cookpad news
コラム

見直してみる価値あり!節約のつもりが思わぬ「ムダ」になっている行動とは

節約アドバイザー・ファイナンシャルプランナーの丸山晴美さんの「食費節約レッスン」で、貯め上手・遣い上手になりましょう。節約を意識して生活していると、それ無駄遣いだった・・・! という行動があります。知っておけば防げるので、どんな行動が無駄遣いなのか? 改めておさらいしましょう。

節約を意識し過ぎるがあまり、かえってムダ遣いになっていることがあります。日ごろの行動を振り返りながら、ムダ遣いを減らしていきましょう。

「半額」や「業務用」に惑わされてはいけない

50%OFFといった「半額シール」に惑わされてはいけません。一見お得なように思えますが、いくら半額になっていたとしても、不要なものを買ってしまっては単なるムダ遣いです。考え方としては、「必要なものが半額になっているから買う」です。

他にも、よりどり3点お徳用業務用といった量が多いものにも注意が必要です。「大容量=お得」というイメージで買い物をしていると、本当に安いかどうかを考えないまま買ってしまいがちです。少し面倒でも、グラム単位や1つあたり金額で計算をしてみましょう。

また、いくら安く買えても、食べきれずに捨ててしまっては、ムダになってしまいます。業務用の肉を買ったけど、小分けや下味冷凍が面倒で、冷蔵室に入れたまま傷んでしまった。業務用で買ったけど、味が合わずにほとんど食べずに捨ててしまったなど、失敗する例は少なくありません。家族の嗜好や人数、消費量に合うものを買うようにしましょう。

送料・交通費を考える

通信販売は、送料が無料になるまで無理に買わないようにしましょう。また、10円安いものを求めるがあまり、車や交通費を使って遠いお店まではしごをしても、結局は高くついてしまうこともあります。ガソリン代や移動、買い物時間を考えて、効率的なルートで買い物をしましょう。

そういった点でも、自宅で在庫を確認しながら注文ができ、お米や飲料、トイレットペーパー、紙おむつ、粉ミルクといった重いものや、かさばるものも、指定の時間帯に配送してくれるネットスーパーの利用も一案です。

気に入ったものを妥協せず買う

本当に欲しいものがあれば、お金を貯めて一番欲しものを買うようにしましょう。妥協して安いものを買っても、満足できずに結局は買い直したり、何度も似たものを買ってしまうことに。それなら初めから本当に欲しいものを買った方が出費は少なく済みます。

衣類など半額セールになっているからといって、2着買ってしまうとムダになることも。そして、たとえ気に入ったとしても、自分の体に合うサイズがなければ、あきらめましょう。妥協してサイズが合わないものを買ったとしても、箪笥の肥やしになるだけです。

ポイントに惑わされない

人気のポイ活も、不要なものを買ってしまうと結局はムダ遣いになってしまいます。期間中にまとめて買い物をするのであれば、事前に買うものをリスト化しておきましょう。行き当たりばったりで買い物をすると、出費と不要なものが増えるばかりです。タイムセールでの割引やポイント倍増も同様に、本当に必要かどうかを冷静に考えるようにしましょう。

また、付与されたポイントの期限にも注意しましょう。せっかく貯めたポイントも上手に使えなければ意味がありません。買い物の際にポイントが使えるのであれば、こまめに消費するようにしましょう。

クーポンは必要なときに探す

「ドリンク1杯無料券」といったクーポンにも注意が必要です。クーポンの期限が切れるからと言って、慌てて使おうとするのもムダの原因に。例えば家族4人で外食へ行くと、5,000円はかかってしまいます。そもそも数百円のドリンクのために、数千円を払う必要があるかどうかをよく考えましょう。クーポンは、必要なものがあるときに探す程度で十分。メール会員やLINEのお友達登録をするだけで初回クーポンや割引を受けられることがありますので、チェックしてみるといいでしょう。

節約を意識したら、まずは今あるもので何とかならないかを考えて、できるだけお金を使わない工夫をすることが大切です。

画像提供:Adobe Stock

丸山晴美さん

旅行会社、コンビニ店長などを経て2001年節約アドバイザーとして独立。節約アドバイザー、ファイナンシャルプランナー、消費生活アドバイザー。食費はもちろん生活全般の節約術・ライフプランを見据えたお金の管理運用のアドバイスなど様々なメディアで活動中。
公式ホームページ「らくらく節約生活」はこちら>>

