節約アドバイザー・ファイナンシャルプランナーの丸山晴美さんに、食費を節約するための知恵が詰まったアイデアレシピを紹介していただきます。 毎月の食費がなかなか抑えられないとお悩みの方は、このレッスンで丸山流の食費節約術を身につけましょう!今回は新米のシーズンをさらに楽しめる「絶品ごはんのおとも」を紹介。
実りの秋、新米のシーズンがやってきました。あのツヤツヤした炊きたてのふっくらごはんに、「なに乗せよう♪」とわくわくしちゃいますね。今回は、おかわり必至!新米と食べたい、ごはんのおともをご紹介します。
アツアツ炊きたてごはんには、クリームチーズとおかかの濃厚×和風の味わいがクセになります。
マーガリンとしらすで簡単でさっと食べられるので、時間が無いときの朝食にもよさそうですね。マーガリンとしらすの塩分があるので、醤油は味を見てかけるといいでしょう。
たまごとたらこのコラボで作る生ふりかけは、たらこのプチプチした食感がたまらないごはんのおともです。
こってりとしたアボカドも、めんつゆに漬けるとごはんがすすみます。ゴマ油の風味がさらに食欲を刺激します。
サバ味噌煮缶で作る洋風ごはんのおとも。チーズとマヨネーズの意外な組み合わせをひとまとめにするにんにくがアクセントに。
新米だけでなく、いつものごはんにもおいしい、ごはんのおともで食欲の秋を楽しんでみてはいかがでしょうか。クックパッドにはたくさんのごはんのおともレシピが掲載されていますので、参考にしてみてくださいね。
旅行会社、コンビニ店長などを経て2001年節約アドバイザーとして独立。節約アドバイザー、ファイナンシャルプランナー、消費生活アドバイザー。食費はもちろん生活全般の節約術・ライフプランを見据えたお金の管理運用のアドバイスなど様々なメディアで活動中。
公式ホームページ「らくらく節約生活」はこちら>>