cookpad news
コラム

あの栄養がカギを握る!「子どもの学力を伸ばす食事」でとにかく覚えておくべきこと

【"成功する子"の食事術vol.17】子どもの成長に食事が大切ってことは分かっているけれど、どんなものを作ればいいの?毎日のことだから、悩んでいる親御さんも多いはず。シリーズ累計14万部突破「成功する子は食べ物が9割」の著者・細川モモさんに、20年後に後悔しない子どもの食事術を教えてもらいましょう。

年末の足音が聞こえてくる今日この頃。期末試験やセンター試験など受験本番が近づき緊張感が高まる季節です。感染症対策以外に、私たち親が子どもの学力のためにできることはあるのでしょうか?答えは「あります」。

脳は約40%がたんぱく質、約60%が脂質でできており、メンタルヘルスも含めて食事で摂った脂質の影響を受けています。今回は、「子どもの学力を伸ばす食事」と「伸びを妨げない食事」について知りましょう。

「朝ごはんは学力によい」は本当なの?

学力と食事というと「朝ごはん」が有名です。これは本当なのでしょうか?「脳トレ」で有名な東北大学の川島隆太教授と文部科学省による「朝ごはんの影響がその後の人生にどう影響するか」「子どもの頃の朝食習慣が大人になってどういう影響を与えているか」に関する調査(※1)では、朝ごはんを食べる習慣のある人たちの方が、「第一希望の大学に入学できた」「希望の会社に就職できた」など、統計的に有意な差があることがわかっています。

朝ごはんが学力によい理由はいくつかありますが、とくに脳の材料になるたんぱく質と良質な脂質など脳疲労対策になる栄養素は1日3食で満たすことが難しいこともあり、欠食するとまず充足できない=脳の材料不足を招くというデメリットがあります。

脳を栄養で満たす秘訣が朝ごはんにある

では、どんな朝ごはんがよいのでしょうか?実は、朝ごはんを食べている人は多いのですが、4〜5割の人がおかずを食べていないという調査報告があります。これはとても勿体無いことです。なぜなら脳の材料になるたんぱく質や脂質は、おかずが主な供給源となるためです。

さらに、集中力や頭の回転、脳疲労緩和に欠かせないセロトニンやGABA(ギャバ)といった脳内神経伝達物質も、体内ではつくりだせない栄養素によってつくられており、そのうちの1つである「鉄」は成長期にもっとも不足させやすく、1食でも欠食すると満たすことが難しい栄養素になります。長時間の勉強のストレス対策や集中力の維持には、毎日3食の食事+栄養のあるおやつが欠かせません。

前述した東北大学の研究においても、朝ごはんにおかずの数が多いほど脳テストの結果がよい=すべての脳の機能が高いという結果でした。「朝からおかずか‥」と気が重たくなるかもしれませんが、サバ缶を開けたり前夜に多めに作っておいたものを出すだけでOK!!大切なのは手の凝った料理をつくることではなく、脳を栄養で満たしてあげることです。

簡単だけど栄養リッチな朝ごはん

朝ごはんにそんなに時間をかけられない‥そんな方におすすめなのは、のっけごはんや混ぜごはんです。おかずを一品つくるのではなく、そのままごはんにONしちゃいましょう。脳は脂質でできている、とお話ししましたが、よくない脂質を多く摂ると逆効果。記憶に携わる海馬に高濃度に存在する、DHA•EPAを含むお魚をとくに意識して食べましょう。といっても鮭フレークやしらす、サバ缶などでOKですよ!!

大豆や卵、チーズにはセロトニンの材料が含まれますので、豆腐で最も栄養価の高い高野豆腐をお味噌汁にポンしたり、常温で調理不要なうずらの卵の水煮(しかも鶏卵より栄養価が高い)を常備して出すのもオススメ。とくに乾物は栄養リッチなのに賞味期限も長く安価なため、物価上昇時代の成長期の強い味方です。

・鮭フレークや卵、のりをON→たんぱく質、DHA/EPA、ビタミンD、鉄分
・卵にかつお節、しらすをON→たんぱく質、DHA&/EPA、ビタミンD
・しらす、かつお節、桜えびでふりかけ→たんぱく質、DHA/EPA、カルシウム
・切干大根、ひじき混ぜごはん→鉄分、カルシウム

こんな感じで栄養を摂取できます。ぜひ覚えておいてほしいのは「脳によい栄養素はたんぱく質(肉•魚•大豆•卵)が供給源」ということです。だからこそおかずを食べない朝ごはんは勿体無い!!のです。かといってゆで卵だけでよいかと聞かれると違います。セロトニンは糖質を摂ることで脳に効果的に取り込まれるため、脳のエネルギー源になるという意味でも精製度の低い炭水化物(ライ麦パンや発芽米など)は脳のよきパートナーです。

