cookpad news

苦手な魚料理が得意料理になる!ちょこっと“ひと手間”

料理研究家 大黒谷寿恵さん この冬注目の映画「武士の献立」は、料理を介して家族の絆を深めていくヒューマンドラマ。画面からは和食のおいしさ、美しさが伝わってきます。まわりの人を笑顔にするコツは、いつもの料理にほんのひと手間かけること。ちょっと頑張るだけで、味は驚くほど変わります。そこで全3回に渡り、料理研究家、大黒谷寿恵さんが和食の魅力とひと手間ポイントを伝授。第3回は、「魚料理」です。

魚料理の大敵、“臭み”の原因とは

旬の冬、脂ののったぶりを見ると、ぶり大根を作りたい! と思いチャレンジするものの、どうにも臭みが残ってしまって……。魚の臭みは一体どこにあるのでしょうか。
「一般に鮮度のよいものは臭みが少ないのですが、時間の経過とともに魚の中に含まれる成分が分解され、臭いを発生します。その多くは皮の表面のぬめりにあるので、それを取ることでほぼ解消されます。ただし、皮のすぐ下にはうまみ成分があるので皮ごと取ってしまうのはもったいない。そこで昔ながらの知恵をいかした下ごしらえが必要になるのです」。

ぶりのあらの臭みを消す!

ぶりを参考に、下ごしらえの方法を教えてください。
「今日は新鮮なぶりのあらが手に入ったので、あらで紹介していきますね。

【1】大きめのぶつ切りにし、塩を全体にまぶす。
この塩は下味ではなく、あくまでも臭み取りの役割をします。また、塩にはたんぱく質凝固作用もあるので、このあと煮る際の煮くずれも防いでくれます。塩の量はたっぷりめ。全体にしっかりまぶして5分ほどおき、ぶりの表面に少し水が出てきたらOK。この間に小鍋に水を入れ、火にかけておきましょう。

【2】熱湯にくぐらせ、氷水にとる。
先にボウルに氷水を用意しておきます。火にかけた鍋がフツフツとしてきたら、ぶりを2〜3切れ入れます。重ならないようにそっと身を動かし、7〜8秒経って表面全体が白っぽくなったら氷水に移して急冷します。具をいっぺんに入れると湯温が下がってしまうので、フツフツ状態を保ち、数切れずつ入れるのがポイントです。

【3】ウロコと血合いを除き、水の中で洗う。
爪で皮をゴシゴシこするとウロコが取れていきます(ぶりのウロコは小さく、生では取れにくいですが、湯通しすることで取れやすくなります)。ウロコを取ることで臭みが取れ、口当たりもよくなります。血合いを見つけたら、これも臭みの原因なのでいっしょに取り除きましょう。すべて除去したら水の中でしっかり洗い、ペーパータオルで水気をふいておきます。

以上で下ごしらえ終了です。文章に書くと大変なように感じますが、これも出汁同様“慣れ”ですので、新鮮なあらが手に入ったらぜひやってみてください。仕上がりの差にきっと驚くはず! あらではなく身の場合は、【2】で熱湯にくぐらせるのではなく熱湯をさっとかけるだけで大丈夫です」。

ぶり大根をおいしく作るコツ

では早速、ぶり大根の作り方を教えてください!
「大根はひと口大に切り、前回(テーマ/煮もの)紹介したように面取りをしてから、米のとぎ汁でかために下ゆでし、水洗いして再度水からゆでて沸騰したらざるにあげます。それを水と昆布を入れておいた鍋に入れ、酒をたっぷり加えて火にかけます。魚といっしょに煮るときは、ここで酒を加えるのがおいしく作るコツ! 臭みを消し、味に深みが出ます。フツフツしてきたら、下ごしらえしたぶりを加えましょう」。

この場合も味付けは最後でしょうか?
「はい。魚を入れたあとは、アクが出たら取り除きます(下ごしらえをきちんとしていると、ほぼ出ません)。そして大根がやわらかくなったらしょうゆやみりん、砂糖で味付け。そのあと落としぶたをして数分煮て、煮汁を対流させたら火を止めます。粗熱がとれていく間にグッと味がしみ込んでいきます。しょうがは煮るときに加えてもいいですし、最後に針しょうがを盛りつけても風味が立っておいしくなります。お好みで使い分けてください」。

