cookpad news
裏ワザ

【禁断の甘じょっぱさ】チーズとろける「雪見だいふくトースト」が美味しかった!

冬のアイスの定番といえば…雪見だいふく!もちもちのお餅に包まれたアイスが他にはない食感!見た目も雪みたいに真っ白で可愛らしいですよね♪そんな雪見だいふくのとっておきのアレンジレシピを見つけてしまいました…これを紹介せずにはいられない!早速いきましょう!

雪見だいふくを朝食に?!

まさかの雪見だいふくが朝食になっちゃいます。それってどうなの…?と思われる方もぜひ試してみてください。作り方はものすごく簡単!市販の食パンに雪見だいふくとチーズをのせてトースターへGO!忙しい朝にもぴったり。作るしかないですね!

今回参考にしたレシピは…こちら!


つくれぽ(みんなの作りましたフォトレポートのこと)も連日寄せられていて、その中で皆さん色々な工夫をされているのがまた美味しそう!
パンを変えたり、雪見だいふくの味を変えたり、トッピングも様々…わたしも試したくなってきた!

ささっと作りましょう!

1.はい!準備完了!今回、ノーマルな雪見だいふくに耳がソフトな食感の食パンにとろけるチーズをONしました。個人的にトーストは焦げ目が濃いめでパリッサクが好きなのでその程度の焼き加減を目指します。

2.美味しそうな焼き目とこんがり焼けたチーズ…焼いてもアイスがちゃんと原型をとどめてチーズの下でぷっくりしてるのがスゴイ!これはお餅効果?

とにもかくにも一口…!

パンのサクッ!チーズのとろ~!お餅のびー!最後にアイスがえ…フワフワする!予想していなかったアイスのフワフワ感に驚き…そして最高の甘じょっぱさ! チーズのおかげでアイスの甘さが程よく引き出されている気がします。

トッピングも楽しみたい!

先程のつくれぽのようなトッピングをわたしも楽しみたい…ということで半分ノーマルで頂いたあとにトッピングもわたしの好きなものをしてみました!

半分がチョコレートソース、もう半分はシナモンになります。チョコレートソース…思った通り美味。シナモンは粉なので熱々のうちにかけた方が馴染みが良さそう!

雪見だいふくの味をチェンジ!

今回はノーマルの他に2つ!モンブランクリームチーズも購入し、さらにモンブラン&キャラメルソースクリームチーズ&マーマレードトッピングもしてDX雪見だいふくトースト完成(実はチーズも2倍)!

モンブラン&キャラメルソース。

クリームチーズ&マーマレード

どちらも見た目も可愛くカフェみたい!考えたトッピング同士もマッチして完璧でした!皆さんもお好きな雪見だいふくとトッピングでオリジナル雪見だいふくトースト楽しんでください!

執筆:白杉有紗

専修大学文学部2年
読者の皆さんが大切な人たちについ教えてあげたくなるような記事を目指しています。休日はお料理・パン作り、ジム、映画、旅行…。いち早くトレンドをキャッチできるよう日々行動中!女子大生ならではの目線で配信します♪