学力の伸びを妨げない食事

最後に、子どもの勉強の努力を応援する意味でも、「脳が歓迎しない脂質」は多く摂りすぎないようにしましょう。学習や記憶に関係する海馬が食事の質に影響を受けるというオーストラリア・ディーキン大学の研究報告(※2)があり、魚や野菜を多く食べる「健康的な食事グループ」と、加工肉(ソーセージ、ハム、ベーコン)とステーキ、ポテトチップスなどをよく食べる「不健康な食事グループ」の海馬の体積を調べた結果、平均的な食事の人と比べて健康的な食事グループの海馬は45.7平方ミリメートル大きめでした。一方、不健康な食事グループの海馬は52.6平方ミリメートル小さくなっていました。

これらの不健康な食事は語彙力や言葉の流暢さを低下させるという報告もあり、面接にもよくない影響があるかもしれません。学校と塾の合間にジャンクフードを食べる学生をよく見かけますが、勉強量と成果が伴わない場合、食事を見直してみるとよいかもしれません。

※1 川島隆太「朝ごはんに関する意識と実態調査」東北大学(2010)
※2 Jacka FN et al. Western diet is associated with a smaller hippocampus: a longitudinal investigation. BMC Med. 2015 Sep 8;13:215.

お知らせ

成長期に「うちの子栄養足りているのかしら‥」と心配になることはありませんか。身長が伸びていても必ずしも筋肉や骨が育っているとは限りません。最新機器でお子さんの「除脂肪体重(LBM)」を測り、身長の伸びに必要な食事内容を知る「おやこ保健室」を東京文京区で11月12日(日)に開催します!! 女子は“初めての生理”に必要な体脂肪の測定と貧血対策としてのヘモグロビンチェックもあります。事前予約の上、ご来場ください。 詳細はこちら▶︎

細川モモさんの著書

「成功する子は食べ物が9割」シリーズ主婦の友社

成長に不足させやすい鉄をどう満たそう‥魚料理が苦手‥家計重視で献立を考えたい‥そんな方におすすめの学校給食メソッドを盛り込んだ累計17万部突破の「成功する子は食べ物が9割シリーズ」。サバ缶アレンジレシピや鮭を飽きさせない味変レシピなど、成長期から老齢期まで役立つ情報とレシピが満載です!書籍も値上げ予定ですので‥!今のうちに是非ゲットしてくださいね。

細川モモ

ラブテリ トーキョー&ニューヨーク代表理事
2009年春に、医師や管理栄養士を中心に13種の医療専門家及び博士/研究者が所属する「ラブテリ トーキョー&ニューヨーク」を発足。専門家の知識を分かりやすく提供することで、日本の家庭教育と子どもたちの健康をサポートしようと幅広い活動を展開。さらに、予防医療のなかでも、”母子健康”に注力。課題は深刻だが国のサポートが手薄なため、妊娠前/妊娠中/産後の女性の健康支援を通じて、次世代の健康の底上げに取り組んでいる。生まれてくる赤ちゃんの栄養状態・成長は妊娠前のママの栄養状態に影響されるが、働く女性の栄養状態は近年悪化している。日本の未来を守るためにも、母子栄養を潤す事は必要不可欠と考え、栄養状態の悪い女性を減らすことで不妊症や低出生体重児を予防し、1人でも多く健やかな赤ちゃんが生まれることを願い、走り続けている。
公式サイトはこちら
YouTubeはこちら
facebookはこちら

