cookpad news
トレンドレシピ

青森ケンミン心の味!【貝焼き味噌】は旨味たっぷりご飯がススム味♪~秘密のケンミンSHOWから~

2月15日(木)放映の「秘密のケンミンSHOW」(日本テレビ系)に登場したのは、青森県。1月18日の放送で、玉ねぎと牛バラ肉だけを甘辛く焼いた、青森県南部で食べられる「バラ焼き」が紹介されたばかりですが、今回フィーチャーされたのはどんなグルメか?さっそくリポートを開始しますよ。

貝殻がお皿!?魚介王国の絶品グルメ

青森県は、ホタテの漁獲量が全国第2位!そしてホタテの消費量が全国ぶっちぎりの1位という海鮮王国。そんなホタテ王国である青森ケンミンが愛する「貝焼き味噌」が、今回番組に登場しましたよ!

「貝焼き味噌」は、味噌ベースのだし汁でホタテ、ネギ、溶き卵を煮込んだもの。ホタテの貝殻をお皿代わりにするのがスタンダード。貝殻は、一般的な直径13㎝前後のものよりも大きい、直径18cm程のものを使用。青森ケンミンは食器棚にその大きな貝殻をストックして、何度も使っているというからビックリですね~。

「貝焼き味噌」を作ってみよう!

作り方も簡単です。貝焼き味噌専用の貝殻に水と煮干し、昆布を入れて火にかけたら、白みそをとき、ひと口サイズにカットしたホタテとネギをイン。最後にゆっくりと溶き卵を回し入れ、優しく混ぜ合わせれば出来上がり!

貝焼き味噌を「味噌カヤキ」と呼ぶ青森県下北地方では、キノコや豆腐、ふのりなどと一緒に、焼きカレイや海老など旬の魚介類を入れて具沢山に仕上げるのが特徴。しっかり濃い目の味つけで、白いご飯と相性もバッチリ!丼のようにして食べるのも絶品なのだとか。

試食したスターケンミンも、「おかわりが欲しい」「日本酒にあう」「体に優しい味」と大絶賛!みんなペロリと平らげていましたよ。

一度食べたらまた食べたくなる美味しさ!

ホタテがなくても楽しめる♪

土鍋で作っても◎

ホタテなど、具材の旨味たっぷりで、白いご飯によくあう「貝焼き味噌」。子どもにも喜ばれそうですし、お酒のアテにもピッタリ。貝殻をお皿にする発想もユニークですよね♪ぜひお家でも作ってみてください。(TEXT:森智子)

