世界の家庭料理を旅しよう!世界中の食卓で料理をつくる人 (COOK) と食べる人 (HIKER) をマッチングするWebサービス、KitchHikeの世界各国の食卓を巡る連載。今回は、インドネシア料理を簡単におうちでも作れるように、本場のレシピをアレンジした料理教室へ参加してきました!
こんにちは!けいこと申します。今回は、世界中の食卓で料理をつくる人 (COOK) と食べる人 (HIKER) をマッチングするWebサービス、KitchHikeで初のKitchHike体験でしたので、その体験談レポートを紹介します!今回は誰かの食卓へお邪魔した訳ではなく、KitchHikeしてきた人が体験してきた料理を教える教室に行ってきました。
今回の先生は、この方! さわのめぐみ先生です。
めぐみ先生は、小説に登場する料理を再現する食卓イベント「ものがたり食堂」というとっても素敵なイベントを運営されている、本物のシェフ!そのめぐみ先生が、インドネシアの方のご家庭にハイカーとして実際に参加されたときの経験をもとに、今回はそのお料理を再現、アレンジされました。めぐみ先生の作り出す和やかなムードの中、お料理スタートです!
まずは、日本で言うところの味噌や醤油、インドネシアの代表的な調味料である「サンバルマタ」を作ります。材料をみんなで確認。
作り方はシンプルで、まず材料を薄く切って行きます…が!なかなか難しい。にんにくやエシャロットのみじん切りは水分が出ないように、押しつぶさらないように切ります。その他の材料も薄切りにしたりして、準備をします。
これにオリーブオイルを加えて、完成。感動するほど簡単です(笑)!ターメリックやニンニクなども入っていて、とってもスパイシーな香りです。そしてこれがなんと、今日の自宅へのお土産とのことです!ちなみに、今回のものは、めぐみ先生によってアレンジされたバージョンの「サンバルマタ」です。
また、この時、実はもう1つ持ち帰ったものがあります。この「サンバルマタ」を作るときに出た、たまねぎやにんにくの皮です。
このまま捨ててしまえばただの生ごみになってしまいますが、なんとこれとウーロン茶などを使って先生はティーエッグ (煮たまご) を作れるとおっしゃるのです!
玉ねぎやエシャロットの皮を取っておいて、ゆで卵にヒビをいれてウーロン茶やお茶スパイス、醤油のようなもの、塩で煮込み玉子にヒビの模様をつけて食べるティーエッグ。先生お手製のティーエッグを食べたのですが、見た目も味もなんともエキゾチック。美味しいんです。 料理の過程で出たものをしっかりと利用しきる精神に感動です。
次はこの「サンバルマタ」を使って、「ラワーム・アヤム」という鶏肉のスパイシー炒めを作ります。さっそくみんなで下ごしらえを始めます。
フライパンに大さじ2のサラダ油をひき、レモングラスを入れます。このときレモングラスは香りを油に移す為、軽く叩くか、ねじるかして中の繊維が見えるようにします。弱火でレモングラスの繊維がふつふつとし始めたら、カットした鶏胸肉を加え、サンバルマタを加えて鶏胸肉に火が通るまで炒めます。
そして、火を通す前に、レモングラスを忘れてはなりません。爽やかないい匂いが食欲をそそります。
「ラワーム・アヤム」が完成! さっそく、みんなで、それぞれにご飯をお皿に美しく盛り付け、出来上がったばかりの「ラワーム・アヤム」を!ああ、いいにおい! たまらず、近くのコンビニにビールを買いに行った男性陣も(笑)!