関連する記事
慢性的な疲労だけじゃない「夜勤仕事」をする人の体内で起きている変化 2023年10月28日 20:00
子育て世帯の25%が◯◯不足!?風邪予防のカギとなる免疫力アップ法とは 2023年11月29日 13:00
人工甘味料は血糖コントロールやダイエットの味方になる?上手な活用の仕方 2023年11月01日 20:00
そのプロテイン、本当に必要?プロテインが必要な人、必要ではない人 2023年11月08日 20:00
医師が伝授する老化予防。「なぜか若く見える人」は◯◯を食べている! 2023年11月23日 20:00
「お腹が鳴ったから食べる」は肌トラブルの原因!?自律神経を整える食事のタイミングとは 2023年11月27日 20:00
え、ダメなの?痩せたい人が「サウナ」で飲んではいけない意外な飲み物 2023年10月31日 20:00
これだけ守れば大丈夫!ダイエット中でも罪悪感ゼロの「おやつ2か条」とは 2023年12月18日 20:00
マニアが食べ比べ!業スーで1番おいしい「スパム缶」はコレだ 2023年12月15日 20:00
低体温の子は感染症にかかりやすい⁉️体温を上げる食事には◯◯が欠かせない 2023年12月23日 13:00
なんと8割の子どもに栄養失調のリスクが!その原因は◯◯不足にあった 2023年11月28日 20:00
年末年始の強い味方!暴飲暴食をなかったことにできる◯◯スープって? 2023年12月26日 20:00
「食事のしつけ」いつから始めるのが正解?12人産んだ助産師ママの回答に驚き 2023年12月13日 18:00
必要な栄養素をギュッ!「サバ缶」の作りおきレシピ 2024年01月21日 16:00
冬は子どもの肌がガサガサに……その乾燥肌を生まれ変わらせる4つの栄養素とは? 2024年01月27日 19:00
何でも食べていい?「16時間ダイエット」でやってはいけないNG行動! 2024年01月17日 20:00
知らないうちにとりすぎてるかも!?炭水化物の過剰に気をつけたい食べ物7つ 2024年01月24日 20:00
朝食に◯◯を食べている人は老けるのが早い⁉︎若さを取り戻す「老けない主食」ランキング 2023年12月14日 20:00
【管理栄養士が伝授】「糖質オフ」より「糖質オン」のほうがキレイにやせるってホント? 2023年12月22日 21:00
医師が勧める「痩せる炭水化物」って?糖質制限ダイエットをする人に知ってほしい真実 2024年01月15日 19:00
ダイエットに失敗する人の家には◯◯がない!「太りやすいキッチン」にあるもの・ないもの 2024年01月06日 19:00
夕方以降の◯◯で脳機能が低下!?脳内科医が警告する不眠原因となる食習慣とは 2024年01月08日 19:00
毎朝の◯◯が“要介護”にならない秘訣!?医師が教える「元気に長生きできる食事術」とは 2024年01月11日 19:00
成長期に◯◯をすることが重要!人生100年時代を支える「骨育」を知っておこう 2024年02月25日 14:00
これって冬バテ⁉︎乾燥や寒い季節の不調を撃退する健康食材5選 2024年02月07日 20:20
筋肉不足で糖尿病リスクにも?!女性の痩せによる健康リスク 2024年02月14日 20:00
朝までぐっすり眠りたい!質のよい睡眠をとる工夫 2024年02月28日 20:00
不摂生な生活で激太り!座りっぱなしの漫画家が一念発起して−25kgを達成した「期間集中ダイエット」 2024年02月03日 09:00
「老け見えしない」50代のダイエット術!4カ月でー6kg、更年期症状も改善した方法 2024年02月17日 09:00
医師に聞いた!糖尿病を「改善させる食事」と「悪化させる食事」 2024年02月28日 12:00
酸化ストレスを減らそう!医師が教える「老化を早める食事」と「老化を防ぐ食事」の違い 2024年03月30日 10:00
「朝起きられない子」は◯◯不足が原因⁉️規則正しい生活に必須の栄養素とは 2024年03月28日 12:00
隠れ脂質を見逃すな!脂質の摂りすぎにつながる要注意な食べ物 2024年03月20日 20:00
不調の原因は「春バテ」?対策をして季節の変わり目を乗り切ろう! 2024年03月27日 20:00
◯◯をしっかり食べる子はテストの結果が良い!子どもの成績をアップさせる食事法とは? 2024年02月28日 21:00
子どもの能力は15歳までの食べ物で決まる⁉️“脳”の能力アップに必要な5つの栄養素とは 2024年02月29日 20:00
朝と夜に◯◯を食べると10歳も若返る⁉️医師が教える“細胞を元気にする”食事法とは 2024年02月22日 20:00
【医師が伝授】ポイントは油!認知症リスクが最大23%下がった○○食事法とは 2024年02月19日 19:00
血糖値の上昇をゆるやかに&血管を若返らせる!便利すぎる「みそ玉」のつくり方 2024年02月28日 18:00
睡眠で変わる!質の良い睡眠で得られるうれしい効果6つ 2024年04月10日 20:00
食べ歩きが趣味の30代グルメ夫婦!栄養知識ゼロではじめたダイエットがきっかけで大きく変化した食習慣とは? 2024年03月23日 20:00
120kgから55kgになり人生が一変!体型、体調、メンタルまで整った−65kgダイエットの中身 2024年03月30日 18:00
3つの栄養素がポイント!東大現役合格を支えた「お弁当」つくりのルールとは 2024年03月21日 20:00
「朝ごはんにパン&コーヒー」はNG⁉️健康に欠かせない◯◯を弱らせてしまう悪い食習慣 2024年04月15日 19:00
「一日三食規則正しくご飯を食べる」は逆にNG!?人生100年時代を元気に長生きするための食習慣とは 2024年03月26日 19:00
【大河ドラマで注目!】紫式部の天才的頭脳を支えたのはあの食材?現代にも活かせる平安時代の食生活とは 2024年04月12日 19:00
栄養士が考える「肉じゃが」の献立!定番の副菜、汁物などおすすめの組み合わせを紹介 2024年04月04日 20:00
毎日の◯◯が将来の認知症を予防!40代から始まる脳の衰えを防ぐ“脳のおそうじ食”とは 2024年04月06日 19:00
毎日食べているアレが老化の原因に⁉️アンチエイジングに欠かせない“副腎”を元気にする食事法とは 2024年04月05日 21:00
寝る直前に水を飲むと心筋梗塞になりやすい⁉️「心臓力」を高めるための食習慣とは 2024年04月20日 20:00