関連する記事
5分で完成!ケーキのような見た目でSNS映えする「いちごサンド」 2023年04月14日 12:00
アメリカでは禁断のスイーツ!生地を“生”で食べる「クッキードウ」って? 2023年04月15日 15:00
もっちりジューシーなお肉に大変身!秘密の「餃子の皮」活用レシピ 2023年04月19日 09:00
ウインナーたっぷり!休日の朝はお食事系マフィンからはじめよう 2023年04月23日 10:00
専門店も登場!パクっと食べやすい「カッサータサンド」が話題に 2023年04月23日 13:00
これなら手が汚れない!子どもに人気の「肉巻きおにぎり」のお悩み解決 2023年04月26日 16:00
たこ焼き器で型いらず!パクパク食べる「ベビーカステラ」 2023年04月27日 14:00
連休に子どもと作ろう!「材料2つだけ」のコロコロスイーツ5選 2023年05月05日 13:00
ふわふわ食感がおいしい「厚焼き玉子サンド」のアレンジレシピ 2023年05月04日 06:00
「鶏もも肉1枚」で家族4人分が作れる!ボリュームチキンおかず 2023年05月09日 08:00
カリッとベーコン×とろ〜りチーズ!極上ホットサンド 2023年05月25日 06:00
素人からプロのパティシエまで日夜レシピ開発に勤しむ!?アメリカ人の大好物「ブラウニー」事情 2023年05月12日 20:00
甘酸っぱい恋の味!?華やかでキュートな「春色レモンケーキ」 2023年05月02日 20:00
おうち喫茶で癒しの時間を!宝石のように美しい「サファイアゼリーミルク」 2023年05月23日 20:00
栄養士が解説!太りにくい麺類ランキング 2023年05月17日 20:00
ブランチに作りたい!優雅なひとときを演出できる「おしゃれカフェ風」レシピ 2023年05月03日 10:00
薄力粉だけ&発酵なし!思い立ったらすぐできる、グリルで作れる簡単ピザ 2023年05月25日 20:00
おいしくてヘルシー!朝はやっぱり「バナナ×ヨーグルト」が最強 2023年06月12日 06:00
材料2つ!家にアルモンデで作れる「ひんやりクッキーサンド」4選 2023年06月17日 15:00
【かけるだけ】毎朝の「目玉焼きを格上げ」するちょい足しテク5選 2023年06月20日 06:00
殿堂入り目前!トマト缶で作る「絶品キーマカレー」 2023年06月25日 06:00
この夏、食べてみたい!ジューシー美味な「トマトトースト」 2023年06月27日 06:00
【いちごもラムレーズンも】マシュマロで作る「簡単アイスクリーム」味バリエ 2023年06月27日 15:00
乳製品なしのレシピも!ひんやりデザートなら「カッサータ」 2023年07月09日 13:00
一口サイズが嬉しい!「チーズケーキアイス」が濃厚美味 2023年07月11日 14:00
いつもの味をもっとおいしく!市販の「アイス」格上げワザ 2023年07月15日 17:00
ツルッとうまい!夏の定番「冷やしうどん」のバリエ5選 2023年07月23日 08:00
子どもの夏休み◎コロコロ「キューブアイス」 2023年07月27日 14:00
準備5分のひんやりスイーツ!夏休みに便利な「ひと口チョコバナナアイス」 2023年07月28日 11:00
プルプル新食感!材料3つで簡単【キウイわらび餅】 2023年06月26日 19:00
フランス流「無理しない家事」完璧主義の私がやめたこと 2023年06月29日 21:00
えっ!?あの食材で!材料2つで作れる簡単「なめらかアイス」 2023年08月02日 13:00
朝はコレ1枚でOK!「卵×トースト」の大満足レシピ 2023年08月03日 06:00
驚きのワザ!“食パン1枚”でホットドッグが2個できた 2023年08月17日 06:00
まるで一口アイスみたい!お手軽おやつに『冷凍マシュマロ』がおすすめ 2023年08月17日 18:00
濃厚&がっつり!「肉肉パスタ」でスタミナ補給 2023年08月19日 09:00
余ったそうめん大量消費!パリパリチーズにハマる新感覚おやつ 2023年08月27日 10:00
準備時間、たったの5分!市販のアイスで作る「ヘルシー豆腐アイス」のレシピ 2023年07月14日 11:00
タンパク質をとりたい朝に!パンのかわりに鶏むねを使った「ホットドッグ」がベストな選択だった 2023年07月24日 11:00
あの食材でモチモチ!高たんぱく・低カロリーな絶品「わらび餅」 2023年08月24日 15:00
忙しい朝にもすぐ作れる!韓国風「ワンパントースト」 2023年07月14日 13:00
焼かずに簡単!2層の絶品「キャラメルレアチーズケーキ」 2023年09月01日 12:00
無性に食べたくなる!◯◯で「オレオ」がアイスサンドに変身 2023年09月08日 09:00
水切り不要!ヨーグルトのせでおやつみたいな「朝トースト」 2023年09月10日 06:00
漬け込み時間はレンジで1分!アイスのせ「フレンチトースト」 2023年09月10日 13:00
デラウェアの保存は「冷凍」が正解!日持ち&皮もむきやすく一石二鳥 2023年09月11日 14:00
子どもも喜ぶ!家にあるアレが「おにぎり」に意外と合う 2023年09月16日 17:00
今の若者は「ベトナム料理ネイティブ世代」。ライスペーパーが人気な理由を探ってみた 2023年09月20日 19:00
食パン1枚で大満足◎ボリューム&栄養たっぷり「キャベツと玉子のタルタルトースト」 2023年09月21日 12:00
【レシピ本大賞受賞】大人気パティシエ直伝!混ぜるだけで絶品「ベイクドチーズケーキ」の作り方 2023年09月16日 15:00

おすすめ記事