お子さんが夏休みに入った方も多いはず。今日は夏休みのおやつにおすすめのコロコロっとして食べやすいキューブアイスを紹介します。
ゆであずき、無調整豆乳
牛乳、バナナ(ポリ袋で粗めに潰す)、きなこ、砂糖、塩
お好みの100%ジュース(写真はオレンジ)、生クリーム、コンデンスミルク
牛乳、ゆであずき、抹茶、砂糖
作り方はとっても簡単です。材料を混ぜて製氷器に入れて冷凍庫で凍らせるだけ。製氷器は100円ショップで購入できます。抹茶やあずきなどの和風も、バナナやオレンジなどのフルーツ味もおいしそうですね。これならお子さんでも作れそうです。ひんやりおいしいキューブアイスを、夏休みに作ってみてください。(TEXT:若子みな美)
アメリカで大人気の「クッキードウ」は、生で食べても安全なクッキー生地をアイスのように盛りつけて...
バナナが熟してきたらぜひ作ってもらいたい!おすすめのプリンをご紹介します。冷やして固めるだけな...
余ったパン耳や、固くなったフランスパンで手軽に作れるラスクをご紹介します。あまりのおいしさにパ...
いつの間にか熟してしまったバナナをスイーツ作りに活用しませんか?今日はバナナ1本で作るスイーツ...
外に出るのが億劫になる雨の日は、おうちカフェを楽しんでみませんか?今回は、SNS上の空想の喫茶...
こんにちは。業務スーパー歴13年、週1でお店に出没しては優良商品を探索している業務スーパーマニ...
朝食の超定番の組み合わせ、バナナ&ヨーグルトをいろいろな形で楽しめるレシピが集合! 簡単アレン...
お家に余っている生クリームやヨーグルトをおいしく活用する「クッキーサンド」をご紹介します。材料...
夏にむけて冷たいおやつ作りを楽しむ方が増えてきます。今日は、つるんと食感がおいしい「白玉おやつ...
夏になると、キーンと冷たいドリンクをゴクゴク飲みたくなりますよね。氷がぎっしり入ったグラスを見...
6月30日は夏越の祓(なごしのはらえ)。この日に食べると半年間の厄払いができるという「水無月(...
夏といえば、お祭りの屋台! 今回は、屋台でよく目にするチョコバナナをおうちで作るレシピをご紹介...
朝食やおやつに定番のヨーグルトに少し手を加えて、おいしいスイーツに変身させてみましょう。ヨーグ...
日本でも名前が浸透してきたカッサータ。材料を混ぜるだけで作れてひんやりおいしいアイスのデザート...
人気のチーズケーキを、一口サイズのアイスにしたレシピをご紹介します。かわいい見た目にすぐに作り...
おうちで簡単にスイーツを作りたい方に、この夏おすすめなのは「あずきアイス」です。あずき缶と少し...
暑さ厳しいこの時期に飲みたい「アイスカフェオレ」。でも、氷を入れると少しずつ味が薄くなっていく...
時短で作ることができる丼レシピをご紹介します。どれも簡単にできて子どもが大好きな味付けなので、...
夏到来!アイスクリームやシャーベットがおいしい季節ですね。今日はお家で楽しめるフルーツシャーベ...
ぷるんとした見た目、ツルッと爽快なのどごしのよさが魅力の「わらび餅」。本来はわらび粉を使うので...
暑い夏には、ひんやりと冷たい「牛乳かん」でリフレッシュしましょう。健康的な材料を使い、自分好み...
夏はひんやりおやつがおいしいですよね。今日は、作業時間15分のカラフル牛乳かんケーキをご紹介し...
今年の七夕はどんな料理やスイーツを作る予定ですか?まだ決まっていないという人にぜひ試していただ...
子どもには楽しみだけど、親にとっては何かと忙しい夏休みがやってきました!親が抱える夏休みのお悩...
蒸し暑い日が続くこの時期は、おやつの時間にひんやり、つるんとした冷たい「スイーツ」を食べるのが...
夏のフルーツといえばやはり代表はスイカですね。カットずみのものより1玉まるごと買ったほうがお得...
夏に食べたいものといえば、やっぱりアイスクリームですよね。今回は身近な食材だけで作れるアイスを...
夏休みのお子さんと一緒に、ひんやりフルーツポンチを作りませんか?見た目や演出で子どもウケ抜群の...
コンビニスイーツでも人気の、冷やしみたらし。冷たくてやわらかいお団子にみたらしあんがからんで、...
たこ焼き器を持っているけれど、あまり活用していない。そんな方たちにぜひチャレンジして欲しいのが...
夏休みも終わりに近づいていますが、ランチの献立を考えるのもそろそろ疲れてくるころ。バリエーショ...
材料を混ぜて凍らせるだけで簡単に作れるフローズンヨーグルトのレシピをご紹介します。手軽に作れて...
夏休みも残りわずか。子どもの毎日の昼食づくりももう少しで終わりですね。ラストスパートに向けて、...
毎日暑いこの季節、冷たいおやつを思いきり食べたくてもカロリーが気になってしまいますね。特にアイ...
夏休みの宿題で頭を悩ませるのは「自由研究」。ふだん見慣れた料理にも実は科学の不思議がいっぱい!...
今年の夏は猛暑が続き、冷たいジュースやアイスについつい手が伸びてしまう…ダメなことではありませ...
炭酸のシュワシュワとゼリーのぷるぷる食感の組み合わせが絶妙な「サイダーゼリー」のレシピをご紹介...
すいかをピザ生地に見立てて、好みのフルーツをトッピングした「すいかピザ」。どんなデコレーション...
夏休みのランチや食欲のない時には、つるつるっと食べられる「つめたい麺」がぴったり!そこで今日は...
夏休みも終わりに近づいてきましたね。毎日の子どものごはんに悩んでいる人はいませんか?子どもが喜...
ちょっとした休憩のタイミングで甘いものが食べたくなることがありますよね。そんなときに試してほし...
残暑が続く時期のおうち時間を楽しむために、冷たいアイスを乗せた「ひんやりフレンチトースト」はい...
朝ごはんやお弁当に便利なおにぎり。アレンジ自在のところもたまりません。今回は、おにぎりによく合...
9月に入り、学校や会社も夏休みモードから通常モードへ。しかしまだまだ暑さは続きそうで、元気に過...
クックパッドニュースでは「スイーツ」にまつわる様々なお役立ち記事を配信しています。多くの記事の...
クックパッドニュースでは、料理にまつわる様々なお役立ち記事を配信しています。多くの記事の中で、...
音声プラットフォームアプリ「Voicy」で配信中の「クックパッドニュースラジオ」でも話題になっ...
「お子様割」の対象商品は、牛丼をはじめ、丼・皿・カレー・定食メニューなど60種類以上。店内飲食...
オルニチンとはタンパク質を構成するアミノ酸とは異なり、体中を血液とともに巡る「遊離アミノ酸」と...
9月27日から、全国のスターバックスで初めて開催される『COFFEE fun WEEK』では、...