cookpad news
トレンドレシピ

朝ご飯革命!?「全国ケンミンの秘密レシピ」でマンネリを解消しよう~秘密のケンミンSHOWから~

10月12日放映の「秘密のケンミンショー」(日本テレビ系)は、「祝10周年!全てのケンミンに感謝を込めて!秋の超豪華3時間特大カミングアウトSP!!」でした。今回は10周年スペシャルということで、京都フミン熱愛の「ステーキ丼」をはじめ、「ケンミン伝説ウソ?本当?」、「秘密のOSAKA」、「もんたの倹約ケンミングランプリ2017」など豪華なラインナップ!さっそくリポートを開始します。

今まで暴露されたことがないグルメとは?

ケンミンショーではこれまで全国ケンミンの元を訪ね、様々な秘密のグルメを暴いてきましたが、実は10年間で一度もフィーチャーされたことがなかったグルメがあります。それは1日を元気にスタートさせるために大切な原動力である「朝ご飯」。そこで今回は、ケンミンスターの朝ご飯を徹底調査!「全国秘密の朝ご飯祭り」と題して、スタジオのケンミンスターが、県外不出のご当地定番朝ご飯を紹介しました。

全国ケンミンスターの秘密の朝ご飯が登場!

青森ケンミン定番の朝ご飯は「元祖コムラのなんばんみそ」

最初に紹介されたのは、青森県。ケンミン定番の朝ご飯は、「元祖コムラのなんばんみそ」。青森のケンミンスター・木野花さんいわく、家にあるちょっとした野菜を炒めて味噌をからめたもの。白いご飯が何杯でも食べられる美味しさだそうです。

辛さがクセになる~♪

山形ケンミン定番の朝ご飯は 「おみ漬け納豆」と「菊のお味噌汁」

「おみ漬け納豆」とは、青菜を細かく刻んで大根やにんじんを入れた漬け物に、納豆を加えたもの。菊の味噌汁も、山形ケンミンには定番の朝ご飯。ほのかに甘くて苦い菊がサッパリしていて、ご飯が進むそうですよ。

菊の香りが豊か!

群馬ケンミン定番の朝ご飯は「かつお節味噌」と「2日目のおっきりこみ」

「かつお節味噌」はその名の通り、かつお節を味噌を混ぜただけのもの。群馬ケンミンスターの中山秀征さんによれば、これは市販されているものではなく、それぞれの家庭によって味が違うもの。ご飯にのせて食べても、味噌汁にしても絶品なのだとか。試食をした杉本彩さんも、「こんなに地味なのに、想像以上にビックリの美味しさ」と大絶賛していましたよ。

生野菜につけても美味しい★

富山ケンミン定番の朝ご飯は「とろろ昆布」と「とろろ昆布汁」

富山ケンミン熱愛の朝食は、おなじみのとろろを使ったレシピ。とろろには白と黒があり、たっぷりとご飯の上にトッピング。醤油をかけずにそのままいただくのが、富山ケンミン流です。

大阪フミン定番の朝ご飯は「分厚いトースト」

喫茶店文化が根強く残る大阪では、3つ切りや4つ切りにカットした分厚いトーストが朝食の定番。バターと砂糖だけのせていただくのが、大阪フミンテッパンの食べ方だそうです。

朝から幸せ気分に浸れそう♪

京都フミン定番の朝ご飯は「志津屋のカルネ」

京都フミン熱愛の朝ご飯である「志津屋のカルネ」は、ハムと玉ねぎをはだんだパン。シンプルな味わいだからこそ、毎日でも飽きずに食べられるのだとか。軽くトースターで温めると、より美味しさアップ!

兵庫ケンミン定番の朝ご飯は「神戸ビーフの佃煮」

厚切りの神戸牛を、醤油と砂糖、水あめで甘辛く味付けしたもの。生姜入りで、濃厚なのにサッパリ!白いご飯がモリモリ食べられる人気の朝ご飯の友だそう。

岡山ケンミン定番の朝ご飯は「岡山木村屋のバナナクリームロール」

次長課長の井上聡さんがとにかく大好きで、8万本は食べているという?自慢の朝ご飯。パンにバナナクリームがギッシリ詰まっていて、食べ応えバッチリ!

