cookpad news
コラム

医師に聞いた!糖尿病を「改善させる食事」と「悪化させる食事」

生活習慣病の代表格ともいえる「糖尿病」。日本人の4人に1人は糖尿病か、その予備群とも言われていて、悪化すると脳梗塞や脳出血、心筋梗塞や狭心症などのリスクを高めることもあります。そこで今回は、糖尿病を改善させる食事や悪化させる食事などについて、YouTubeチャンネルの登録者数が37万人を誇る、医師でヘルスコーチの石黒成治先生に教えてもらいました。

糖尿病を治すためにまずするべきこと

糖尿病は、基本的には「血糖値が高い」ことで定義されます。多くの人は健診で血糖値が高いと指摘されて病院に行き、そこで検査をされて初めて発覚します。

糖尿病と診断されると、すぐに薬を出されることが多いですが、そもそも糖尿病は大部分が生活習慣病のはず。生活習慣病は生活習慣を変えれば良くなる可能性が高いのに、実際はすぐに薬を出されてしまいます。

それは糖尿病の将来の合併症を予防するため。多くの場合、糖尿病は血管が傷む疾患なので、心臓や脳の血管が傷まないように、大きな血管が詰まらないように、腎臓・目・神経のトラブルが起こらないようにと薬を出します。

糖尿病を治すことは考えず、糖尿病が悪化して合併症を起こすのを防ぐためにやっている。これは医療を提供する側も受ける側も、最初から糖尿病であることを選択して治療をしているということ。「永久に糖尿病でもいい」と言いながら治療していることになるのです。

大きな誤解をしながら治療が継続してしまう

糖尿病という状態を脱したいなら、本来は食後にどれくらい血糖値が上がるかを見て、どの程度の病状かを見なければいけないのに、食後の血糖値は最初の診断時以外はほとんど見ることがありません。

病状自体は改善していないのに、血糖値の数値だけを見て安心感を持って通院していることもある。そうなると、医療従事者側も患者側も完全に誤解をしながら治療が継続されてしまいます。

低い状態で血糖値をコントロールすれば合併症が起きないと考える医者もいます。それも大きな誤解で、血糖値は薬でコントロールすればするほど、あらゆる原因の死亡リスクが上がることがわかっています。

糖尿病自体は治らないが、血糖値があまり上がらない状態でコントロールをする。そういった程々の糖尿病を継続することが選択されているのが実状と言えます。

生活習慣を改善する「2つの食事」

生活習慣病がベースの糖尿病であれば、初期の頃に生活習慣を改善すれば十分に戻るチャンスがあります。中でも食事のコントロールが特に重要で、2つの食事が推奨されています。

1つ目は「地中海食」野菜・ナッツ・種・全粒の穀物・豆などを中心に摂取し、油はオリーブオイルを使い、少量のワインを飲むといった食事です。

加工された食品、ファーストフードやジャンクフードなどはほとんどなく、全粒のホールフードの状態で摂取することが多いです。高温で加熱したり、油で炒めたり揚げたりするようなものもなく、生だったり、煮たり蒸したりといった料理が中心です。

地中海食を取ると、糖尿病だけではなく、心臓血管疾患・がん・肥満・肺疾患・認知機能の低下などのリスクも低くなったというデータもあります。

2つ目は「プレバイオティクスを多く含んだ食品を摂る」こと。プレバイオティクスとは、腸内細菌のエサとなるもの。サイリウムやバナナ、各種のオリゴ糖を含んだ食品を摂ることで、血糖値の上昇が抑えられます。

腸内細菌がプレバイオティクスをエサにすることで、短鎖脂肪酸が合成されます。短鎖脂肪酸は腸の栄養分であると同時に、脳内の炎症を取ることができ、腸内の炎症や体の炎症が取れると血糖値は安定します。

