【クックパッドニュースラジオ@voicy 33】音声プラットフォームアプリ「Voicy」では、クックパッドニュース編集部のメンバーが、料理にまつわる悩みから台所事情、外食との関わり方まで赤裸々に話しています。今回は「汚すぎる電気ケトルを一発解決した掃除術」をテーマに語ってみました!
キダ:今回は、ウエキさんが購入以来4年間、一度も掃除をしていなかった赤サビだらけのティファールの電気ケトルが、驚きの掃除術でピッカピカになったという話です(笑)。
ウエキ:いい話ですね(笑)。
キダ:実物を見たとき、私はかなりビックリしました(笑)。
ウエキ:引かれるだろうなとは思ったんだけど、そのほうがいいと思って、本当に掃除をしない状態で持って行きました。
キダ:掃除研究家のおそうじペコさんの電気ケトルの掃除術の記事を元に、その掃除術を編集部が実践してみたんですよ。
ウエキ:そうそう。
キダ:電気ケトルの中だけじゃなくて、表面も油汚れとかがあったね。
ウエキ:もうベタベタでした。
キダ:やっぱりキッチンに置くことが多いから、どうしても油汚れはつきやすいよね。
ウエキ:油汚れでベタついて、その上にホコリもついちゃってたからね(笑)。
キダ:中は底のほうに赤サビがすごかったけど、あれはなんでなの?
ウエキ:自分が貧血気味なんじゃないかと思っていた時期があって、鉄まんじゅうっていう鉄の塊を中に入れてたの。そしたら、底にサビが発生しちゃって…。
キダ:よく考えれば、そうなることは明らかなのに(笑)。
ウエキ:しかも、後に貧血検査をしたら、貧血の心配はまったくない状態であることがわかって、鉄まんじゅうもやめました(笑)。
キダ:鉄まんじゅうを入れっぱなしにしないで、使う度に毎回取り出してたら、あんなに赤サビはつかなかったかもね。
キダ:この赤サビだらけの電気ケトルがピカピカになった掃除術ですが、「クエン酸」を使うんです。
ウエキ:クエン酸は掃除にすごく活用できるみたいだよね。
キダ:そうなの。まず満水ラインまでお水を入れて、そこに大さじ2杯程度のクエン酸を入れて、軽くかき混ぜてから沸騰させればOK。
ウエキ:大さじ2杯って結構入れるんだね。
キダ:それで、沸騰したら2時間くらい放置してつけ置きにします。じっくりつけ置きをすることで、クエン酸がジワジワと汚れを分解してくれるんだって。
ウエキ:なるほどね。
キダ:これはオフィスで実践したんだけど、2時間後につけ置きしていたお湯を捨てて中を見たら赤サビが落ちてなかったの。
ウエキ:え、そうなの?
キダ:実はここでもう1回水を入れて沸騰させるらしいの。で、沸騰させてお湯を冷ましてから捨てて、スポンジで中をやさしく撫でたらベロンって赤サビが全部きれいに落ちたのよ。
ウエキ:すごーい!
キダ:あまりの見事さに、オフィスなのにワァーって歓声をあげちゃったもん(笑)。
キダ:水ですすぐだけだとダメだけど、キッチンスポンジでやさしく撫でるとびっくりするくらいきれいになる。
ウエキ:クエン酸って本当にすごいんだね。
キダ:赤サビとの相性もいいんだろうね。
ウエキ:新品同様みたいになってて本当に驚いた。あんなきれいな電気ケトルはもう数年見てなかったから(笑)。
キダ:今回みたいにひどい汚れがある場合は、スポンジでやさしくこするという工程が必要だけど、そこまでひどくなければ、こすったりしなくてもきれいになるみたい。
ウエキ:記事では水ですすぐで終わってたからね。私の電気ケトルが例外級だったってことだね(笑)。
キダ:お掃除大好きの私としては、これは本当に気持ちが良かったです。
ウエキ:クエン酸とか重曹を使う掃除って、一時期ちょっと人気だったよね。
キダ:うんうん。ナチュラルクリーニングっていうんだけど、洗剤を使わないお掃除術なの。私は市販の洗剤の匂いがあまり好きじゃないからナチュラルクリーニング大好き。
ウエキ:クエン酸や重曹で全部対応できるから、いろいろな洗剤を買わなくていいっていうメリットもあるよね。
キダ:そうそう。電気ケトルを掃除したことがないという人は意外と多いと思うので、ぜひ一度「クエン酸」での掃除を試してみてくださいね。それではまた!
画像提供:Adobe Stock
クックパッドニュース編集部スタッフが料理にまつわる悩みから台所事情、外食との関わり方まで赤裸々トークを展開中!ぜひフォローしてね!