cookpad news

休日の朝食に◎イングリッシュマフィンで作る「フレンチメリーゴーランド」

【今週のおすすめの一冊 vol.14】編集部が特に「おもしろい!」と注目した料理にまつわる本をピックアップし、気になる内容をダイジェストでお届け。今回は『かわいく作って おいしく食べる アートな朝ごはん』(すばる舎)についてご紹介します!

手作りのかわいい朝ごはんをInstagramに投稿されていて、話題のvaloさん。実は幼い頃は食が細く、食への興味がゼロだったそう。

食べ物の見た目が苦手で、ヒヤヒヤしながら迎えていた食事の時間が楽しくなったきっかけは、お子様ランチのようなかわいい盛り付けだったとそうです。

「1枚のお皿の上にいろいろのっている」ことにワクワクし、食がすすむようになった自身の経験から、5年前からSNSで、かわいく盛り付けた料理の投稿をスタート。

今では、「投稿を真似して作ったら、子どもが好き嫌いを克服できた」と、フォロワーさんから嬉しい連絡が入ることもあるそうです。

市販のパンがこんなにかわいく!

valoさんの作るごはんは、野菜やフルーツがかわいくデコレーションされ、とても華やか! そんな見た目とは裏腹に、工程は意外と簡単なんだとか。今回は、スーパーや100円ショップで手に入る身近な食材や道具で、工作感覚で楽しみながら作れる朝ごはんのアイデアを紹介します!

「フレンチメリーゴーランド」

valoさんが大好きなメリーゴーランドをイメージして、イングリッシュマフィンで作ったフレンチトースト。コロンとしたフルーツが、かわいいですね。今の季節は苺が手に入りにくいので、冷凍ベリーなどを活用しても素敵に仕上がりそう!

材料(1人分)

イングリッシュマフィン……1個
豆乳(または牛乳)※……25mℓ
卵Lサイズ…….1/2個
砂糖……小さじ1/2
バター……適量
お好きなフルーツ(キウイやバナナなど)……適量
粉糖……飾り用
ホイップクリーム……飾り用

作り方

1. マフィンを半分に割り、卵液に浸す。フライパンを熱したら、バターを入れて溶かし、卵液に浸したマフィンを両面焼く。

2. カットしたフルーツを焼いたマフィンの上に置く。写真では中央に置いたバナナの周りに、カットしたフルーツを乗せました。安定感のあるものがおすすめです。

3. クッキングシートをピース状に16等分したものをマフィンの上に交互に並べて、粉糖とホイップクリームでデコレーション。中央に赤色フルーツを乗せて完成。

そのほか、本書では黒胡麻クリームが果物の色を引き立てる「宝石トースト」のレシピも紹介。市販の食パンで作れるのが嬉しいですね。

こちらは、定番駄菓子のミニドーナツに、きな粉棒やポッキーを飾り付けた「ヤングドーナツでブタさん」アレンジ。子どもウケ抜群です!

本書では、114のかわい朝食レシピに加え、おすすめの調理道具、デコレーションのコツもわかりやすく解説されています。

朝食は1日のはじまり。かわいくおいしい朝ごはんで気分を上げてご機嫌な1日を過ごしましょう !

(TEXT:小菅さちえ)

『かわいく作って おいしく食べる アートな朝ごはん』(すばる舎)

Instagramでフォロワー数2.5万人のvalo(@mekkoja_valo)さんの初著書『かわいく作って おいしく食べる アートな朝ごはん』。

朝からハッピーになれる! パン、ご飯、アサカシ…コレを食べたら、1日楽しく過ごせそう! ちょっとしたアイデアで、よくある食材を“ 特別”に。スーパーや100均で手に入れられる食材や道具を使って、簡単に作れる114品。アートな見た目とは裏腹に、工程は意外と簡単。誰でも真似ができる! 楽しくて新しい朝ごはん作りのアイデアを、たっぷりご紹介します。