糖尿病の人は腸内の短鎖脂肪酸が低いことがわかっているので、それが増えることで、血糖コントロールが改善できるのです。

「動物性たんぱく質」の摂りすぎは危険

糖尿病を悪化させる原因として、動物性たんぱく質を摂りすぎることも指摘されています。

糖尿病をコントロールするために、低炭水化物食や糖質制限などがよく推奨されていますが、その代わりにたんぱく質はたくさん摂ってもいいと言われることがあります。

でも、高たんぱく質、特に動物性のたんぱく質を摂りすぎると、インスリン感受性が低下しますし、死亡リスクが上がるという研究結果も報告されています。

野菜をしっかりと摂りながらの低炭水化物食は、死亡率の低下や糖尿の改善といった研究結果があります。逆に、動物性のたんぱく質をたくさん摂って低炭水化物食をすると、心血管死亡・がん死亡のリスクが増加したという結果が出ています。

また、運動も取り入れないと糖尿病は改善しません。筋肉が血糖値をコントロールするための最大のバッファーの役割を果たしてくれるので、筋肉量をつけていかないと糖尿病は改善しにくいです。

体が悲鳴をあげてサインを出しているときは、生活習慣を変えなければいけないと強く認識すること。初期に対応することで長期的には体の回復力が働くようになります。

放置する期間が長いと、体が回復する能力を失い、どんどん病状が悪化してしまいます。健診に引っかかった初期の頃や病院に行き始めた頃に生活習慣の改善も行いましょう。

(TEXT:山田周平)

▼動画でもっと詳しく知る

画像提供:Adobe Stock

石黒成治先生

消化器外科医、ヘルスコーチ。
1973年、名古屋市生まれ。1997年、名古屋大学医学部卒。国立がん研究センター中央病院で大腸癌外科治療のトレーニングを受ける。その後、名古屋大学医学部附属病院、愛知県がんセンター中央病院、愛知医科大学病院に勤務する。2018年から予防医療を行うヘルスコーチとしての活動を開始。腸内環境の改善法、薬に頼らない健康法の普及を目的に、メールマガジン、YouTube、Instagram、Facebookなどで知識、情報を分かりやすく発信している。Dr Ishiguro YouTubeチャンネル登録者数は37万人超(2024年1月時点)。