“ひと手間”は、気持ちの調味料

3回の和食の基本連載を通じて、少し面倒だと思っていた“ひと手間”が、料理の味を大きく左右することを実感しました。味付けよりも作り方から、ですね。
「そう気づいていただけたらうれしいです。近頃は便利な調味料がたくさん出てきて、もちろんそれもおいしいのですが、最後にかけるものだけで味を決めるのではなく、下ごしらえでおいしくなるような料理をみんなでできたらいいなと思っています。そうすれば、味付けはシンプルでも十分おいしくいただけるし、それが食材をいかしている(大切に扱っている)ということになるのではないかと思うからです」。

映画「武士の献立」の時代には、下ごしらえやひと手間が味を決める大事な要素だったはず。愛情を持って家族にごはんを作る「ひと手間=気持ちの調味料」が、料理をおいしくする本来の秘訣なのかもしれません。ぜひ、和食の基本を覚えて、日々の料理にいかしましょう!

料理研究家・大黒谷寿恵さんが、ひと手間が活きる和食のお手本レシピを厳選してご紹介します。和食の要である出汁を活用して、旬食材のおいしさを味わいましょう。

映画『武士の献立』12月14日(土)全国ロードショー

料理上手のお春が嫁いだ先は、由緒ある“包丁侍”の家だった……。江戸時代、刀ではなく包丁で藩に仕え、料理で動乱を乗り越えた実在の家族のドラマ。劇中では当時の武家や庶民が食べていたものが忠実に再現され、素材をいかした調理法や華麗な包丁使いまで、観ていて喉がゴクリとなる伝統的な和食の魅力を堪能できる。
映画『武士の献立』公式サイトはこちら

武士の献立 × クックパッド 特別コラボ企画

映画「武士の献立」に学ぶ、ひと手間で驚くほど美味しくなる和食のコツ!
まわりの人を笑顔にする料理のコツは、いつもの料理にほんのひと手間かけること。ちょっと頑張るだけで、味は驚くほど変わります。そこで全3回に渡り、料理研究家、大黒谷寿恵さんが和食の魅力とひと手間ポイントを伝授します。

料理研究家 大黒谷寿恵

石川県金沢市出身。 大学卒業後、料理の世界へ。
2003年カフェレストランbijurei(東京)で料理長、2004年レストランa.k.a.にて料理長。2006年より音楽プロデューサーの小林武史さんがプロデュースするkurkku cafeにてオープニングよりディレクター兼料理長を務める。2007年6月よりフリーとなり、講師、ケータリング、出張シェフ、レシピ開発を精力的に行っている。2009年より鎌倉に住まいを構え、料理教室「寿家」をスタート。