関連する記事
朝は焼くだけ!材料3品以内で作る「下味冷凍の肉おかず」 2023年04月04日 17:00
専門店も登場!パクっと食べやすい「カッサータサンド」が話題に 2023年04月23日 13:00
ドラッグストアは「白い食品」が安い!狙い目商品とお得な買い方 2023年03月31日 20:00
新幹線50%オフ、楽天の超得ポイント還元も!FPに聞くお得なレジャーの楽しみ方 2023年04月21日 20:00
小分け冷凍で便利!「豚こま肉とじゃがいも」の満足おかず5選 2023年04月29日 10:00
今が旬!レンチン3分半「丸ごと新玉ねぎ」が驚きの甘さ 2023年04月17日 12:00
安く買えるのはどこなのか!?みんなが「たまご」を買っている場所をTwitterで聞いてみた 2023年04月10日 20:00
100均で発見!電子レンジで「お米一合」が炊ける神アイテム 2023年05月05日 20:00
これは失敗だったかも…買って後悔した100均キッチンアイテム 2023年05月19日 20:00
そんな使い方あったんだ!ライスペーパーの驚き活用法4選 2023年05月19日 16:00
え、これも作れるの?片栗粉「おやつ」に使える活用ワザ 2023年05月26日 16:00
どこで何を買っている?みんながよく使う「コンビニ」をTwitterで聞いてみた 2023年05月24日 13:00
4月から食費「月2000円」増える?続く値上げ、年後半にかけ厳しく 2023年04月07日 18:00
1食350円「無印良品」のミールキット 実際に作ってみた感想を本音レビュー 2023年04月27日 21:00
お米の保存場所、どこが正解?編集部おすすめの保存アイテムも紹介 2023年05月17日 19:00
ローソンユーザーは割引重視、ファミマユーザーは新作好き?コンビニ別ユーザーの買い物志向 2023年04月23日 21:00
【880人が大絶賛】うっとりするほど綺麗に作れる「和菓子屋さんのどら焼き」 2023年06月18日 13:00
人気すぎて売り切れも⁉︎業務スーパーのお得な「主食」食材 2023年06月02日 20:00
100均で見つけた!じめじめ梅雨シーズンに役立つキッチンアイテム 2023年06月16日 20:00
お弁当にも便利!鶏むね肉とお酢のさっぱりやわらかおかず5選 2023年06月02日 16:00
パパッと完成!◯◯するだけの簡単すぎピーマン副菜3選 2023年06月09日 18:00
パパッと完成!夏に食べたい冷凍うどんレシピ5選 2023年06月16日 16:00
知ってた?食べるとき困らないバナナの冷凍保存法 2023年07月29日 17:00
買える数に制限も⁉︎「カルディ」の大人気商品がヘトヘトな日に活躍 2023年07月07日 20:00
【ダイソー】台所家事をちょっとラクにする便利グッズを発見! 2023年07月21日 20:00
ガーリックの香りが濃厚たまらん!鶏むね肉のおすすめおかず 2023年07月07日 16:00
作りおきにも◎きゅうりのナムル4選 2023年07月14日 16:00
レンジでパパッと完成!ナスだけ副菜4選 2023年07月21日 16:00
冷奴に肉、野菜なんでも絶品に!もう手放せない夏のアイドル【ネギ塩レモンタレ】 2023年07月24日 18:00
相性バツグン◎たっぷりの大葉と楽しむご飯泥棒「なす」おかず 2023年07月17日 18:00
6日間で夕食費5000円!野菜炒めすら作れなかった主婦が節約を極めた結果 2023年08月11日 20:00
二度の妊娠・出産を経ても体重キープ!「-20kgダイエット成功者」のその後が凄かった 2023年08月19日 20:00
大量買いにも◎おいしさキープ「トマト」保存のコツ 2023年08月10日 14:00
2人暮らしで食費月3万円!無理なく節約するために「しないこと」「やめたこと」 2023年08月04日 20:00
食洗機と手洗い、どっちがお得?1回あたりの水道代、電気代を計算してみた 2023年08月18日 20:00
暑い、暑すぎる…!ヘトヘトな夏は「5分完成うどん」で生き延びよう 2023年08月11日 16:00
ティファールは早く導入すべきだった…!?編集部スタッフが教える「買ってよかった・いらなかったキッチングッズ」 2023年07月16日 17:00
“作りおき”に使うべき最強アイテム!編集部が満場一致でオススメする「保存容器」とは… 2023年07月30日 17:00
1食35円の冷凍うどん!?編集部もオススメする「業務スーパー」のお得な食材5つ 2023年08月06日 17:00
「安いお米」「高いお米」何が違うの?お米屋さんに聞いた裏事情 2023年07月28日 13:00
使いかけキャベツ「しなしな」にならない保存ワザ 2023年09月22日 18:00
「麦茶ポット」はこれが絶対おすすめ!30代編集部スタッフが推す、後悔しない麦茶ポット 2023年08月25日 18:00
「料理がつらい」クックパッドスタッフも感じるこの悩み、最善の対処方法は…? 2023年09月22日 17:00
【カルディ】売り切れちゃうほど人気!ごはんが進みすぎる神商品3選 2023年09月01日 20:00
便利だけど実は…?倹約家FPが「ウォーターサーバーを使わない」理由に納得 2023年09月15日 20:00
肉なしでも大満足!ちくわでボリュームメインおかず3選 2023年09月22日 16:00
迷ったらコレ買って!お得すぎる「業務スーパー」おすすめ缶詰を紹介 2023年09月04日 12:00
これ便利!業務スーパー好きが絶賛する「冷凍野菜」4選 2023年09月10日 12:00
借金アリ、汚部屋生活から逆転!1000万貯めた4児母の「スゴい自炊術」 2023年09月01日 21:00
「疲れた時に助かる」「フル活用したい」吉野家、夏休みでヘトヘトな親に嬉しい"今だけ"の割引 2023年08月22日 10:00

おすすめ記事