cookpad news
コラム

【メインは黒色】「大人ハロウィン」を楽しむテーブルコーディネート技が知りたい!

10月といえばハロウィン!かなりメジャーになってきたイベントですが、今回は大人向けシックなコーディネートを紹介します。

まずは黒いリネンのクロスを敷いてシンプルなテーブルを演出。 濃い色は食器や料理が引き立つので、シックなコーディネートにおすすめです。

テーブルに本物のかぼちゃを置いてみよう

テーブルの中心にはワイヤーカゴに入れた本物をかぼちゃを。 これだけでもハロウィンの雰囲気たっぷり!最近は様々な色や形の観賞用かぼちゃが手に入るので、選ぶ楽しさもあります。思いきってたくさん用意しちゃいましょう!

秋の花や実を飾る

秋は花や実ものがたくさん出回る季節。お好みのものをテーブルに飾れば高さが出てパーティー感が増します。「これは何の花?」なんて会話も盛り上がるかも♪

取り皿にもひと工夫

それぞれの取り皿にシックなペーパーナプキンを重ねて、その上にもかぼちゃを飾ってみました。 ハロウィンならではの遊び心満載なコーディネートが味わえます♪

ソーサーを上手に使う

ソーサーにスープやデザートを入れる食器を重ねれば、手軽におもてなし感が出ます。ポイントはソーサーと食器の素材を合わせること。ガラスの小皿にガラスのカップ…というセットにすれば、馴染みやすいコーディネートができあがります。

ちょっとした可愛らしさを加える

テーブルにかわいい雑貨を置くのも抜け感が出てオススメです。100均でたくさんハロウィングッズが売っているので、気に入ったものをぜひ並べてみてくださいね。

おすすめのハロウィンパーティーレシピ♪

大人シックなテーブルコーデ

ハロウィンはオレンジや紫が主流ですが、黒のクロス、黒のペーパーナプキン、本物のかぼちゃを用意すればあっという間に大人シックなテーブルが完成します。 そこへ秋の花や家にある食器、そして100均の雑貨などを並べればパーティー感満載! いつもとは少し雰囲気の違うハロウィンを、家族やお友達と楽しんでくださいね。

執筆:末森陽子

フードコーディネーター&フードアナリスト。 自宅にて食を愉しむ「おもてなし会」を開催。(会員数約500名) 身近な食材を使い、ちょっとした工夫でおもてなし風に見せることが得意。 現在、様々な企業やメーカーのアンバサダーとしての活動やセミナー、レシピ開発、コラム執筆などで活躍中。

おすすめ記事