9月のイベントといえば、お月見。今回は、お月見に食べたいもちもち食感の白玉スイーツをご紹介します。コロコロかわいい白玉スイーツをチェックしてみて。
さつまいも、白玉粉、砂糖、ぬるま湯
*お団子、白玉粉(だんご粉でも)、豆腐(絹)、*タレ、醤油、みりん、砂糖(和三盆糖がオススメ)、片栗粉、水
蒸したかぼちゃ、白玉粉、絹ごし豆腐、あんこ、水、塩(お好みで)
かぼちゃ、白玉粉、絹ごし豆腐、★醤油(がごめ昆布醤油使用)、★砂糖(三温糖使用)、★みりん、★片栗粉、★水
豆乳、☆砂糖、☆アガー、☆抹茶、♡豆乳、♡タピオカ粉、*白玉粉、*絹ごし豆腐、*砂糖、小倉あずき缶、林檎、そうめん
お月見に食べたい白玉スイーツ5品をご紹介しました。さつまいもやかぼちゃと合わせるとやさしい甘さになり、ほっこり癒やされるスイーツに。抹茶やあんこなどを合わせてもおいしそうですね。どのスイーツも難しい工程はないので、お子さんと一緒に作っても楽しめます。ぜひ、お好みの白玉スイーツを作ってみてください。(TEXT:若子みな美)
9月9日はロールケーキの日。そんな日に食べたいおすすめのロールケーキレシピを紹介します。ロール...
常備食品の1つにあげられる、ヨーグルト。今日はヨーグルトをまるごと使って作る「ヨーグルトゼリー...
今年の十五夜は9月10日。せっかくの機会なので、おいしいスイーツを食べながら月でも眺めてみませ...