cookpad news
トレンドレシピ

セロリの苦みを消して、美味しく食べられる夢のようなレシピとは?

独特の臭みと味を持っているセロリ。苦手な人も多いのではないでしょうか? セロリを美味しく食べられる素敵なレシピがあれば、ぜひとも挑戦したいものですよね。そんな夢のような素敵なレシピ、実はたくさんあるんですよ。

セロリの苦みが苦手…という人はこんな食べ方を試してみて!

苦くて食べにくいセロリは、細かく刻んで火を通しましょう。チャーハンにすると、塩コショウや他の調味料などがセロリの味を消してくれ、食べやすくしてくれます。茹でたり、油で炒めたりするだけでも、苦味を取ることができますよ。セロリのシャキシャキした歯ごたえを残したいときは、軽く湯通ししてみてください。これだけでも、生のセロリとは違った味になるはずです。

また、セロリを購入する際には、茎が白く、柔らかいものを選びましょう。苦味が少なく、セロリが嫌いな人でも食べやすいと思います。色が濃い緑になるほど、苦味のあるセロリです。白い茎のセロリなら、生で食べるのがおすすめですよ。マヨネーズと白みそを3対1の割合で混ぜてそのままつけてスティックセロリにすると、とっても美味しいですよ。

ちょっと変わった食べ方を試したい!

また、クックパッド掲示板「みんなのカフェ」では、少し変わった食べ方を楽しみたいという話題で盛り上がっていました。スティックサラダやマリネ、ナムル、スープ、きんぴら以外の食べ方を知りたいということですが、たくさんの人が、セロリを美味しく頂く食べ方を発言していましたよ!

■ポテトサラダの隠し味にイン!刻んだセロリを入れると、味にアクセントを付けてくれるから美味しくなるそうです。
■アメリカやハワイ住の方は、セロリにピーナッツバターを付けて食べるそうです。セロリが嫌いな人も食べられる味?
■セロリにイカの燻製をあえて、冷蔵庫で馴染ませる。しばらく放置したものを味見して、塩コショウ、ごま油、お酢、しょうゆなどで味を調節。
■玉ねぎの代用として使用。カレーやシチューなどに大量に入れても食べやすい!葉っぱも入れてOK。

定番のセロリ料理以外にも、いろいろな作り方、食べ方がありますね。他にも、絶品セロリレシピはたくさんあるので、厳選レシピを3つ紹介しましょう!

お弁当にもおすすめ!子どももパクパク食べちゃう自慢のレシピ

クセになる味が今ここに!シャキシャキ感とお肉のふんわり感を同時に堪能!

これは凄い!食べるだけでどんどん痩せられる?アレンジレシピもチェックして!

いかがでしたか? 今までセロリが苦手だった人も、苦味を消したレシピならセロリの美味しさに目覚めるかもしれませんよ。新しい発見に繋がると思うので、ぜひ、いろいろなレシピに挑戦してみてくださいね。(TEXT: 川崎真佑美/ライツ)