関連する記事
これならご飯すすむ!「濃厚もやし炒め」バリエ4選 2023年04月14日 10:00
世界一低カロリー&低糖質!?ダイエット中でも食べられる「バスクチーズケーキ」 2023年04月28日 07:00
熱々チーズとろ〜りが最高!「ホットサンド」4選 2023年04月28日 06:00
給食に採用された人気レシピも!ごぼうの作りおき副菜5選 2023年04月14日 16:00
「鶏もも肉1枚」で家族4人分が作れる!ボリュームチキンおかず 2023年05月09日 08:00
シンプルにおいしい「新じゃが」だけの作りおきおかず 2023年05月21日 11:00
スッキリ〜!味噌を残さず出し切るアイデアまとめ 2023年05月26日 07:00
怒り爆発、すぐイライラ…原因は「夜の習慣」?専門家に聞いた 2023年05月27日 20:00
平成に流行・定着した野菜、第2位の「アボカド」。実は中南米の水不足の原因にも? 2023年05月25日 18:00
郷土料理からB級まで!みんなの自慢の「ご当地グルメ」が大集合 2023年05月12日 13:00
全国のおいしいものをおうちで!みんなのおすすめ「#ご当地グルメ」5選 2023年05月17日 13:00
箸休めに◎火を使わない「ちくわとレタスのあえ物」 2023年05月31日 06:00
蒸し暑くなる季節に食べたい!「梅肉ソース」のおかずレシピ 2023年06月18日 09:00
どの部分?おいしさ肉超え!?「えのきステーキ」が驚くほど絶品だった 2023年06月25日 19:00
さっぱり系からポタージュ風まで!「レンジ×卵」のスープレシピ 2023年06月09日 06:00
生ごみが臭う季節…◯◯を使って「一石二鳥」な楽ちん処理 2023年06月23日 21:00
これはクリームパンの進化系!?ニューヨークから上陸「シュプリームクロワッサン」 2023年06月21日 18:00
【悪魔の痩せ飯】筋肉を落とさずに痩せられる旨い料理!「痩せ味噌チキン」 2023年06月22日 19:00
ダイエット効果も!話題の菌活でキレイになれる理由 2023年06月07日 20:00
大葉や梅干しが大活躍!さっぱり美味「豚の大葉味噌炒め」の献立 2023年06月17日 11:00
何度もリピしちゃう!みそ味でご飯がすすむ「なすのしぎ焼き」 2023年06月26日 17:00
トースターで焼くだけ!油揚げのサクサクおつまみレシピ 2023年06月28日 17:00
ビールに合う!パパっと作れる「ししとうだけ炒め」 2023年07月13日 17:00
即完成で激うま!「トマトだけ」副菜バリエ 2023年07月06日 17:00
疲れている日のスピードごはんに!「まな板・包丁」いらずの1品満足レシピ 2023年07月10日 09:00
あの料理にも使える⁉︎「トマト缶」の意外な使い方 2023年07月21日 17:00
【殿堂入り】クックパッドニュースで人気!ごま油でコクたっぷり「なすのみそ汁」レシピ 2023年06月19日 09:00
買える数に制限も⁉︎「カルディ」の大人気商品がヘトヘトな日に活躍 2023年07月07日 20:00
ファミレスのドリンクバーで脂肪燃焼も!2000人をダイエット成功に導いた管理栄養士が教える「太らない外食術」 2023年07月31日 18:00
世界から熱視線!日本の「和紅茶」が注目されている理由 2023年07月26日 19:00
とろ〜りじゅわ旨!簡単に作れる「なすのチーズ焼き」4選 2023年07月24日 17:00
暑い夏、キッチンに立つ時間を短くしたい!トースターで簡単「肉おかず」 2023年08月02日 06:00
夏の朝食に!大迫力「トマトまるごと味噌汁」でパワーをチャージ 2023年08月13日 06:00
30代女性「疲れているのに眠れない、朝早く目覚めてしまいます」熟睡を妨げる習慣って? 2023年08月26日 20:00
あの大物芸能人も溺愛!「アジフライ」ブームはなぜ起きた? 2023年08月29日 19:00
食べるまで爆速10分!【レンジ調理の柔らかとろ~り豚ナスうどん】 2023年08月28日 18:00
大葉好きは必見!簡単&おいしい「冷奴」の食べ方 2023年08月31日 08:00
とろ〜り旨い!なすのチーズ焼き 2023年09月18日 17:00
爆速5分であと一品!濃厚「えのきだけ」副菜 2023年09月21日 17:00
あえてここを使いたい!「長ネギの青いところ」が主役のおかずレシピ集 2023年09月23日 07:00
コクうま〜!みそ汁に◯◯で格上げ 2023年10月01日 06:00
栄養士に聞く「味噌汁は沸騰させちゃダメ」の本当の理由 2023年09月05日 12:00
今の若者は「ベトナム料理ネイティブ世代」。ライスペーパーが人気な理由を探ってみた 2023年09月20日 19:00
仕込んでおくと便利!焼くだけで完成する「下味冷凍」おかず 2023年09月05日 21:00
東日本で大人気の「道の駅」2選!オススメ品を聞いてみたら意外なあの食材だった 2023年08月27日 12:00
ロケーションが最高!必ず立ち寄りたい西日本の「道の駅」おすすめ食材は? 2023年08月28日 13:00
【見つけたら即買い】編集部スタッフがオススメする「オーケーストア」で絶対買うべき食品4選 2023年09月09日 18:00
ダイエット界に新食材が登場!「凍らせしじみ」で痩せ体質に 2023年09月14日 20:00
スーパーに行く前に要チェック!9月お買い得なのはキャベツ・レタスと、あの人気野菜 2023年09月01日 18:00
10月以降は損?何が変わる?プロに聞く「ふるさと納税」新制度 2023年09月19日 19:00

おすすめ記事