:00
大量消費にも!カリカリじゃがいもの食感にハマりそう 2023年11月17日 16:00
コスパ最高◎安くてボリューム満点「豚こま肉」メインおかず 2023年11月24日 16:00
どの店でも買えない⁉︎カルディ人気すぎ商品『青い◯◯』って? 2023年11月01日 19:00
250人の“カルディ好き”に聞いた!飲まないと損する「絶品ドリンク」6つ 2023年11月02日 19:00
250人の“カルディ好き”が絶賛!おいしすぎて常備しておくべき「アジアン食品」6つ 2023年11月04日 19:00
これ知ってる?ドンキ・ホーテのおすすめプライベートブランド商品 2023年12月01日 20:00
何かと出費がかさむこの時期に!鶏むね肉1枚で大満足メイン 2023年12月01日 16:00
市販の「鍋の素」は必要なし!キムチ鍋、豆乳鍋などおうち調味料でパパッと作ろう 2023年12月02日 21:00
こんな食べ方あったんだ!300人のカルディ好きに聞いた「サバ缶」の旨すぎアレンジ 2023年12月04日 20:00
これ知ってる?カルディで人気の「調味料」天才的な食べ方をマニアに聞いてみた 2023年12月05日 20:00
裏ワザ的な使い方も!カルディの「焼豚はレンジで」がおいしすぎた 2023年12月06日 19:00