cookpad news
コラム

え、そうだったんだ!めんつゆと白だしの違いを管理栄養士が解説

永吉みねこ

フリーランス管理栄養士。2000以上のレシピを開発。

料理がもっと美味しくなる!知っておきたい調味料の違い

普段お料理をしていて、お酒とみりん、めんつゆと白だしなど「何が違うの?」と思うことはありませんか?そこで管理栄養士が、調味料の違いや使い方について紹介します。

お酒とみりんの違い

甘さの度合いに差がある

みりんはアルコールにお米を入れて熟成させたもの。お酒はお米を麹で発酵させたもののことを言います。みりんは糖分となるお米を入れて熟成しているため、甘さがありお料理に照りやツヤを与えるはたらきがあります。一方お酒はみりんほどの甘さはありません。

臭みを消したい時はお酒、照りや甘さを出したい時はみりん

お酒はすっきりとした味わいで、お肉や肉の臭みを消したりふっくらと仕上げたい時に使用します。一方みりんは、照りや甘さが特徴なので砂糖の替わりにもなります。照り焼きや煮物など、照りやつやを出しながら甘さも出したい時におすすめです。

みりんとみりん風調味料の違い

みりんはお酒、みりん風調味料は調味料

みりんはアルコール度数が14%ほどあり、酒税法でもお酒と同じ扱いになります。一方みりん風調味料はみりんに調味料などを調合したもので、アルコール度数が低く調味料として扱われます。

臭み消しが必要な時はみりんがおすすめ

お酒ほどではありませんが、みりんも臭み消しのはたらきがあります。そのため、お肉やお魚の臭みを消してさらに甘さや照りを出したい時はみりんを使うのがおすすめです。

めんつゆと白だしの違い

色、甘さ、塩加減に違いが

製品により違いがありますが、麺つゆは濃口醤油、出汁、砂糖やみりんなどを混ぜて作った調味料。一方白だしは、薄口醤油を元にして出汁、みりんや砂糖、塩などを加えたものです。

白だしはベースが薄口醤油であり塩も含まれているため、一般的に麺つゆよりも塩分が高く、キリッとした味わいが特徴です。反対に麺つゆは甘さがありマイルド味わいが特徴です。

使用している醤油の色が違うため、白だしは調理してもあまり色がつかないのに対し、麺つゆは醤油の色が食材につきます。

欲しい味わいによって使い分けよう

例えば同じうどんでも、甘めに仕上げたい時は麺つゆを、さっぱり仕上げたい時は白だしをと、欲しい味わいによって使い分けるのがおすすめです。白だしの方が塩分が多いので、麺つゆを白だしに置き換える場合は使用する量を少なめにするとよいでしょう。

調味料の違いを知って料理を楽しもう!

同じような調味料でも材料や特徴に違いがあります。違いをよく理解して、お料理に適した調味料を選んでみてくださいね。

クックパッドで人気の「白だし」を使ったレシピはこちら

執筆者情報

永吉みねこ

フリーランス管理栄養士。献立・レシピ・栄養バランスが即キマる! 即決バランスクッキングスクール代表。「忙しくてもちゃんと簡単に自炊」をサポートするコンテンツ・レシピを提供。延べレシピ開発数は2,000以上。

編集部おすすめ
クックパッドの本