愛媛ケンミン定番の朝ご飯は「梅豆腐」と「松山揚げの味噌汁」

「梅豆腐」とは、梅干しとシソに漬けた豆腐。久万高原の伝統的な保存食で、ピンクのキレイな色と酸っぱみが特徴。発酵したチーズのような食感が絶品です。

長崎ケンミン定番の朝ご飯は「もろみ納豆」と「オコゼの味噌汁」

現地では「納豆みそ」を呼ばれることもある「もろみ納豆」は、大豆と昆布と生姜に味噌を合わせたもの。納豆独特のネバネバや匂いもなく、長崎ケンミンスター草野仁さんが「ご飯泥棒」というぐらい、ご飯が進みまくってしょうがないおかずなのだとか。

胡麻を入れても♪

大分ケンミン定番の朝ご飯は「クロメ」と「クロメのお味噌汁」

「クロメ」は海藻の一種。分厚いものを細切りにして冷蔵庫に保存し、味噌汁に入れて食べるというのがテッパン。大分ケンミンは、このネバネバした「クロメ」を納豆の代わりに食べることも多いそうですよ。

シャキシャキ食感がたまらない

鹿児島ケンミン定番の朝ご飯は「豚味噌」

豚肉を味噌や砂糖で味付けしたもので、白いご飯にのせて食べるのはもちろんのこと、おにぎりの具にしても絶品!つくりおきしておくと、忙しい朝に大助かりですね。

シンプルだけど絶品♪

沖縄ケンミン定番の朝ご飯は「ポーク卵」と「具だくさんの味噌汁」

最後に登場したのは、沖縄の朝ご飯です。ポークは、おなじみの「スパム」。塩味が効いているのでそのままこんがり焼けばOK。お好みでケチャップをかけたりしても美味しい♪「具だくさんの味噌汁」もユニークです。具として野菜やポークが入っているだけでなく、半熟卵をインするのも沖縄流。これ一杯でお腹がいっぱいになりそう。

忙しい朝にサッと作れる!

いかがでしたか?どれも美味しそうな朝ご飯ばかりでしたね。マンネリ化しやすい朝ご飯ですが、今回ご紹介したものをひとつづつ試していくだけでもバリエが広がりそう。さっそく明日の朝から試してみてください。(TEXT:森智子)