関連する記事
慢性的な疲労だけじゃない「夜勤仕事」をする人の体内で起きている変化 2023年10月28日 20:00
人工甘味料は血糖コントロールやダイエットの味方になる?上手な活用の仕方 2023年11月01日 20:00
血糖値が高いといわれたら?まず見直したい食生活のポイント4つ 2023年11月15日 20:00
医師が伝授する老化予防。「なぜか若く見える人」は◯◯を食べている! 2023年11月23日 20:00
「お腹が鳴ったから食べる」は肌トラブルの原因!?自律神経を整える食事のタイミングとは 2023年11月27日 20:00
え、ダメなの?痩せたい人が「サウナ」で飲んではいけない意外な飲み物 2023年10月31日 20:00
医師が警告「お酒を飲んで顔が赤くなる人」が持っている思わぬ病気リスク  2023年11月09日 20:00
悪玉コレステロール値が高いといわれたら?食事や食べ物選びの工夫を解説 2023年12月13日 20:00
血圧が高いといわれたら?注意したい食生活と食事のポイント3つ 2023年12月20日 20:00
眼科医が警告「水の一気飲み」で視力が落ちる⁉️失明に繋がる悪習慣に注意 2023年11月20日 20:00
年末年始太りに!痩せたい人は「みかん」こう食べて【管理栄養士に聞いてみた】 2024年01月09日 10:00
3%の減量で血糖コントロールが改善?減量を達成するための実践法を伝授! 2024年01月03日 20:00
肝機能の数値が高いといわれたら?原因となる生活習慣や改善のポイント4つ 2024年01月10日 20:00
朝食にコーンフレークは危険!?「老けない主食ランキング」の結果は… 2024年01月19日 17:00
梅おにぎりと鮭おにぎり、どっちが正解?栄養士が教える「食べても太らない食事」とは 2023年12月12日 20:00
朝食に◯◯を食べている人は老けるのが早い⁉︎若さを取り戻す「老けない主食」ランキング 2023年12月14日 20:00
【がん専門医おすすめ】がんリスクを減らすフルーツやおやつとは? 2023年12月27日 20:00
【管理栄養士が伝授】「糖質オフ」より「糖質オン」のほうがキレイにやせるってホント? 2023年12月22日 21:00
がん専門医に聞いた!がんリスクを減らす「抗がん食材」ベスト3 2023年12月21日 20:00
医師が勧める「痩せる炭水化物」って?糖質制限ダイエットをする人に知ってほしい真実 2024年01月15日 19:00
夕方以降の◯◯で脳機能が低下!?脳内科医が警告する不眠原因となる食習慣とは 2024年01月08日 19:00
毎朝の◯◯が“要介護”にならない秘訣!?医師が教える「元気に長生きできる食事術」とは 2024年01月11日 19:00
ダイエットに間食はNG……ではない!太りにくい体を作る「戦略的な間食」を医師が伝授 2024年01月10日 19:00
専門家が解説!ヘトヘトに疲れてるのに「なぜか眠れない人」が知っておきたいこと 2024年03月02日 20:00
筋肉不足で糖尿病リスクにも?!女性の痩せによる健康リスク 2024年02月14日 20:00
毎日プチ運動をしたら1年で何キロやせる?習慣化したい運動を紹介 2024年02月21日 20:00
朝までぐっすり眠りたい!質のよい睡眠をとる工夫 2024年02月28日 20:00
【医師が教える】老けて見える人、見えない人の「食習慣」の差 2024年01月30日 20:00
不摂生な生活で激太り!座りっぱなしの漫画家が一念発起して−25kgを達成した「期間集中ダイエット」 2024年02月03日 09:00
え、そうだったんだ…医師が教える「朝一番のコーヒー」のリスク 2024年02月14日 12:00
鼻づまり解消の食品も!花粉症を「予防できる食べ物」と「悪化させる食べ物」を医師が解説 2024年03月05日 10:00
酸化ストレスを減らそう!医師が教える「老化を早める食事」と「老化を防ぐ食事」の違い 2024年03月30日 10:00
早めにとりかかろう!花粉症対策 2024年03月06日 20:00
不調の原因は「春バテ」?対策をして季節の変わり目を乗り切ろう! 2024年03月27日 20:00
ある成分を制限することが大事!「老化を防ぐ」ための食生活のポイント2つ 2024年03月29日 17:00
“腸のメンテナンス”がカギ!「花粉症」を抑える食事と生活習慣を医師が解説 2024年03月13日 12:00
糖尿病予防、中性脂肪減にも効果的 健康意識の高い医師が「毎日食べている野菜」とは 2024年03月27日 12:00
◯◯をしっかり食べる子はテストの結果が良い!子どもの成績をアップさせる食事法とは? 2024年02月28日 21:00
子どもの能力は15歳までの食べ物で決まる⁉️“脳”の能力アップに必要な5つの栄養素とは 2024年02月29日 20:00
朝と夜に◯◯を食べると10歳も若返る⁉️医師が教える“細胞を元気にする”食事法とは 2024年02月22日 20:00
【医師が伝授】ポイントは油!認知症リスクが最大23%下がった○○食事法とは 2024年02月19日 19:00
血糖値の上昇をゆるやかに&血管を若返らせる!便利すぎる「みそ玉」のつくり方 2024年02月28日 18:00
何もない朝はコレ!チーズとろ〜り「ブリトー」がアレで簡単に作れちゃう 2024年04月07日 06:00
心臓病や不整脈のリスクが減る!医師がオススメする最も効果的な「コーヒーの飲み方」 2024年04月10日 12:00
減塩しても血圧は下がらない?医師が教える「高血圧の改善」に効果的な食べ物 2024年04月24日 12:00
「一日三食規則正しくご飯を食べる」は逆にNG!?人生100年時代を元気に長生きするための食習慣とは 2024年03月26日 19:00
毎日の◯◯が将来の認知症を予防!40代から始まる脳の衰えを防ぐ“脳のおそうじ食”とは 2024年04月06日 19:00
毎日食べているアレが老化の原因に⁉️アンチエイジングに欠かせない“副腎”を元気にする食事法とは 2024年04月05日 21:00
寝る直前に水を飲むと心筋梗塞になりやすい⁉️「心臓力」を高めるための食習慣とは 2024年04月20日 20:00
趣味のロードバイク大会を目標に1年で−15.5㎏!50代が実践した、無駄な間食がなくなる「1日4食」の食事術 2024年04月20日 17:00