冬のアイスの定番といえば…雪見だいふく!もちもちのお餅に包まれたアイスが他にはない食感!見た目も雪みたいに真っ白で可愛らしいですよね♪そんな雪見だいふくのとっておきのアレンジレシピを見つけてしまいました…これを紹介せずにはいられない!早速いきましょう!
まさかの雪見だいふくが朝食になっちゃいます。それってどうなの…?と思われる方もぜひ試してみてください。作り方はものすごく簡単!市販の食パンに雪見だいふくとチーズをのせてトースターへGO!忙しい朝にもぴったり。作るしかないですね!
今回参考にしたレシピは…こちら!
つくれぽ(みんなの作りましたフォトレポートのこと)も連日寄せられていて、その中で皆さん色々な工夫をされているのがまた美味しそう!
パンを変えたり、雪見だいふくの味を変えたり、トッピングも様々…わたしも試したくなってきた!
1.はい!準備完了!今回、ノーマルな雪見だいふくに耳がソフトな食感の食パンにとろけるチーズをONしました。個人的にトーストは焦げ目が濃いめでパリッサクが好きなのでその程度の焼き加減を目指します。
2.美味しそうな焼き目とこんがり焼けたチーズ…焼いてもアイスがちゃんと原型をとどめてチーズの下でぷっくりしてるのがスゴイ!これはお餅効果?
パンのサクッ!チーズのとろ~!お餅のびー!最後にアイスがえ…フワフワする!予想していなかったアイスのフワフワ感に驚き…そして最高の甘じょっぱさ! チーズのおかげでアイスの甘さが程よく引き出されている気がします。
先程のつくれぽのようなトッピングをわたしも楽しみたい…ということで半分ノーマルで頂いたあとにトッピングもわたしの好きなものをしてみました!
半分がチョコレートソース、もう半分はシナモンになります。チョコレートソース…思った通り美味。シナモンは粉なので熱々のうちにかけた方が馴染みが良さそう!
今回はノーマルの他に2つ!モンブランとクリームチーズも購入し、さらにモンブラン&キャラメルソース、クリームチーズ&マーマレードトッピングもしてDX雪見だいふくトースト完成(実はチーズも2倍)!
モンブラン&キャラメルソース。
クリームチーズ&マーマレード
どちらも見た目も可愛くカフェみたい!考えたトッピング同士もマッチして完璧でした!皆さんもお好きな雪見だいふくとトッピングでオリジナル雪見だいふくトースト楽しんでください!
専修大学文学部2年
読者の皆さんが大切な人たちについ教えてあげたくなるような記事を目指しています。休日はお料理・パン作り、ジム、映画、旅行…。いち早くトレンドをキャッチできるよう日々行動中!女子大生ならではの目線で配信します♪