関連する記事
パスタの下ゆで不要!鍋ひとつでできる「グラタン」レシピ 2023年11月20日 10:00
キャベツ大量消費!ひと玉あっという間になくなる人気レシピ5選 2023年11月22日 11:00
お米って冷水で研がなきゃダメ?冷水・常温・ぬるま湯・温水で違いを実験 2023年11月24日 13:00
低カロリーで肥満予防にも!「里芋」の栄養がすごかった 2023年11月18日 12:00
汚れごっそり!ブロッコリー洗うときは「◯◯で放置」が正解 2023年11月20日 21:00
ご飯に合う「鶏と小松菜の味噌マヨ炒め」時短献立 2023年11月25日 11:00
洗い物が少なくて◎今年話題の「暗殺者のパスタ」が一人ランチにぴったり! 2023年11月30日 11:00
えっ、これも「ちくわ」!?食べてびっくり、ちくわで代用なんちゃってレシピ 2023年12月03日 10:00
味つけは砂糖としょうゆだけ!15分煮るだけの「豚の角煮風」 2023年12月04日 08:00
卵かけご飯のマンネリ回避!めんつゆで作る簡単「たまご丼」 2023年12月21日 06:00
ざっくり切って、コトコト煮込むだけ!忙しい年末は「ポトフ」におまかせ 2023年12月30日 13:00
1位は大根下茹でのスゴ技!11月に最も読まれた「裏ワザ」の記事は?【月間ランキングTOP5】 2023年12月07日 22:00
頑固な赤サビでも落ちる?話題の「電気ケトル」お掃除ワザを試してみた 2023年12月18日 19:00
忙しい日に便利!「漬けて焼くだけ」の楽ちんレシピ3選 2023年11月28日 21:00
ほったらかしで完成!オーブンで焼くだけお肉のごちそうレシピ 2023年12月10日 21:00
寒い夜に体の中から温まる「プデチゲニラうどん」献立 2023年12月30日 11:00
新感覚…ヤマザキ「薄皮クリームパン」の最高においしい食べ方を発見 2024年01月07日 18:00
普段のご飯に一工夫。正月太りを解消するご飯 2024年01月23日 17:00
あまった「おせち」が和食以外に大変身!おせちリメイクおかず 2024年01月03日 17:00
こんな使い道あったんだ!アルミホイルを使った料理の裏ワザ 2024年01月25日 14:00
フルコース料理に進化!?日本のとんかつが外国人旅行者に人気の理由 2024年01月31日 20:00
え、これ便利すぎ…クックパッドで話題の「バターの切り方」がスゴかった! 2024年01月22日 20:00
たったこれだけ「絶品味しみ大根」を時短で作る方法 2024年02月20日 13:00
疲れた日にも、これなら作れそう。フライパンひとつで「鶏キャベツ」 2024年03月02日 08:00
これやりがち…倹約家FPが教える「実はコスパが悪い」節約術3選 2024年02月09日 20:00
春先に向けて身体リセット!!栄養&ボリューム大満足「脂肪燃焼スープ」 2024年02月27日 18:00
大根を煮るときはアレ入れて!驚くほど柔らかく煮込める裏ワザが話題 2024年02月26日 20:00
800人以上が絶賛!「鶏むね肉」が信じられないくらい柔らか&ジューシーになる方法 2024年02月08日 16:00
まるでカロリー爆弾!アメリカ人が愛するちょっと変わった◯◯ピザって知ってる? 2024年02月29日 13:00
注目ドラマ『厨房のありす』に登場!「ジュワーッとする豚の角煮」と「苦くないピーマンコロッケ」 2024年01月21日 23:30
〇〇するだけで劇的変化!おいしいインスタントコーヒーのいれ方 2024年03月11日 14:00
あと1品に大助かり!レンチンで爆速完成の「小松菜」の副菜レシピ4選 2024年03月12日 16:00
青臭さはこれで解決!千切りキャベツの臭み消し 2024年03月15日 07:00
甘くてやわらか〜い「春キャベツ」をメインに。レンジで作る蒸し料理レシピ 2024年03月18日 10:00
ボリューム満点!キャベツと豚バラのメインおかず 2024年03月23日 11:00
もっと早く知りたかった!すぐに試せる「味噌汁」絶品にする方法 2024年03月28日 06:00
ギトギト油をすっきり解決!掃除研究家が伝授する「ツナ缶の処理方法」 2024年03月12日 19:00
【災害時に役立つレシピ】電気&ガスは使えるが水が出ない時に!洗い物極少の炊込みご飯 2024年02月05日 21:00
甘み&コクのケチャップだれが決め手!フライパンで作れる「玉ねぎのチーズ焼き」 2024年04月01日 10:00
今が旬!米ぬか不要の「たけのこ」下処理ワザ 2024年04月08日 14:00
サラダだけじゃない!「カット野菜」で時短ワザ4選 2024年04月09日 08:00
アスパラがもっとおいしくなる!◯◯につけるだけの簡単裏ワザ 2024年04月30日 13:00
材料2つ!あっという間に完成「春キャベツ×ツナ」のサラダ 2024年04月23日 17:00
余ってない?「マロニーちゃん」の意外な使い方 2024年04月25日 17:00
〇〇するだけで長期保存OK!レモンの保存法 2024年04月27日 12:00
野菜は「冷凍保存」が正解!気になる保存方法のコツや保存期間を紹介 2024年03月27日 21:00
栄養士が考える「肉じゃが」の献立!定番の副菜、汁物などおすすめの組み合わせを紹介 2024年04月04日 20:00
4分で激うま!いつもより美味しくなる「ブロッコリー」の茹で方 2024年05月11日 18:00
「まごわやさしい」とはどんな意味?おすすめレシピと1週間分の献立例を紹介 2024年04月29日 20:00
早く知りたかった!人気店に聞く絶対おいしくなる「お好み焼き」の作り方 2024年04月26日 20:00