すっかり秋らしい気候になり、運動会やお出かけシーズンになってきましたね。運動会の楽しみはやっぱりお弁当。がんばっている子供のためにたくさんおにぎりを作ってあげたいところですが、普通に握るとけっこう大変。そこで今回はこんな方法をご紹介します!
牛乳パックを使えば大量のおにぎりが一気に作れるんです!長〜いおにぎりを作って、それを包丁で切っていくだけ!とっても便利な方法ですよね。ということで、実際に作ってみたいと思います。
牛乳パックを開いてラップを敷きます。
そこに塩を混ぜたご飯と具を乗せます!
具を包むように牛乳パックを折り、ぎゅっと三角にします。
綺麗な三角になりました。
包丁にクッキングシートを巻きつけて切るとご飯がくっつかないんです!
全くご飯がくっつきません!
あとは海苔を巻いて出来上がり!
一気にたくさんのおにぎりが作れてとっても嬉しいですね!しかもおにぎりのサイズが大きすぎず、女性や子供にとって丁度良いサイズ感♪アツアツのご飯で作っても手が熱くならないのも嬉しいポイント!牛乳パックの上にラップを敷いているので衛生的にも◎。他のおかずにかける時間も増えて素敵なお弁当が作れそうですね!ぜひぜひお試しください〜。
料理家。
大学卒業後、「西洋料理」という本を手に取り衝撃を受け、この仕事がしたいと思い立ち上京。料理家アシスタントを経て独立。現在、雑誌やWEBの料理製作、レシピ提供、ケータリングなどを行う。