関連する記事
きゅうりだけ用意して!忙しい朝の「弁当すき間おかず」4選 2023年06月14日 06:00
パンもご飯もない日に!「小麦粉」が大活躍の朝食レシピ4選 2023年06月16日 06:00
関西の喫茶店風!ボリュームたっぷり「厚焼き玉子サンド」のお弁当 2023年06月19日 06:00
とろ〜りチーズとカリもち食感にハマる!韓国チーズボール 2023年07月02日 13:00
一口サイズが嬉しい!「チーズケーキアイス」が濃厚美味 2023年07月11日 14:00
ホットケーキミックスでラクちん!おやつに「レンチンマフィン」 2023年07月12日 12:00
懐かしい⁉︎10円駄菓子でカラフル映えスイーツができる 2023年07月21日 10:00
ドラマで大人気の店でも買える!アメリカ人が夢中になる、可愛すぎる"南国発のケーキ"って何? 2023年07月08日 17:00
重症化すると意識障害も…出掛ける前にできる1番の熱中症予防は「朝ごはん」だった! 2023年07月22日 10:00
クレープ生地1枚で作れる!アレンジ豊富な折りたたみミルクレープ 2023年07月16日 21:00
"映える"と話題!見た目にテンション上がるひんやりスイーツ特集 2023年07月25日 21:00
-20kgも夢じゃない⁉︎もちもち新食感がクセになる「罪悪感ゼロクレープ」 2023年06月27日 20:00
子どもも大好き!ぷるぷる「ソーダゼリー」 2023年08月15日 15:00
「給食がある日」と「家だけの食事」で一番差がつくのはあの栄養!夏こそ食べたい"おやつ"とは 2023年08月09日 12:00
夏休みのおやつにぴったり!子どもが喜ぶ「すいかピザ」 2023年08月13日 21:00
果物の皮がスパッと切れる!「アルコス テーブルナイフ」が朝ごはんやキャンプに便利 2023年08月12日 12:00
一房買っても安心!覚えておくと便利な「バナナの保存法」 2023年08月09日 06:00
痩せたいなら、これ食べて!専門医が教える「痩せる朝食」3つの条件 2023年07月24日 20:00
子ども喜ぶ「進化系目玉焼きごはん」はいかが? 2023年08月31日 06:00
さくシュワ食感!材料2つで「犬のメレンゲクッキー」ができた 2023年09月02日 15:00
失敗すると会える!?かわいすぎ「謎の鳥」ってなんだ 2023年09月06日 07:00
いちごジャムの甘じょっぱさが絶品!韓国風モンティクリスト 2023年09月07日 06:00
シンプル材料でもおいしい!ホットケーキミックスで作るマフィン3選 2023年09月18日 07:00
今日は十五夜!コロンとかわいい「お月見うさぎ饅頭」を作ろう! 2023年09月29日 11:00
こんな食べ方あるの!?「さつまいも」の新感覚おやつ 2023年09月27日 21:00
やせない理由はカロリーじゃない?忙しい人が見直したい3つの習慣 2023年09月06日 20:00
卵焼き器でおしゃれな朝ごはんが完成!「クロックムッシュ風トースト」のレシピ 2023年09月11日 12:00
食パン1枚で大満足◎ボリューム&栄養たっぷり「キャベツと玉子のタルタルトースト」 2023年09月21日 12:00
地元農家から“採れたて野菜”を毎朝入荷!「三芳PA(上り線)」の直売店にオススメ商品を聞いてみた 2023年08月23日 11:00
一番おいしい瞬間を味わえる!“旬のフルーツ”を販売する「蓮田SA(上り線)」の八百屋とは… 2023年08月24日 09:00
東日本で大人気の「道の駅」2選!オススメ品を聞いてみたら意外なあの食材だった 2023年08月27日 12:00
【卵不使用】外カリッ!中ふわっ!基本の「プレーンスコーン」はこう作る 2023年10月04日 09:00
見た目はリンゴ、中身はプリン!?「たっ・ぷりん・ご」パン 2023年10月22日 07:00
材料3つ!また食べたくなるフワッフワッの「雲パン」 2023年10月21日 08:00
【準備5分】ザクザク食感がたまらない!混ぜるだけで簡単「オレオマフィン」 2023年10月29日 14:00
ふた開けた瞬間テンションあがる!可愛い「運動会弁当」アイデア 2023年10月12日 10:00
おにぎりの意外な具が旨すぎ!9月に最も読まれた「朝ごはん」の記事は?【月間ランキングTOP5】 2023年10月10日 22:00
ホットケーキミックスとマシュマロで簡単!ひとくち「おばけケーキ」 2023年10月25日 21:00
当日作れてインパクト大!子ども喜ぶ「ハロウィンごはん」 2023年10月30日 21:00
サクサクパイの中から、甘〜いりんご!秋らしいアレンジの「シュプリームクロワッサン」 2023年10月16日 12:00
串まで丸ごと食べられる!ゴミゼロの画期的「チョコバナナ」レシピ 2023年10月31日 14:00
絶対旨いやつ…!定番人気の菓子パン「最高の食べ方」を発見 2023年11月03日 18:00
いつもと違う食感や味がクセになる!「新感覚チーズトースト」 2023年11月07日 06:00
ぐるぐるが楽しい!お弁当にも◎「らせんアメリカンドッグ」 2023年11月11日 07:00
このスイーツ新感覚!アップルパイ×マフィンのカップケーキが絶品 2023年11月19日 07:00
材料3つで簡単!ほっくり「10分スイートポテト」 2023年11月19日 13:00
15分で完成!簡単かわいい「ココアマシュマロクッキー」 2023年11月20日 07:00
りんご丸ごと!インパクト抜群の「アップルパイ」レシピ 2023年11月24日 12:00
野菜ジュースのメリット・デメリットは?上手な活用の仕方 2023年11月22日 20:00
「朝と昼は料理をしない」が基本?共働きがほとんどである現代フランスの食事情とは 2023年10月16日 20:00

おすすめ記事