夏祭りでゲットする金魚。 ゆらゆらと金魚鉢の中で泳ぐ姿は、見ているだけで涼しげな気分になりますね。 そんな金魚をそうめんに入れた「金魚そうめん」を、クックパッド編集部は発見しましたよ。 金魚は、冷蔵庫にあるウィンナーやハム、ミニトマトで作ったものばかり。 これなら、思い立ったらすぐに作れますよ! それでは、おすすめのレシピをご紹介します。
赤いウィンナーを生ハムで包めば、金魚が完成! ひらひらと泳ぐ姿が、見事に表現されています。 ゆでたそうめんの上で泳がせると、かわいすぎて食べられない人が続出しそうです。
こちらは、ミニトマトで金魚をつくったもの。 黒ごまを使った金魚の目まで、細かくデコされているのがオドロキです。 こちらはめんつゆを注いで、食べちゃいましょう。
そうめんの中を悠々と泳ぐ姿は、まさに水を得た魚そのものですね。 そうめんを入れる器を金魚鉢風のガラスのものにすると、さらに金魚ワンダーランドが広がりますよ。
フードライター&コピーライター、管理栄養士
雑誌やWEBなどで、「健康」「食」に関する栄養コラムなどを執筆しています。
わかりやすく、食の楽しさを伝えます。