毎年街が大賑わいになるイベント、ハロウィンの季節が近づいてきましたね。仮装をして楽しむだけでなく、家での料理も派手に楽しみたいですね。クックパッドでもパーティーを盛り上げてくれる楽しいハロウィンレシピをたくさん紹介していますので、ぜひ参考にしてみてくださいね。
編集部では、ハロウィンパーティーにも使えそうなレインボーベーグルを作ってみました!生地の半分はハロウィンカラーに。材料は至ってシンプルなので、今から準備しても間に合います。ぜひ記憶に残るパーティーアイテムのひとつとして取り入れてみてください!
1.ホームベーカリーで強力粉、砂糖、塩、水、ドライイーストを入れて生地モードでスイッチオン。ホームベーカリーがない場合は手ごねでもOK。手ごねの場合、ダマがなくなるまでしっかり馴染むまでこねたら丸めてボールに入れ、濡れたガーゼをかぶせて30分ほど寝かせます。
2.生地を着色の数だけ等分に分け、それぞれ食紅で着色をする。今回、リキッドタイプの食紅の赤、青、黄、緑、紫(赤+青)、オレンジ(赤+黃)、と黒は竹炭の粉末を使いました。
<Point>
食紅の量は適量になりますが、多く使わないと色馴染みが悪くなります。粉末を使用の際は、それぞれ10グラム以上は使った方が発色が良いですよ。手が着色してとてもカラフルになります!薄手のゴム手袋をして作業することをおすすめします。色ムラがないように十分に馴染ませるのですが、相当な根気が必要です。
3.すべての生地に着色をしたら、生地を半分にカットしてそれぞれ綿棒で延ばします。延ばしたものを順番にミルフィーユ状に重ねます。
4.重ねた生地を等分に分けて、ひとつずつ細長く延ばし、ねじりながら輪にしてつなぎ目を閉じたら20分ほど発酵させます。オーブンを190℃で予熱している間に、ケトリングをします。フライパンにたっぷりの水と蜂蜜大さじ2を入れて、片面40秒ずつケトリング。
<Point>
ケトリングは泡がプクプク出てくるくらいの温度で、沸騰しないように注意しましょう!
5.予熱が終わったた180℃のオーブンで18分焼成。できあがり♪
<Point>
表面に焦げ目がつくとせっかくのカラフルな配色が台無しになってしまうので、オーブンは下段で焦げないように様子を見ながら焼いてください。
そのままでも美味しいですが、ベーグルサンドとして、レインボーベーグルにはクリームチーズにカラースプレーチョコをかけてみるとよりカラフルで派手な配色になりますよ。ハロウィンカラーのベーグルには、黄色いかぼちゃ餡やクッキークリームのアイスなどを挟んでも可愛くなりそうですね。
ぜひ今年のハロウィンに、映えるベーグルを作ってみてください♪