cookpad news

パートナーがうつ病に…そんなとき、どうすればいいの?

パートナーがうつ病になったら…とてもショックですよね。そんなときどのように振る舞えばいいのかわからず、戸惑ってしまったり「失敗した」と思うような行動をとってしまうこともあるかもしれません。

今回はパートナーや家族がうつになってしまった場合、どのように接すればよいのか、どのように考えればいいのかついて、医師に詳しい話を聞いてきました!

うつ病のパートナーへの接し方

パートナーや家族がうつ病になった場合、焦ったり混乱してしまうかもしれません。うつ病は、さまざまな症状を発症します。

・突然涙を流す
・朝からだるくて起きられない
・食欲がなくなる
・頭痛や、下痢、肩こりなどの身体的な不調

うつ病は、進行すればするほど改善することが難しくなり、自傷行為に至ってしまう場合もあるのです。家族やパートナーであるあなたはどう接したらいいのか、どう見守ればいいのか、きっと戸惑ってしまうでしょう。

まずパートナーのことを「今のままでいいよ」と、認めてあげましょう。なりたくてなった病気ではないですし、たくさんの努力をしてきたはずです。そのため、相手の話を傾聴し、否定してはいけません。ゆっくりと話す中で、何か治療のヒントがあることもあります。大切なパートナーを理解できれば、ゆっくり受け入れて行くことができるようになるでしょう。

うつ病が伝染する!?

うつ病患者の治療には、相手を理解するために話を傾聴し、共感する事が必要です。しかし、そのため相手に対する思い入れが強いほど、共感する気持ちが強くなり、それにつれてだんだんと気持ちが沈み込みやすくなり、マイナス思考になり、場合によっては、聞いている方もうつ病になってしまうこともあります。

こんな風にうつ病がまわりの人にも伝染してしまったという話をたまに聞くことがあります。もちろん個人的な理由による発症もありますが、医療現場ではうつ病患者を担当していた看護師がうつ病になるケースまであるそうです。

現在、うつ病を抱えていても自宅療養する人が多くいます。このような場合に、一番近くにいる家族に伝染しやすいリスクがあります。特に夫婦間での伝染は多いでしょう。また、息子や娘がうつ病になった場合には、その両親に伝染する可能性もあります。まずはうつの伝染かもしれないと気がついた時点で、精神科のある病院に受診しましょう。そこでうつ病と診断されれば、対処の方法を教えてくれたり、薬を処方してくれます。

周りの人の協力が必須なうつ病療養

どうしてもパートナーのことばかりで、自分自身のことがつい後回しになってしまう方は「大切なのは、そばにいる人こそ身体的・精神的に健康でなければならないこと」だとしっかり意識しましょう。パートナーの治療に専念し過ぎたり、効果がなかなか出ないことに焦りを感じたりと、支える側も気持ちがマイナスになっては、ストレスを感じ、場合によってはそのために自分自身もうつ病になってしまうかもしれません。そうなってはパートナーも自分のせいだと自分を責めてしまうでしょう。

まずはパートナーが通っている病院で自分の悩みも相談し、何よりも両親や友人など支えになる人に頼りましょう。なかなか自分のパートナーがうつ病と言えない人もいるでしょう。しかし、現在はうつ病に関しての意識も高まってきています。

もし話を打ち明けにくくても、気分転換や、休息をすることで、気持ちの変化や新しい発見ができ、それがパートナーの治療に繋がります。

医師からのアドバイス

パートナーを「治療」することばかりに必死にならず、ゆっくり見守りながら、二人らしい関係を一緒に築いていきましょう。大切なのは、過去よりも未来ですから。

(監修:Doctors Me 医師)