関連する記事
丸ごと使える!「ブロッコリー」の5分副菜 2023年03月30日 20:00
必見!酸っぱいハズレの「いちご」を甘くするワザ 2023年04月01日 19:00
1袋で5人分!カリカリ&シャキシャキ「えのきの天ぷら」にハマりそう 2023年04月02日 08:00
こんな食べ方もあった!箸が止まらない「悪魔のキャベツ」 2023年04月12日 15:00
下茹で不要!甘みが増す「アスパラ」の切り方 2023年04月15日 16:00
今年の夏はこれ飲みたい!「ミルクブリュー」ってどんなコーヒー? 2023年04月22日 06:00
もりもり完食!思わずレタスが止まらなくなるレシピ 2023年04月05日 21:00
寝ても寝ても眠い…30代女性「体の中」で起きていること 2023年04月22日 20:00
白米がススム!コク旨「たけのこ」おかず 2023年05月01日 09:00
パリッと食感で旬の味を堪能!「スナップえんどう」の作りおきサラダ4選 2023年05月10日 17:00
無限に食べられそう!「わかめ」のおいしい食べ方 2023年05月05日 07:00
平日ランチに!飽きずに楽しめる「冷凍うどん」日替わりレシピ 2023年05月11日 11:00
加えるだけで劇的変化!いつもの「ヨーグルト」を格上げする食べ方 2023年05月18日 07:00
定番からアレンジまで!旬の「初鰹」のおいしい食べ方 2023年05月28日 08:00
お弁当や付け合わせに!あると便利な「作りおきマリネ」5選 2023年05月28日 16:00
700人絶賛レシピも!つゆに◯◯入れて極ウマそうめん 2023年05月27日 06:00
大量消費にも◎パクパク食べちゃう「無限ピーマン」レシピ 2023年05月24日 21:00
600人絶賛レシピも!子どもが喜ぶ「肉も野菜も炒めるだけビビンバ丼」 2023年06月11日 08:00
990人絶賛レシピも!旨すぎる「しめじ」の食べ方 2023年06月12日 11:00
ピーマンだけで作れる!スピード副菜5選 2023年06月13日 16:00
切り方や調味料で!「鶏むね肉がプリプリ」に仕上がるおかず 2023年06月14日 08:00
ブラック企業に転職、離婚…ストレス過多で体に起こった「異変」 2023年06月24日 20:00
【悪魔の痩せ飯】筋肉を落とさずに痩せられる旨い料理!「痩せ味噌チキン」 2023年06月22日 19:00
便秘解消に!「とうもろこし」を味噌汁に入れてみて 2023年06月28日 11:00
甘みが増してジューシーに!「トマトの豚バラ巻き」が簡単美味 2023年07月03日 08:00
鍋ひとつ、ほったらかしで完成!週末ディナーに簡単「ポッサム」はいかが 2023年07月09日 10:00
簡単!かわいい!SNSでも人気の「桃」の意外な食べ方3選 2023年07月21日 12:00
簡単だけど上品!つるんと食感が暑い日にぴったり「翡翠なす」はいかが? 2023年07月21日 19:00
使い切りや大量消費に!2本以上「きゅうり」を使うレシピ集 2023年07月29日 09:00
“世界のこんまり“を支える、夫・川原卓巳さん「料理は最高の癒やし」 2023年06月15日 18:00
〇〇するだけでウソみたいに苦みが消える!パリパリ食感がたまらない「ピーマンの食べ方」 2023年08月03日 14:00
キンキンに冷やして食べたい「まるごと漬けトマト」 2023年08月09日 10:00
あえて、冷やして召し上がれ!簡単でご飯に合う「ミニトマトの白だしマリネ」 2023年08月11日 18:00
おにぎりだけじゃなかった!カリッ&ネバ食感がおいしい「悪魔のオクラ」 2023年08月12日 10:00
いま食べたい!ビールにあう最高の食材は「ゴーヤ」だった 2023年08月17日 19:00
シャキうま!ごはんが進む「レタス×肉」のメインおかず 2023年08月26日 07:00
40代50代が運動なしで10kg痩せする方法って!?7月に最も読まれた「コラム」の記事は?【月間ランキングTOP5】 2023年08月11日 22:00
食べるまで爆速10分!【レンジ調理の柔らかとろ~り豚ナスうどん】 2023年08月28日 18:00
ジューシーさがやみつきに! 「ピーマン」まるごとレシピ4選 2023年08月20日 12:00
老けて見える人、見えない人「昼に食べてるもの」の違い 2023年07月15日 18:00
血糖値の急上昇を抑えるなら…専門医が教える「食べる順番」の正解 2023年07月21日 21:00
〇〇をちょい足しで極ウマ!新感覚「絶品マカロニサラダ」 2023年07月28日 14:00
これにはびっくり!「納豆」がふわっふわになる食べ方 2023年09月07日 18:00
450人絶賛!生でモリモリ食べられる「ゴーヤとツナ」のサラダ 2023年09月04日 17:00
新しい食べ方発見!「納豆の唐揚げ」がサクサク香ばしい 2023年09月20日 17:00
【Twitterで話題】もりもり食べられる!「レタスのコールスロー風」をおいしく作るコツをツイート主に聞いてみた 2023年09月22日 21:00
生やレンチンで!モリモリ食べられるデリ風「小松菜サラダ」 2023年09月09日 21:00
えのきがトーストでも大活躍!ボリュームたっぷり「ピザ風トースト」レシピ 2023年09月03日 12:00
ひんやり、つるんとおいしい「桃のコンポート」が夏のデザートにぴったり! 2023年08月11日 09:00
不眠にレタス、肩こりに小松菜!?いつもの食材が漢方薬の代わりになる「ゆる養生」のススメ 2023年09月15日 21:00

おすすめ記事