関連する記事
おいしくてヘルシー!朝はやっぱり「バナナ×ヨーグルト」が最強 2023年06月12日 06:00
速攻でご飯が食べたい!「ウインナー丼」で大満足 2023年06月12日 10:00
一緒に炊くのがコツ!だしが香る「おにぎり」が絶品だった 2023年06月15日 06:00
パンもご飯もない日に!「小麦粉」が大活躍の朝食レシピ4選 2023年06月16日 06:00
【かけるだけ】毎朝の「目玉焼きを格上げ」するちょい足しテク5選 2023年06月20日 06:00
これはクリームパンの進化系!?ニューヨークから上陸「シュプリームクロワッサン」 2023年06月21日 18:00
5月に最も読まれた「朝ごはん」の記事は?【月間ランキングTOP5】 2023年06月08日 21:00
調味料ちょい足しで!いつもの「スクランブルエッグ」を格上げする方法 2023年07月06日 06:00
朝ごはん、これだけでも食べて!超カンタン「海苔巻きゆで卵」 2023年07月07日 06:00
ご飯もパンも粉もないときは「じゃがいも」を頼ろう! 2023年07月18日 15:00
暑くて食欲のない朝は「鹹豆漿(シェントウジャン)」に頼ろう 2023年07月25日 06:00
寝坊した日にも◎レンジで「マグカップスープ」を作る! 2023年07月27日 06:00
世界から熱視線!日本の「和紅茶」が注目されている理由 2023年07月26日 19:00
重症化すると意識障害も…出掛ける前にできる1番の熱中症予防は「朝ごはん」だった! 2023年07月22日 10:00
6月に最も読まれた「朝ごはん」の記事は?【月間ランキングTOP5】 2023年07月04日 21:00
サイズ、軽さが丁度いい…!ニトリの「グリルパン」が最高すぎてリピ買いしてしまった 2023年07月08日 12:00
作家・阿古真理さんのキッチン探しストーリー 第十三編「金谷さんのキッチン」 2023年06月03日 20:00
これでいいじゃん!皿洗い不要な納豆ごはんの食べ方 2023年08月08日 06:00
健康効果に期待!ちょい足しでバリエ広がる「納豆の食べ方」 2023年08月13日 07:00
あの大物芸能人も溺愛!「アジフライ」ブームはなぜ起きた? 2023年08月29日 19:00
食パン1枚で大満足の朝ごはん!7月に最も読まれた「朝ごはん」の記事は?【月間ランキングTOP5】 2023年08月08日 22:00
手軽なのに大変身!いつもの朝食を「格上げ」レシピ3選 2023年08月24日 21:00
痩せたいなら、これ食べて!専門医が教える「痩せる朝食」3つの条件 2023年07月24日 20:00
寝坊したときも助かる!ご飯にのっけるだけの「朝どんぶり」 2023年08月29日 06:00
失敗すると会える!?かわいすぎ「謎の鳥」ってなんだ 2023年09月06日 07:00
いちごジャムの甘じょっぱさが絶品!韓国風モンティクリスト 2023年09月07日 06:00
水切り不要!ヨーグルトのせでおやつみたいな「朝トースト」 2023年09月10日 06:00
冷蔵庫に卵しかない!そんな朝にちゃんと作りたい時の朝食アイデア 2023年09月14日 06:00
フレンチトーストも作れる!レンジで「マグカップ朝ごはん」 2023年09月26日 06:00
何を作ればいいのかわからない…編集部スタッフが絶賛する「キャンプの朝食」は◯◯だった! 2023年09月08日 17:00
今の若者は「ベトナム料理ネイティブ世代」。ライスペーパーが人気な理由を探ってみた 2023年09月20日 19:00
あの栄養がカギを握る!「子どもの学力を伸ばす食事」でとにかく覚えておくべきこと 2023年11月10日 23:00
食パン1枚で大満足の朝ごはん!8月に最も読まれた「朝ごはん」の記事は?【月間ランキングTOP5】 2023年09月05日 22:00
5分で作る!ボリューム満点「しらすと納豆の和風トースト」で朝ごはん 2023年09月23日 12:00
卵焼き器でおしゃれな朝ごはんが完成!「クロックムッシュ風トースト」のレシピ 2023年09月11日 12:00
「ありえない」「感動」納豆にあのフルーツを入れるとおいしすぎた! 2023年10月23日 07:00
栄養たっぷりで味付けも簡単!「ウインナー」炒めのスピード朝ごはん 2023年10月03日 06:00
カリカリ食感&具だくさんで大満足!パンもご飯もない朝は「春巻きの皮」が正解 2023年10月05日 06:00
のせるだけ完成!「しらす×納豆」で忙しい朝でも大満足の爆速ごはん 2023年10月26日 06:00
「きのう何食べた?」にも登場。庶民の味方「のり弁」が高級化した理由 2023年10月31日 19:00
材料2つでOK!10分で完成の「バナナパン」 2023年10月19日 10:00
おにぎりの意外な具が旨すぎ!9月に最も読まれた「朝ごはん」の記事は?【月間ランキングTOP5】 2023年10月10日 22:00
今日から試せる!意外と知らない「納豆ごはん」のおいしい食べ方 2023年10月26日 16:00
いつもと違う食感や味がクセになる!「新感覚チーズトースト」 2023年11月07日 06:00
これは盲点だった!アレを入れて「納豆」が絶品に 2023年11月13日 18:00
パンもご飯もない日に◎ホットケーキミックスで簡単朝ごはん 2023年11月16日 06:00
トップクラスの節約飯!?「ちくわトースト」最終進化系はこれだ 2023年11月23日 11:00
みそ汁の格上げワザが話題!10月に最も読まれた「朝ごはん」の記事は?【月間ランキングTOP5】 2023年11月07日 22:00
もっとおいしくなる!知っておきたい「ウインナー」の焼き方 2023年10月30日 16:00
これなら食べやすい!朝ごはんは「海苔巻き」が正解 2023年11月28日 06:00

おすすめ記事