Doctors Me

医師やカウンセラーなどに直接相談できるQ&Aサービスや、専門家執筆・監修コラムを提供しています。

関連する記事
【見知らぬ土地で子なし、友達なし】孤独だった元・歯科助手がフォロワー8万人越えの人気レシピ作家になるまで 2023年12月09日 20:00
あの栄養がカギを握る!「子どもの学力を伸ばす食事」でとにかく覚えておくべきこと 2023年11月10日 23:00
そのプロテイン、本当に必要?プロテインが必要な人、必要ではない人 2023年11月08日 20:00
血糖値が高いといわれたら?まず見直したい食生活のポイント4つ 2023年11月15日 20:00
「お腹が鳴ったから食べる」は肌トラブルの原因!?自律神経を整える食事のタイミングとは 2023年11月27日 20:00
え、ダメなの?痩せたい人が「サウナ」で飲んではいけない意外な飲み物 2023年10月31日 20:00
158cm・60kgから48kgへ!食事管理のみで1年に−12kgを叶えた産後ママの最強ダイエット法 2023年11月04日 15:00
医師が警告「お酒を飲んで顔が赤くなる人」が持っている思わぬ病気リスク  2023年11月09日 20:00
子育ての本番は〇〇期から!12人産んだ助産師ママが語る「子育て中で一番きつかったこと」 2023年12月12日 18:00
夫婦の家事分担「妻が9割」上手に家事をシェアするための3つのポイント 2023年11月11日 20:00
渋谷からブームに!若者たちに「いちご飴」が人気の理由 2023年12月27日 19:00
頑固な赤サビでも落ちる?話題の「電気ケトル」お掃除ワザを試してみた 2023年12月18日 19:00
悪玉コレステロール値が高いといわれたら?食事や食べ物選びの工夫を解説 2023年12月13日 20:00
「食事のしつけ」いつから始めるのが正解?12人産んだ助産師ママの回答に驚き 2023年12月13日 18:00
3%の減量で血糖コントロールが改善?減量を達成するための実践法を伝授! 2024年01月03日 20:00
肝機能の数値が高いといわれたら?原因となる生活習慣や改善のポイント4つ 2024年01月10日 20:00
子どもに合わせて料理はしない。21万人が注目、arikoさんが語る「家族が幸せになる食事」 2023年11月30日 18:00
【がん専門医おすすめ】がんリスクを減らすフルーツやおやつとは? 2023年12月27日 20:00
がん専門医に聞いた!がんリスクを減らす「抗がん食材」ベスト3 2023年12月21日 20:00
医師が勧める「痩せる炭水化物」って?糖質制限ダイエットをする人に知ってほしい真実 2024年01月15日 19:00
夕方以降の◯◯で脳機能が低下!?脳内科医が警告する不眠原因となる食習慣とは 2024年01月08日 19:00
毎朝の◯◯が“要介護”にならない秘訣!?医師が教える「元気に長生きできる食事術」とは 2024年01月11日 19:00
ダイエットに間食はNG……ではない!太りにくい体を作る「戦略的な間食」を医師が伝授 2024年01月10日 19:00
これって冬バテ⁉︎乾燥や寒い季節の不調を撃退する健康食材5選 2024年02月07日 20:20
【元家電販売員が解説】それ、もう寿命かも?炊飯器の寿命サインとNG使用法 2024年01月26日 21:00
【医師が教える】老けて見える人、見えない人の「食習慣」の差 2024年01月30日 20:00
医師に聞いた!糖尿病を「改善させる食事」と「悪化させる食事」 2024年02月28日 12:00
鼻づまり解消の食品も!花粉症を「予防できる食べ物」と「悪化させる食べ物」を医師が解説 2024年03月05日 10:00
酸化ストレスを減らそう!医師が教える「老化を早める食事」と「老化を防ぐ食事」の違い 2024年03月30日 10:00
早めにとりかかろう!花粉症対策 2024年03月06日 20:00
栄養士がアドバイス!口内炎の原因と食事でできる対処法 2024年03月13日 20:00
ピッカピカの新品状態に!?赤サビだらけの「電気ケトル」を一発解決した掃除術 2024年03月08日 17:00
ある成分を制限することが大事!「老化を防ぐ」ための食生活のポイント2つ 2024年03月29日 17:00
“腸のメンテナンス”がカギ!「花粉症」を抑える食事と生活習慣を医師が解説 2024年03月13日 12:00
◯◯をしっかり食べる子はテストの結果が良い!子どもの成績をアップさせる食事法とは? 2024年02月28日 21:00
子どもの能力は15歳までの食べ物で決まる⁉️“脳”の能力アップに必要な5つの栄養素とは 2024年02月29日 20:00
【医師が伝授】ポイントは油!認知症リスクが最大23%下がった○○食事法とは 2024年02月19日 19:00
血糖値の上昇をゆるやかに&血管を若返らせる!便利すぎる「みそ玉」のつくり方 2024年02月28日 18:00
「料理は“型”があれば迷わない」スープ作家・有賀薫さんが教える、レシピなし料理の秘訣 2024年04月05日 18:00
心臓病や不整脈のリスクが減る!医師がオススメする最も効果的な「コーヒーの飲み方」 2024年04月10日 12:00
減塩しても血圧は下がらない?医師が教える「高血圧の改善」に効果的な食べ物 2024年04月24日 12:00
120kgから55kgになり人生が一変!体型、体調、メンタルまで整った−65kgダイエットの中身 2024年03月30日 18:00
「一日三食規則正しくご飯を食べる」は逆にNG!?人生100年時代を元気に長生きするための食習慣とは 2024年03月26日 19:00
野菜は「冷凍保存」が正解!気になる保存方法のコツや保存期間を紹介 2024年03月27日 21:00
栄養士が考える「肉じゃが」の献立!定番の副菜、汁物などおすすめの組み合わせを紹介 2024年04月04日 20:00
平野レミさんに聞いた!一品で満足する、時間がないときの切り札レシピ 2024年04月22日 14:00
毎日食べているアレが老化の原因に⁉️アンチエイジングに欠かせない“副腎”を元気にする食事法とは 2024年04月05日 21:00
トマトを手で潰してTV局からストップも!?平野レミさんに聞く、料理を楽しくする考え方 2024年04月12日 21:00
寝る直前に水を飲むと心筋梗塞になりやすい⁉️「心臓力」を高めるための食習慣とは 2024年04月20日 20:00
料理愛好家という肩書きにした理由は…平野レミさんの「料理を好きになる」ために大事なこと 2024年04月26日 19:00