今日は3月3日、「ひな祭り」ですね。ちらし寿司、お吸い物…お祝いのご飯を準備するのは大変!せめてデザートは簡単に用意できると嬉しいですよね。今回は比較的準備が簡単で、見栄えの良いひな祭りデザートを紹介します♪
スポンジケーキ(18cm)、生クリーム、いちご、食紅、抹茶
いちご、生クリーム、いちごジャム、ゼラチン、砂糖、(あれば)ゼリービーンズ
【練乳ミルクプリン】、牛乳、砂糖、練乳、ゼラチン、【桃のクラッシュゼリー】、桃缶の桃、■桃缶のシロップと水、◎水、◎ゼラチン、食紅
ホットケーキミックス、ヨーグルト、卵、オリーブ油 、食紅、抹茶、生クリーム、砂糖、あんこ
苺、卵、砂糖、牛乳、レモン汁、粉ゼラチン
旬のいちごを使うとより美しい仕上がりになりそうですね。ひな祭りらしく三色カラーにするのも春らしくて素敵。お子さんの年齢に合わせて作るレシピを選んでみてくださいね!かわいいデザートを並べて、みんなで楽しくひな祭りをお祝いしましょう♪
暑くなると食べたくなるのが、冷たいスイーツ。今回は、片栗粉を入れて3つ以内の材料で作れるレシピ...
梅雨入りして、だんだん蒸し暑くなってくる時期はおうち時間が増えるもの。そこでクックパッドアンバ...
ストック食材として常備されている「トマト缶」。煮込み料理やパスタソースとして使うことが多いです...
暑い季節にはアイスが欠かせないですよね。でも、最近のお値段を見ると、ちょっと躊躇してしまうこと...
暑くなると食べたくなる、さわやかなスイーツ。今回は、コーヒーとゼラチンがあれば作れる超簡単レシ...
夏といえば、お祭りの屋台! 今回は、屋台でよく目にするチョコバナナをおうちで作るレシピをご紹介...
暑くなると食べたくなるのが、ひんやりしたデザート。今回は、生クリームを使わずに作れるムースをフ...
日本でも名前が浸透してきたカッサータ。材料を混ぜるだけで作れてひんやりおいしいアイスのデザート...
デパ地下風の本格的なサラダを作りたい方におすすめのレシピを4つご紹介します。メインの食材はこの...
人気のレアチーズケーキのバリエーションをお届けします。どれもサッパリして美味!蒸し蒸しとした日...
子どもには楽しみだけど、親にとっては何かと忙しい夏休みがやってきました!親が抱える夏休みのお悩...
桃がたくさん手に入った時におすすめなのが冷凍保存。少し砂糖ををかけてから冷凍することで、まるで...
冷やし中華やちらし寿司によく使う錦糸卵。きれいな錦糸卵を作りたいけれど、薄焼きしていると破けて...
まるで蜂の巣のようなハニカム模様がかわいい「はちみつレモンケーキ」をご紹介。食べるのがもったい...
サラダの彩りとして定番のトマト。夏は冷やして食べると冷たくておいしいですよね。新鮮なうちに生で...
暑くて食欲がない。それでも朝ごはんはしっかり食べてほしい。そんな蒸し暑い朝に活躍する、ひんやり...
イタリアの伝統的なお菓子「カッサータ」をご存じですか?冷たくて、夏にピッタリのスイーツです。本...
夏は冷蔵庫で冷やしたデザートがおいしいですね。しかし、準備のために暑いキッチンに長時間こもるの...
夏休みの宿題で頭を悩ませるのは「自由研究」。ふだん見慣れた料理にも実は科学の不思議がいっぱい!...
休みの人も多いこの時期にぴったりの「キャンプ飯」。鋳鉄製の厚みがあるフライパンであるスキレット...
すいかをピザ生地に見立てて、好みのフルーツをトッピングした「すいかピザ」。どんなデコレーション...
お子さんが喜んで食べる朝ごはんを作りたいのであれば、お花のようにかわいらしいご飯プレートを試し...
思い立ったらすぐにできるデザート「もちもちチョコケーキ」をご紹介します。レンジを使って食べるま...
ハムとチーズのサンドイッチをフライパンで焼くクロックムッシュ。そのパンをフレンチトーストにした...
今年の夏はいろいろな制限がなくなり、レジャーや旅を満喫した人も多かったかもしれませんね。そこで...
おかずやスイーツに大活躍のさつまいも。今回はさつまいもとマシュマロで作るアメリカ流デザートレシ...
おやつや食後のデザートに便利なゼリー。今回は、市販のジュースで作れる3つのバリエーションをお届...
マッシュポテトと聞くと、じゃがいもから作ることを想像しますが、じつは「おから」だけでもマッシュ...
タルトタタンとは、煮詰めたりんごをパイ生地にしきつめて作るフランスの伝統菓子です。りんごのお菓...
いつもとちょっぴり違う料理の時間を楽しみたい時におすすめなのが、ピザ作り!そこで今日は、生地を...
旬のさつまいもをいろいろな方法で楽しむ、新感覚のおやつレシピが増加中!そこで今日は、海外で話題...
これさえあれば何とかなると思わせてくれる「卵」は、毎日の料理の強い味方!そんな万能食材を活用し...
涼しくなっていく季節は、温かい料理が恋しいですよね。そこで「なすグラタン」をご紹介! たった1...
桃がおいしい季節。そのまま食べるのも良いですが、シロップで煮る「コンポート」もおすすめ。冷蔵庫...
【カロリー 979kcal、糖質 15.8g、脂質25.6g】ラーメンとチャーハンといった糖質...
小麦粉も卵も砂糖も使わずに、そして、焼かずに作るブラウニーをご紹介します。素朴な甘さに癒やされ...
疲れたときや、ホッとしたいときに食べたくなるスイーツ。今回は、とろける食感の「プリン」をご紹介...
いよいよ明日はハロウィン!ちょっとひと手間加えるだけのレシピなら、当日だけでもバッチリ準備でき...
ホクホクして甘い「さつまいも」は、食物繊維やビタミン豊富な食材。今回は、そんなさつまいもだけで...
キャベツだけ、もしくはをお好みの食材をプラスすればすぐできる副菜バリエをご紹介します。簡単なの...
1つの生地から3つの食感を同時に楽しめる「マジックケーキ」のレシピを3つご紹介します。少ない材...
今回は、ヨーグルトと生クリームがあれば作れる濃厚なおいしさの「天使のデザート」をご紹介します。...
残ったジャムやジュースを使ってレンジで簡単に作れるグミのレシピを紹介します。夏にひんやりデザー...
みんな大好きなチーズケーキ。今回は、思わず見とれてしまうような美しいアレンジバリエをご紹介しま...
合いびき肉、豚ひき肉、鶏ひき肉は、比較的手ごろな値段で手に入りやすいお肉です。そしてひき肉は、...
やわらかくてジューシーな唐揚げ、おいしいですよね。でも、揚げ物を作るのは億劫という方もいらっし...
いつでも、どの年代の人にも人気のスイーツの代表格、プリン。近ごろコンビニエンスストアでは「ブラ...
いちごのショートケーキをぎゅっと小さくしたような見た目がかわいらしい「ジャムクッキー」をご紹介...
人が集まることが増える年末は、お菓子の登場回数も増えます。そんなときは材料を丸めて焼くだけでO...
最近、英国式のアフタヌーンティーを楽しむ活動、いわゆる「ヌン活」が流行しています。ブームの影響...